
第八番札所 光榮寺(こうえいじ)
第51回 関東菊花大会(10月25日~11月24日)
会場:ながめ公園(みどり市大間々町)
電話:0277-72-1968 入場料:300円(大人)
なんで「ながめ公園」っていうのだ…、
変わった呼び名なので係のお姉さんに尋ねたら、ここは眺めのいい場所なので、このように呼ばれているとの返事でした。納得! 。ちなみに右下には素晴らしい渓谷が見えます。

菊人形 忠臣蔵「吉良邸討入」の場面です。

光榮寺・山門

光榮寺・本堂

光榮寺・山号額

渡良瀬川沿いに走る、わたらせ渓谷鉄道の大間々駅です

駅と言えば、駅前食堂の 新井屋食堂さん。
・カツライス 700円
カツライスと言うより、カツご飯という気分でした。

ここ高津戸峡は、渡良瀬川沿いの絶景ポイントで「関東の耶馬渓」と讃えられる景観です。歩行者専用橋の「はねたき橋」か らの紅葉に彩られた渓谷です。
「はねたき橋」
大間々町は、このようなユニークな名称が多い。「はねたき」とは「水が飛散する様子が、滝のように見える」ことに由来す るそうです。魚へんに發、ちなみに辞書にない。

大間々駅で出番を待つトロッコ列車のわたらせ渓谷号。
駅員がいなかったので、線路内に忍び込んで写した。
