
第九番札所 聖眼寺(しょうげんじ)

真夏の日射しが強い昼どきの桐生駅前通りです。人が歩いていない。これからはじまる賑やかな八木節まつりの華やかな飾り 物を揺らしながら、ただ風だけが元気よく吹き抜けていた。


なんだ、なんだ?、このギザギザ屋根は…
桐生市は、京都・西陣と並び称された高級絹織物の名産地だったから、たぶん、その時代の工場だった建物の屋根だろう…。

聖眼寺・山門

聖眼寺・本堂

聖眼寺・山号額

歴史ある街並みには伝統甘味の暖簾がよく似合う。

どれもこれも老舗の味と香りがした。
