これから観られる若冲
開館30周年記念 日本美術とあゆむ―若冲・蕭白から新版画まで
2025年5月30日(金)〜7月21日(月・祝) 千葉市美術館
■《鸚鵡図》宝暦(1751-64)後期 明和期(1764-72)頃 千葉市美術館蔵
開館25周年記念 珍獣、瑞獣、怪獣! ―シンボルの造形美
2025年6月7日(土)〜7月21日(月・祝) 出光美術館 門司
愛と平和の江戸絵画
2025年6月8日(日)〜12月7日(日) 岡田美術館
■「孔雀鳳凰図」絹本着色 2幅
日本美術の鉱脈展 未来の国宝を探せ!
https://koumyakuten2025.jp/
2025年6月21日(土)〜8月31日(日) 大阪中之島美術館
■「伊藤若冲、曽我蕭白、長澤蘆雪らの奇想の画家をはじめ、霊彩、式部輝忠など室町水墨画、原田直次郎、狩野一信など幕末・明治の画家、不染鉄、牧島如鳩など大正・昭和期の画家、さらに縄文土器から現代美術まで、幅広い作品を紹介する」(2024年10月2日アイエム[インターネットミュージアム])
まだまだざわつく日本美術
2025年7月2日(水)〜8月24日(日) サントリー美術館
■「墨梅図」 一図(棲鸞園画帖のうち) サントリー美術館 【展示期間:7/2〜7/28】
金閣・銀閣 相国寺展 若冲・応挙・芦雪−禅文化の名宝と美
前期:2025年7月19日(土)〜8月11日(月・祝)
後期:2025年8月13日(水)〜9月7日(日) 北海道立近代美術館
■「唐物茶器や仏画、伊藤若冲、円山応挙、長沢芦雪らの江戸絵画など、国宝・重文を含む約70点を展覧します」
コレクション展 近世絵画・日本画 第3期
2025年8月20日(水)〜9月29日(月) 島根県立美術館
■鶏図
売茶翁生誕350年特別展 売茶翁と若冲
2025年10月7日(火)〜11月24日(月・祝) 佐賀県立美術館
The 花鳥画 ―日本美術といきものたち―
2025年10月11日(土)〜11月24日(月・祝) 鳥取県立美術館
■「令和5年度に収集した若冲円熟期の墨画の傑作「花鳥魚図押絵貼屏風」を、収集後初めて公開します」