
馬頭町(現・那珂川町)
穏やかな丘陵とゆったり流れる那珂川に育まれ、古来より人の居住があったことが確認される文化と歴史ある町です。
第27番札所 馬頭院(ばとういん)
観音堂(金堂)
この馬頭観音さんの名が地名になったほど、地元の人々の信仰の厚いところです。 同じ境内にあります。


馬頭院の枝垂栗(しだれぐり)
約15日の間をおいて、3回開花するので「3度栗」ともいわれています。 この巨大な盆栽のような姿をした木が「枝垂栗」です。はじめて目にしたときは、その異様さに一寸ドッキリしました。

馬頭院・本堂

馬頭院・山号額

観音堂の裏手にひっそりと建つ大師堂です。

那珂川町馬頭・広重美術館のパンフレット
電話:0287-92-1199 入館料:500円です。

建物の左側が、レストラン&ショップ「雪月花」です。

レストランのおねえさん

先着30名には、桜まんじゅうがサービスです。(上段の中央)・竹の子ごはん 750円
