- 「トラフグ」ってどんなお魚?
-
[トラフグ] フグ目フグ科トラフグ属
北海道から東シナ海あたりまで分布するが、食用としての産地は西日本以西が中心です。
性格は獰猛で気が荒い為、食料の乏しい時には共食いをするほどだそうです。ご存知の通り、「トロドトキシン」と言う猛毒を持っており、毒部分は、1匹で数十人もの命を奪う程のものです。当たると死ぬと言う意味で、関西ではフグの事をテッポウと呼び、「フグ鍋・フグチリ」の事を「てっちり」、「ふぐ刺し」の事を「てっさ」と呼ばれるのが、一般的です。日本では下関のフグが有名ですが、下関ブランドが浸透しすぎて他の地域で取れたものをわざわざ下関に荷揚げしている物も多いようです。
|
「トラフグ」っておいしい旬はいつ?
|
-
トラフグの旬は、冬です。最近はから揚げにしたりする事も多い「フグ」ですが、やはりおいしいのは、フグ鍋(てっちり)です。鍋を囲んでフグを食するにはやはり冬が一番うまい時期ですね。養殖物が流通の半分を占めると言われるトラフグですので、フグを楽しむ時期が長くはなりましたが、天然のトラフグは師走の時期から2月あたりの本当においしい時期に味わいたいものです。
|
近頃では、安いフグも出回っているけど値段の違いはなに?
|
-
他の高級魚と同じく、フグも養殖物が多く流通しています。又、最近では韓国産など輸入のトラフグも一部入荷しているようです。これらは、国産のトラフグに比べ比較的安く売られています。大衆店でのフグ鍋は大部分がこれらの養殖トラフグです。又、一部ではトラフグに比べ、比較的安価なマフグやショウサイフグなどを使う店もある様です。ところで、現在養殖されるフグはトラフグのみで、そのあたりでもトラフグはフグの中では最もおいしいフグであることを証明しています。実際にトラフグ、カラスフグ、マフグ、ショウサイフグの順においしいと言う人が多い様です。
|
-
|
- 「フグ」のおいしい食べ方は?
-
-
フグの張りのある淡白な白身をおいしく味わうには、薄造りにした刺身(てっさ)はもちろんですが、フグの醍醐味のひとつはフグ鍋(てっちり)の後の”雑炊”と言う方も多いのではないでしょうか。フグのおいしい冬の季節に、気の置けない仲間や、家族でフグ鍋(てっちり)を囲んで、「ひれ酒」を一杯!最後はおいしいダシでフグ雑炊を・・・心も体もほっかほかです。もちろん、刺身や皮の湯引きもうまいですし、から揚げにしても大変に美味な事は今さら説明する必要は無いでしょう。しかし、よりおいしさを追求するにはできれば天然のトラフグを使う事です。天然物の甘味のある味わいやプリプリの食感と食欲をそそる香りは養殖フグにはどうしても追いつけない所です。
-
|
|
- ご家庭で最高の「トラフグ」を食べるには・・・!
-
-
今まで書いてきた様に、養殖が半分を占めるトラフグは現在、家庭でも比較的簡単に手に入るようになりました。しかし本当の国産天然物の上物はやはり高級フグ料理店や割烹に流れるのが大部分で、一般のスーパーや通販では手に入りにくいものです。又、それらの高級店では、1人前2〜3万円は当たり前で1グループで○十万円という具合で、なかなかリーズナブルに家庭で本物を味わう機会にはめぐり会えません。そこで当ネットでは、本物の天然トラフグをご家庭にお届けする企画をご用意しました。本物の下関のフグに勝るとも劣る事のない、厳しい流れの瀬戸内明石海峡で育った天然トラフグをこの機会にぜひお召し上がりください。
|
|
|