令和5年3月26日に、バスコレで語る路線バスのページを更新しました。
川崎市交通局の車両説明を現在のデータに修正したほか、神奈中バスおよび東急バスの各車両の型式等を加筆しました。引き続き、コンテンツの拡充を進めてまいります。
お知らせ一覧
ホームドア一覧のページを更新しました
ホームページリニューアル以降、今日に至るまでの設置開口数を反映し、一部メーカについては写真も追加しております。引き続き、コンテンツの拡充を進めてまいります。
自動券売機のページにオムロンV9を追加しました
令和4年8月26日に、自動券売機のページにオムロンV9を追加しました。
V9はことし7月に登場したばかりの最新鋭の券売機で、今やICカード等へのチャージ利用が中心となった券売機での需要を踏まえ、きょう体の中央にトレイ式のICR/Wを設置し、より直感的な操作が行なえるようUIも刷新されました。同社では平成21年にV8(3S2VU)をリリースしており、C接客部はV8のキャリーオーバーながら12年振りのモデルチェンジとなります。引き続き、コンテンツの拡充を進めてまいります。
京都市営地下鉄車両紹介を公開しました
令和4年8月26日に、京都市営地下鉄車両紹介のページを公開しました。
かつて大阪市交通局だったOsaka Metroを含めれば関西圏の公営事業者追加の第2弾となり、ことし営業入りしたばかりの20系に加え、烏丸線の開業当初から活躍し2種類の顔を持つ10系についても紹介し烏丸線を網羅しています。同局では東西線も存在しますので、追ってその路線で活躍する車両も追加予定です。
京成車両紹介を公開しました
令和4年8月1日に、京成車両紹介のページを公開しました。
前回更新の京急車両紹介に次ぐ1号線系統のコンテンツ拡充で、専ら通勤型電車を扱ってきた当ホームページでは初となる純粋な特急型車両(AE形)を取り上げています。京成電鉄においては現有の特急型車両はAE形の一形式のみであることから1つのページにまとめましたが、多くの特急型車両の形式を有する鉄道事業者においては、特急型と通勤型でページを分けて紹介する予定です。
京急車両紹介を公開しました
令和4年7月2日に、京急車両紹介のページを公開しました。
当ページはホームページのリニューアルに伴い一時的に閉鎖しておりましたが、前回更新した平成31年以来の加筆修正を行い、令和4年版としてパワーアップしました。新形式となる1000形1890番台"Le
Ciel"の追加はもちろんのこと、機器更新が進んだ1000形アルミ車など、現有形式のすべてと廃形式となった800形および2000形を網羅しています。
阪急車両紹介に8200系を追加しました
令和4年6月22日に、阪急車両紹介のページに8200系の項目を追加しました。
これにより、阪急電鉄における現役系列の全てを網羅したことになります。今回の更新に合わせ、同ページ内において一部未掲載だった編成表もすべての系列で掲載を完了しました。引き続き、コンテンツの拡充を進めてまいります。
ホームページを暫定リニューアルしました
令和4年6月11日に、一部ページにおいてホームページをリニューアルいたしました。
かねてからアクセスの多かったスマートフォンにも対応したレスポンシブデザインを新たに採用し、従来からのパソコンに加え、スマートフォン、タブレットにおいても快適に当ホームページをご覧いただけます。