
新田義貞公の隠し湯と言われる「やぶ塚温泉」は、温泉王国・群馬県が誇る名湯の一つです。年配の人達には、中村敦夫の「 木枯らし紋次郎」の舞台・三日月村を連想させるところです。
第七番札所 南光寺(なんこうじ)
第25回、やぶ塚かかし祭り
超・現代的かかし、でも、独創的で可愛くて楽しい。

かかし作品コンクール会場の入り口付近の風景です。

かかし作品

南光寺・本堂

南光寺・山号額

これも、山号額というのだろうか?
所謂、床の間にあるヤツです。書いた人は、自称・魚やから身を起こしたと言われ ている、県の大物政治家の故・長谷川四郎さんです。
南光寺・鐘楼

忠治庵 長岡店
国定忠治は、木枯らし紋次郎に負けない群馬県の超有名人です。忠治の名前が気に入って、お店に入りました。
・冷かけ蕎麦・天ぷら大根おろし 900円
