
「霞が浦大橋」と「霞ヶ浦ふれあいランドのタワー」
ご存じ霞ヶ浦は、琵琶湖に次いで我が国第2位の広さを誇る淡水湖だ。手つかずの自然が魅力の観光スポットです。手前の黒いポチポチは水辺で遊ぶ(?)鴨たちです。

第35番札所 善應寺(ぜんのうじ)
水と肥沃な土壌に恵まれた、ここの田園地帯の特産品の一つにレンコンがある。水田から掘り出したばかりのレンコンが並ぶ農産物直売所


善應寺・山門
完成したばかりの真新しい山門です。

善應寺・本堂
正面の一番奥が本堂です。

善應寺・山号額

由緒ある観音堂
この直ぐ左下にコンコンと湧く「照井の井戸」がある。

渋い俳優・柄本 明 似のこのおじさん、最初は無愛想だったが、話し始めたらなかなか止まらない。私から話しかけたので切り上げるのに少々困惑したが、これもなにかの縁と、コシを据えてお話を聞きました。

