
ここは富津市竹岡です。私が小学生時代に臨海学校でおせわになった町です。
第51番札所 不動院(ふどういん)
春爛漫
子供達の声がひびく竹岡小学校に続く堤です。中央の帯状に見える水面は、代掻き(しろかき)が終わって田植えを待つばかりの田んぼです。耳を澄ませて下さい。カエルの合唱が聞こえてきます。

不動院に続く参道
見えます?。下段左手には赤い襟巻きをしたチンのような狛犬。そして、右下には黒い猫が鎮座しています。

不動院・本堂

富津のアナゴ 鈴乃屋℡ 0439-67-0767
ここは竹岡ラーメンの誕生の地ですが、今回は富津のアナゴを選びました。


・アナゴ天ザル 1000円。
下のセイロ二段にソバが盛られています。天ぷらを一目見てアレレ…という感じでした。多分、皆さんも同じ印象をうける思います。しかし、このアナゴ天の下にもう半身のアナゴが隠れていました。名産だけのことはある美味かった。
