ページトップの画像

お遍路さん

プロフィール
  • ニックネーム:
      ムラサキカイジ
  • 性別:男生
  • 誕生日:4月21日
  • 血液型:A型
  • 趣味:進むこと・・・

御朱印

御朱印

参拝日時

  • 2008年01月25日
  • 2009年12月08日
  • 2009年12月21日

所在地

  • 〒300-3523
  • 茨城県結城郡八千代町八町149
  • TEL 0296-48-0304

駐車場

  • 駐車場あり(無料)

電 車

  • JR水戸線 結城駅
  • 駅前から乗り継ぎのバス有り

レンタカー予約

茨城県道路地図

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

茨城県道路地図
価格:1080円(税込、送料無料) (2016/7/28時点)


 

東国へんろタイトル

結城郡八千代町

茨城県西部に位置する町で、特に、白菜とメロンの産地として定評があります。遠景のお山は筑波山です。手前は名産の白菜です。

遠景のお山は筑波山

第38番札所  新長谷寺(しんはせでら)

長塚 節(ながつか たかし)

明治43年に朝日新聞に連載され、夏目漱石が絶賛した小説「土」は農民文学の不朽の名作です。作者の長塚節は、この地で豪農の長男として生まれました。下記は生家です。

長塚節の生家

土=長塚節、蟹工船=小林多喜二、夜明け前=島崎藤村

文庫本三冊

私たちの青春時代は、これらの小説にかこまれて過ごしました。「ま~あ、なんと暗い青春を」という人たちがいるかも知れない。しかし、我が青春時代は、これらの小説の主人公たちのように、抜け出すことの出来ない悲惨な生活を強いられたわけでもない。また、現在のように豊かな他人のことをやっかみながらストレスをためて生きている時代でもなかった。ごくごく小さくて平凡ではあったが、幸せを実感できた時代であったのかも…。

樹齢800年の大銀杏と観音堂

大銀杏と観音堂

新長谷寺・山号額

新長谷寺・山号額

新長谷寺・本堂

新長谷寺・本堂

金太楼℡:0297-44-2277 ・味噌つけ麺 890円

金太楼

僅か数十年前の農民達は、こんな美味いラーメンをすすることもなく、日々、ひたすら大地を掻き回すだけで死んでいってしまった。一杯のつけ麺に途方もない幸せを感じた。


<宿>筑波山