
結城市(ゆうき市)
ここは県の西部に位置し、その大部分は関東平野の平坦な地形のうえに広がっています。伝統産業として、全国的に有名な結城紬(国の重要無形文化財)があります。神社も数多く、蔵つくりの街並みと相まって歴史深さを感じさせる街です。
第37番札所 大輪寺(だいりんじ)
鳩子の海(はとこのうみ)
NHKの朝ドラ(第14作)で高視聴率をとった「鳩子の海」の舞台としても有名な街です。(1974年4月~75年4月5日)斎藤こず恵はこの作品でデビューしました。

結城紬染織資料館 手緒里(ており)
℡:0296-33-5633

資料館の駐車場に隣接する農産物直売所「あくとの里」で見つけた大きなカリフラワー130円と150円でした。店員さんの説明どおり、沸騰した鍋に塩をパラパラと入れてゆがいたら、鮮やかなムラサキ色は、そのまま保たれた。

大輪寺・仁王門


大輪寺・山号額

大輪寺・本堂

お大師様

ご朱印

富士峰菓子舗℡:0296-33-2544

ゆで饅頭・1個 100円
結城市の代表的な饅頭です。昔、はやり病が蔓延したとき、当時の殿様が病払いに民衆 にふるまったのがその始まりだといいます。もちもちっとした食感がやみつきになる。