チ ー コ の 探 険 シ リ ー ズ 4


〜 NSP Concert Tour 2004 パンフ の 巻 〜




   またまた またまた行って来ました! コンサートパンフレット の探険。
   NSPが復活してもう4冊目のパンフレットになるんですね。

   今回は、NSPファンクラブ通信(2004年3月号)の中で、ちょこっとだけ写真が載っていました。
   その中の写真下に書いてあったコメント。
   「パンフレット撮影風景 この場所はいったい・・・?
   「ムムムッ! これは挑戦状か〜!? おぉぉ、やってやろうじゃないの!!」
   そういきり立ったチーコ隊員、がんばっちゃったもんね。

   会報の最後に載っていたパンフの表紙写真。 アノ写真はすぐに判ってしまいました。
   そして、河川敷らしき場所。 んーーー、これはもしかして多摩川?
   池のような水辺、その向こうに古そうな建物。
   地図を広げると、「もしかして、ココかなぁ〜?」
   と、すると残るはグランド・・・?
   それらのうち、すぐに判った場所については、既に 予告編 として掲載しましたが、それ以外は果たして・・・。


   実際に4月3日の盛岡でパンフを手にして広げてみると・・・。
   パンフの一番最後に書いてありましたね。 『世田谷区立岡本公園民家園』と。
   予想が当たりました! ピッタンコ!!
   さすが、アトラスト。 ロケ地にお金はかけません。(笑)






   まず、表紙。

   どこか地方の田園風景が似合いそうな茅葺き屋根の農家かな。。。
   実は・・・、昭和55年3月に世田谷区瀬田から、今の岡本公園民家園に移築復元された旧長崎家住宅主屋。
   ちゃんと母屋の中も見学出来ます。
   台所、座敷、茶の間、納戸等があるんだけど、今まで見た事がなかったのが座り流し。
   今は流しの前に立つのが当たり前だけど、昔は流しの前に正座していたのかな。(足がシビレソ〜)
   排水も下に流れるのではなく、流し台に少し勾配がついていて、そのまま外へ流れるように工夫されていました。

   実際にKAZUKIが撮影したのは、予告編の取材から更に2ヶ月後。
   季節は変わり、当日の天気の悪さもあって、表紙のイメージとは程遠い写真になってしまいました・・・。

   地図
チーコの探険シリーズ4 岡本公園民家園1 チーコの探険シリーズ4 岡本公園民家園1




   茶の間では囲炉裏に火を入れ、いい雰囲気ですよ〜。
   NSPのメンバーも囲炉裏を囲んでニッコリしてますね。


   長崎家の家歴については過去帳によると、
   元禄13年に没した「孫兵衛嘉則」を初代とし、現在の当主・滋さんで12代目になるそうです。
   『滋』さんですよ、『滋』さん!! やはり何かの縁なのでしょうか。(笑)

   現在、民家園では、今ではなかなか体験することの出来なくなった昔の遊び、お手玉作りやミニ凧作り、
   竹で遊び道具作り等を毎週第2土曜日に開催したり、もちつきやお茶会、七夕まつり、紙すき教室、
   そば打ち教室等も行っています。
   民家公園内には、「ホタル池」もあるんですよ〜。

チーコの探険シリーズ4 岡本公園民家園2 チーコの探険シリーズ4 岡本公園民家園2










   そして次は、会報に載っていた池のようなプールのような・・・。
   絶対、近所に違いないと地図とにらめっこ。 そして、行ってみました。
   そこの門には、警備員が。。。 そう、普段なら入る事が出来ない場所、東京都水道局の浄水場なんです。

   正門の隙間から覗いてみると・・・。(周りからみたら、怪しい人だったかも!?)
   建物の雰囲気は似てる。 古そうな建物。 とんがり屋根。 白い枠の窓。
   ここだな、やっぱり!  中に入ってみたいな〜。。。
   思い切ってインターホンで聞いてみました。 許可を取れば入れますよ、との事。 ならば、やらねば!

   パンフを撮影するに当たって、場所を決めるのはどなたなんでしょう? 
   時代を感じる建物。 好きな人がいるのかな。
   この場所も、そういう建物の写真を撮りたいというマニアの方がまれにいらっしゃるそうです。

   東京都水道局の特別な許可を取り、日を改めて行ってきました。
   職員の方の付き添いのもと、案内して頂きながら・・・。

チーコの探険シリーズ4 砧下浄水場1 ここ砧下浄水場は、大正13年に当時の渋谷町上水道として建設されたものです。
すぐ横を流れている多摩川の水を取水し、場内の濾過池で浄水しています。
砧の濾過池は「緩速濾過池」と呼ばれているもので、簡単に言いますと、石や砂等の中をゆっくり通過することにより、水が濾過されるシステムですね。
濾過された水は消毒後、地下にある配水地に貯蔵され、送水量を調整しながら送り出されます。


で、重要なのはココです!
砧下浄水場の配水池に貯めた水道水は、何と、あの駒沢給水所までポンプにより送り出されているのです。
駒沢給水所とは、2002年ツアーパンフの撮影地 だった所!
その2年後には、関連する水道施設でまたまた撮影が行われたということですね。




   中村クンがバックにしている建物。
   これは前に隙間から覗いて見えた建物でした。 つまり、写真の右側が正門になります。
   パンフレット撮影時から3ヶ月以上も経つと、短かった草も伸びてきていますね。
   この草一面の下は配水池になっているそうです。
   そう、ここの地下の池から、駒沢給水所まで送水されているのですね。
   後ろは、その送水ポンプを格納している建屋なのでした。
  
   手前側は大きいプール状の濾過池。
   建物の向こう側も同じようにプール状の濾過池になっています。

   地図
チーコの探険シリーズ4 砧下浄水場2 チーコの探険シリーズ4 砧下浄水場2




   平賀クンがバックにしているレンガ造りの建物。
   多摩川の水を取水して濾過池に送水するポンプ棟です。
   残念ながら、平賀クンが立っているであろう場所では工事中の為、
   仮設のプレハブが幾つか建っていて、同じアングルで写真は撮れませんでした。(残念!)
   バックに移っている建物を斜め横から撮影してきましたよ。

   地図
チーコの探険シリーズ4 砧下浄水場3 チーコの探険シリーズ4 砧下浄水場3




   天野クンがバックにしている建物。 これもポンプ棟。
   トンガリ屋根は。。。なんだろ。
   中村クンが立っていた場所の向こう側がこちらにあたります。(笑)
   天野クンの後ろの方で、平賀クンと中村クンが濾過池の通路まで入り込んでいるけど、
   なんとなく怖くて行けませんでした。
   もしふらついて、池に落ちたらどうしよ〜 なんてね。。。

   濾過池は、ご覧のとおり黒いネットで覆われています。(判るかな?)。
   これは、光合成によって藻の増殖を防いだり、蚊などの虫の大量発生を防止するためなのです。(エヘン!)

   地図
チーコの探険シリーズ4 砧下浄水場4 チーコの探険シリーズ4 砧下浄水場4










   さて、お次。。。

   この場所はすぐにピンときますね。 多摩川の河川敷。
   行ってみると野球場がいくつもあり、ほ〜んとに広いところ。
   川の向こうは、神奈川県川崎市。 こちらとあちら側を結ぶ橋は、かの有名な国道246号線。
   渋谷方向(写真左側)へ行くと、アトラストに辿り着けます!(笑)

   地図
チーコの探険シリーズ4 多摩川河川敷1 チーコの探険シリーズ4 多摩川河川敷1




   反対側を見ると・・・。
   チーコ達が行った時には、青いフェンスが目につきました。 何かの工事中だったのかな。
   右側に見えるこんもりした森が見える方向に、岡本民家公園があります。 歩くと20分くらいかなぁ。。。
   お天気のいい時に、キャッチ・ボール! いいかも〜。 (あ、KAZUKIは無理ね・・・。)

チーコの探険シリーズ4 多摩川河川敷2 チーコの探険シリーズ4 多摩川河川敷2










   さてさて、一番悩んでしまったのが最後のグランドらしき場所。
   探した探した! でもナイナイ、わからない・・・。
   よ〜く写真を見てみよう。 どこかに必ずヒントはあるはず!
   目を凝らして・・・あったあった。 これこれっ!

   平賀クンの右上に、ぼやけて見える白い看板。 何て書いてあるか、わかります?
   かなり読み難いけど、アルファベットで数文字書いてあります。
   チーコには、「○○○YU」 と見えました。 ここで考える。。。
   「・・・ユウ? スーパー? SE○YU?」 ふっふっふ。
   ここまで来たらわかったも同然。 確か、アトラスの近くには、あそことあそこにあったはず・・・。
   「どれどれ、じゃぁ、少し高い所へ行って見てこようか」と、数日後、三軒茶屋のキャロットタワーの展望フロアに
   行ってきました。

   しかし、上から眺めていると・・・。 コレがなかなかどうして、看板ばかりでお目当てのものが見つからない。
   やっぱり、この辺りじゃないのか・・・・・・。
   と、半分あきらめつつ、少しづつ移動しながら下の建物を見渡して・・・
   「ん? あれ? え? やだ! あれじゃない!!」
   そう、見つけたのは看板ではなく、グランドらしき場所そのもの。
   みょ〜な建物の前に3人が立っていますよね。 その全景なのでした。
   よくよく見ると、大きく書いてあります。 「○○○小学校」と。
   あのグランドは小学校の校庭だったんですね。

   今、小学校では土曜・日曜日に校庭開放日があり、校庭に入れる時があります。
   その日を狙って行って来ました!


   実際に行ってみて、判明した事が!(その1)
   天野クンの座っている丸いベンチ。
   小学校の前に通っている烏山川
(からすやまがわ)緑道にありました。 樹木が植えられていて緑が気持ちいい!
   少し歩くと、平賀クンが腰掛けている(そうなの!)柵も。 今回はKAZUKIが特別出演です。(爆)
   中村クンが座っているのは、小学校内に作られている岩場? 
   傍には鳥小屋がありました。

チーコの探険シリーズ4 太子堂小学校1 チーコの探険シリーズ4 太子堂小学校1
   地図
チーコの探険シリーズ4 太子堂小学校2 チーコの探険シリーズ4 太子堂小学校2
  地図








 この違いは何?
チーコの探険シリーズ4 太子堂小学校3 チーコの探険シリーズ4 太子堂小学校3
  地図




   グランドから見渡してみると、ありました!
   例の白い看板。 当たり!です。
   あそこには「SE○YU」が確かにあります。
   チーコが何度もお買い物をしているお店だったのです。
   そして、3人が腰掛けているのは、2本ある長い丸太棒(平行棒?)でした。

   人物の大きさと遠近感がまるで違ってしまいました・・・。 使用レンズの誤りです。
m(__)m (KAZUKI談)

   地図
チーコの探険シリーズ4 太子堂小学校4 チーコの探険シリーズ4 太子堂小学校4




   みょ〜な建物の前の3人の写真。
   これが、キャロットタワーから見えたのでした。

   パンフの写真の撮影は冬の午後と思われますが、今回は初夏の午前中に撮影したので
   全く情景違いになってしまいました。(KAZUKI談)

   地図
チーコの探険シリーズ4 太子堂小学校5 チーコの探険シリーズ4 太子堂小学校5




   判明した事 (その2)
   コレを書いていいものかどうか。 でも書いちゃう。
   このページ、2枚の写真のメンバーをよく見ると、何か気がつきません?
   ひとりひとり、よ〜く見ると・・・。
   中村クンは、う〜む、判り難い。。。 平賀クンはもしかしてシャツのボタンが逆?
   天野クンは、あれ? 変。 あ、いや、天野クンが変なんじゃなくて、着ている物!
   上着を見ると判りますね。 どうみても反対。 写真の裏焼き(逆焼き)!?
   まさか!とは思ったけど、コレってわざと? の訳ないよね。
   3人の向こうでボールを投げた男性。
   左利きかと思っていたけど、やっぱり右利きだったのね。(笑)

チーコの探険シリーズ4 太子堂小学校6裏焼き


これがその「裏焼き」写真。
パンフレットにはこのカットで掲載されています。
理由は如何に・・・。
撮影場所を探している内に、おかしい!と思い、気が付きました。


下は、この裏焼きを元に戻した写真と、その探険結果。
木々には葉が付き、後ろの家屋が見え難くなっています。
また、右側にあるイチョウの木は、大きく伐採され背丈が低くなっていました。


地図
チーコの探険シリーズ4 太子堂小学校6 チーコの探険シリーズ4 太子堂小学校6








    今回は、アトラストからの挑戦状(笑)を受け、とても気合が入ったチーコの探険でした。
    ということで、パーフェクトに場所が判明したのは、同じ区内だったからかな?
    世田谷区は名所・旧跡が多いので、まだまだこれからのパンフも大丈夫だよ、天野社長!

    今回も最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
    これからも、続き...ますよん!

    またね〜。


チーコの探険シリーズ4 太子堂小学校7

キャロットタワーから偶然見えた太子堂小学校。
妙な建物は体育館で、屋上には何とプールが。。。



写 真 撮 影
世田谷区立岡本公園民家園

東京都 水道局 砧下浄水場

多摩川 河川敷

世田谷区立太子堂小学校

烏山川緑道
2004年 5月14日

2004年 5月14日

2004年 4月17日

2004年 5月29日

2004年 5月29日




チーコの探険シリーズ 5 へ

チーコの探険シリーズ 3 へ

チーコの探険シリーズ 2 へ

チーコの探険シリーズ 1 へ

チーコの探険シリーズメニュー へ戻る

HOME へ戻る