_

ホームページ > 特設掲示板  

■  特設掲示板  


□ 掲示板

 テーマは 「 プロ野球とその周辺のすべての話題 」 となっています。

 

 ── 利用規約
・ 常識に従って自由にお楽しみ下さい。
・ 常識の範囲は管理人の恣意的な判断によって決定させていただきます。
・ 管理人は管理権限において注意・警告を行うことがあります。
・ 管理人は注意・警告を経ずに投稿削除・投稿制限などを行うことがあります。
・ なおすべての規約内容は管理人の一存で改廃することがあります。



お名前(ハンドル)

メールアドレス

タイトル

コメント

URL

※重要!
:チェックを入れてから投稿してください。

 



・ 最近200件の投稿から40件ずつ表示されます。それを超えると古い投稿から過去ログに収録されます。
・ 投稿されてから2時間以内の書き込みには の画像が表示されます。
・ 引用符として > を文頭に付けると、つづく文中の文字が このように 太字で表示されます。
 (無題) 投稿者:sun 投稿日:2024年05月27日 (月) 23時52分43秒
中田復帰・高橋も近々に一軍登録
普通に考えれば中島と尾田だろうけど上の二選手復帰なら上林の役割が微妙になるので代走枠で尾田の方が残るのだろうか…。

中島は正直見ていて打てる気がしなくて去年一軍で上がった時はよかったので巨人の選手枠の問題うんぬんといわれていたけど年齢的な物のような気がしてみてる。

ディカーソン
右打者に中距離・長打が期待できる打者
左打者に巧打系で長打があまり期待できない打者
この歪なバランスの中で高橋と助っ人のディカーソンがそれを埋める可能性がある存在だった。
それが開幕で故障して期待度が一気に下がってしまったのだけど復帰してからはそのポイントを埋めてくれる可能性があるのかもと思われる打撃内容だった。

五番に置けるのなら
村松・田中・石川(中田)・細川・ディカーソン・中田(石川)・捕手・岡林がベストのような気がする。
石川については今年は特別扱いしないといってはいるけどしないといけない存在だとは思ってみてる。

 (無題) 投稿者:sun 投稿日:2024年05月27日 (月) 23時34分23秒
松井監督は選手に公平にチャンスを与えすぎたとちょくちょく見ますね。

いい悪いありますが、監督が目を付けた選手が台頭するしない等を含んで監督の裁量や能力だと思います。
立浪あたり批判される事もあってもなんだかんだいって目を掛けた選手たちは活躍をし始めています。

そう考えると監督としての色を出せなかったのだとおもうし
近年の監督に見られる采配より選手のモチベーションを上げる方向にもっていきたかったのかもしれませんけどね。

個人的には西武の7は石毛も印象ありますが松井の方が先行しますね
実績は両者申し分ないですが通算やルーキーから引退まで推移を見守れた選手であるのでこの結果は残念でなりません。

 (無題) 投稿者:シロクマ 投稿日:2024年05月27日 (月) 21時06分20秒
監督は能力ですよ。
中日は二軍監督が片岡から井上位に交代してからファームが見違えたように生き返りました。
松井は最初から監督の器ではなかったのでしょう。個人的な見解として悪名高いPL出身の監督が今年すべて整理されそうです。どうせ今年限りなら早い方が本人のためにも有益でした。内実はともかく早い退任は潔さを演出されます。イメージが傷つく前に退任したので松井の今後の球界復帰の可能性も十分に残すことに成功しました。逆のパターんだと最近風貌が気味悪くなった元GMや打撃復活の公約実現が絶望的な某監督はイメージはボロボロで今後球界復帰の可能性はゼロと言ってもいいでしょう。

しかしライオンズも落ちたものです。12球団一の強打で連覇してからわずか5年。選手の流出は深刻ですが、ラインオンズらしい育成力が損なわれてしまったことが一番痛いです。今後は大学生野手を中心に指名してゆくのが一番確実な方法だと思います。

 (無題) 投稿者:さんぷー 投稿日:2024年05月27日 (月) 20時24分53秒
帰国後、楽天に行ったのを西武に呼び戻し、何年もかけて2軍でも1軍でも指導者修行をさせて、満を持しての監督就任ですから、それが2年も持たずでは西武フロントも苦しいところ。もっとも、2軍監督時代の成績はボロボロで、育成でも結果を出せなかったので、1軍監督として期待したのがおかしいとの声も。よく、西武は野手の育成力があると言いますが、今年は穴を埋められず苦戦しています。チーム自体に育成力があるならこうはならないはず。結局、育成力ってドラフトの成果でしかないのかと言う気がします。

 (無題) 投稿者:ララ物資 投稿日:2024年05月27日 (月) 00時38分54秒
 一般論としてこのくらいの不成績で休養判断は早すぎると思うし、そもそも編成的なテコ入れが足りていないんじゃないの?とは率直に思います。ただ西武ファン界隈の意見をなんとなくチェックしていると、かなり松井監督に対して厳しい声が多く、なんだったら立浪以上に嫌われている印象があります、パシフィックのことなので継続的に追っておらず現時点であまり主観的なことは云わないでおきますが、そのうえであえてひとつだけ触れるとすれば、監督休養というのは2つのファクターすなわちファンの声とチーム内部における求心力の双方がシンクロしたばあいに発生しやすいイベントだということです。監督が休養したからなにがどう変わるものではないにせよ、往々にしてファンというのは自分たちの主張が球団に通らないことにフラストレーションがあるものだし、選手たちもそこは同じです。それが通った(通ってしまった)ことは重い意味があります。個人的には西武の背番号7といえば石毛だなとふと思いました。監督の休養は指導者としての失格の烙印に近いものがあります。残念なことだなと思います。

 (無題) 投稿者:sun 投稿日:2024年05月26日 (日) 19時00分12秒
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/05/26/kiji/20240526s00001173634000c.html

この成績とはいえ二年目で1/3弱での休養
山川を抜けた分を外人で補おうとして全員が打てなかったのが結果として補えなかったのですね

個人的にはもう少し下の選手を投資で使った方がいいと思いましたが、西武の詳しい内情は知らないので何か事情があるのなら私としては何にもいえないです。

2年目で明らかに弱いチームの立て直しの途中ですから渡辺GMが編成視点で何かトレードなどの補強するのかなとは思いますが・・・

 (無題) 投稿者:シロクマ 投稿日:2024年05月18日 (土) 22時07分32秒
楽天もいきなりベースのなかった地方都市で新規参入しましたし、ハヤテやオイシックスも2年以内の加入が可能だと思います。特に静岡は西の浜松でドーム構想があるので収益の面で追い風だと思います。

オールドエコノミー既得権益を握っていますが、収益の低い彼らが今後も安定して運営してゆけるとは思わないので、長期的に見て経営のスリム化を実現するメリットはあると思います。日米の経済格差が広がり年俸の面で立ちゆき出来ない以上は好待遇を求めるプロ選手の本質を考えた時に日本人選手の流出を抑えることは道義的にもできなくなるでしょう。
サッカーなどはそれが当たり前の状況で運営されてきましたが、NPBも経済の一般常識に従う必要があると思います。つまり日本国が再び成長曲線を描ける展望が見えない限りは今後搾取される弱者の立場で運営してゆく必要があるのです。この部分が私の考えの根幹になっています。

各チームで多様な形で収益を確保することは素晴らしいことだとは思いますが、基本的にプロは一軍で働いてなんぼなのです。ファームで塩漬けにされる運命が定められているならならサラリーマンでもやった方がましです。選手の幸せのためには一軍球団の拡張は必須ですし、試しに将来の一軍設置を前提にさらにファーム球団を増やしてゆくのも一つの手だと思います。

 16球団構想 投稿者:那珂2-4 投稿日:2024年05月18日 (土) 01時06分38秒
例えば、今年からオイシックスやHAYATE223が2軍から参戦していますが、まずは2軍で力をつけて10年くらいである程度の成績を納めたら(勝率5割超やスタジアムの観客2万人規模の確保)、参入金なしでプロ野球に参入可とかでしたら、Jリーグっぽくていいなとは思いますが・・・。みなさまの意見を聞きたいです。


古田敦也さんや王会長あたりが提言している16球団構想。以前からここの掲示板で、議論に上がっているとは思うのですが、やれるのであれば球団増は私も賛成です。ただ、条件(都市の経済規模や行政の協力)とハードル(参入金)が高すぎるのがネックになり実現には至っていません。シロクマさんはオールドエコノミーの救済とおっしゃっておりますが、どちらかというと球団増により既得権益を手放したくないではないかなと思いますがいかがでしょうか。
また、16球団が現実的ではない場合、MLBのような下部組織を充実させていく方がプロを本気で目指していく子どもたちが、段階的な成長につなっていけるのではないかと思います。


昔のプロ野球は、企業の広告塔としての考えで多少の赤字でも企業の知名度を上がる為の存在でした。最近では、楽天やDeNA、西武、日本ハムなどでボールパーク構想が広がりはじめ、行政と手を組み球場を中心とした一大産業を築こうとしています。日本ハムは昨年から新球場になりましたが、試合のある時が200万人、ない時でも100万人来場し売り上げをあげています。もちろん新球場だからというのも当然あるとは思いますが、今後各球団が利益を上げていけるヒントがあるかもしれません。

最後によく飼い殺しと言われてはいますが、これはホークスに限った話では無いとは思うのですがいかがですか?

 (無題) 投稿者:シロクマ 投稿日:2024年05月17日 (金) 12時30分03秒
>翼の連中がつかまりましたね。ヨシ‼


私は球界に参入しやすくすることが必要だと思っています。たとえば、ハヤテクラスの年間の利益1が00億円クラスの中堅企業が参入してくる必要があると思うのです。
日本はGDPが伸びていません。給与所得は過去30年でほとんど横ばいで、最近の円安も手伝って相対的に貧しくなっています。
この状況下でMLBに対抗するのは不可能な話で、ならば球団単体では少額でも、球団の数を増やすことで球界全体を大きくすることは可能ではないかということです。JリーグやBリーグなどのプロ集団が当たり前のように行ってきたことをNPBも行おうということです。
参入の障壁は低くはありませんでしたが、ハヤテクラスの企業ならいくでもあるだろうし、ファームをスリム化して身軽な経営にしていけばオールドエコノミーたちの救済にもつながります。そしてなにより選手の流動化が進みソフトバンクの選手たちのような不幸な飼い殺しを防止できます。田中や大竹がよそで活躍しているということはそれだけソフトバンクには無駄が多いという何よりの証拠にもなると思います。
二軍で飼殺されるのがいいのか?球団が大幅に増えて一軍選手も増大して、チャンス拡大。地方も潤います。一部球団を除いて誰にとってもメリットでしかないのです。

 ホークスの経営面や3軍制 投稿者:那珂2-4 投稿日:2024年05月16日 (木) 23時19分02秒
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2209/30/news239.html
ご無沙汰しております。
経営面に関してですが、ソフトバンクホークスは現在独立採算の会社で、巨人や阪神・広島と同様の経営体制です。将来経営悪化につき、ダイエーの頃のような身売り話が出てもさほど影響はないかと思います。(ただ、ドーム球場はソフトバンク所有ですので、使用料の問題等は出てくるとは思いますが)
また、球団の売上も300億超の売上を上げており、マッチデー収入47%、CM広告料44%、放映権料9%等でコロナ禍で一時期売上も落ちてはいましたが、順調に回復しています。

次に、育成面ですが4軍制に関しては、昨年出来たばかりですし、もう少し温かい目で見て頂ければ幸いでございます。3軍制に関しては、実際ソフトバンクの他に西武、巨人の他にオリックスは公表はしていませんが2軍のベンチ外の選手と育成選手で対外試合していますし、広島も3軍コーチを配置して若手をみっちり鍛えています(こちらはホークスの4軍に近い形です)
おそらく、シロクマさんとは意見は合わないとは思いますが、私はホークスで入団し、芽が出なくても大竹投手や上林選手のように他球団で元ホークスで活躍してくれたら嬉しいと思います。

 (無題) 投稿者:シロクマ 投稿日:2024年05月16日 (木) 17時55分36秒
訂正 ソフトバンクの2軍廃止は誤りです。3、4軍を廃止する必用があります。

 (無題) 投稿者:シロクマ 投稿日:2024年05月16日 (木) 15時35分38秒
努力したものが覇権を握るいい時代になってきました。一昔前は金を出すものが正しい努力とする誤った向きもありましたが、無い袖は振れません今は戦略的な努力が実を結ぶ時代です。

巨人も外様はごく少数で、ドラフトで指名した選手を育て上げて首位に立っていますあ、すでに阪神はこのパターンでしたが、円安による外国人不況もあってセリーグはヤクルトを除く外国人打者が不発です。中日のように真逆な現象のチームもありますが、各チームの混戦が均衡しているのはリーグの盛り上がりのためにもいい状況です。

ここで私がソフトバンクの王にアドバイスを送るならば、まずは2軍3軍4軍を廃止してチームをスリム化することです。過去三年で3兆に迫るか赤字を計上した赤字体質の企業が、球界の価格破壊を行うことは球界にためにも本社株主や債権者のためにも利益になりません。
私が知る伝統的モノづくり企業はどんなに利益が上がろうとも、本業以外の娯楽に無茶な投資をしません。ソフトバンクホークスの未来にかつてのダイエーホークスを感じるのは私だけではないでしょう・・・

 セ・リーグ 投稿者:にゃんこ先生 投稿日:2024年05月14日 (火) 22時11分52秒
今年はどれだけ貯金があるか注目しています。
もちろん勝率が一番ですが。巨人は昨年に比べれば楽しみが増えた感じですが、もちろんこれから。
ライバルの阪神と最後まで優勝争いして欲しいところです。

 (無題) 投稿者:ララ物資 投稿日:2024年05月10日 (金) 11時04分03秒
>【巨人】エリエ・ヘルナンデスの獲得を正式発表 背番号は42 「1日も早く皆さんにお会いできることを楽しみに」
https://hochi.news/articles/20240510-OHT1T51052.html?page=1

 外野守備に関してはまあまあ守れるらしい。本職はライト。たいしてパワーも無いのにフライを打ち上げるタイプで、選球眼も期待できないとなるとどこでどう使うのかなという気がする。右打ちならなんだっていいわけでもない。マイナーではそれなりに打っているということで、つまりメジャーのスピードに眼が付いていけていないんじゃないかなと想像する。日本野球もかなりスピードが増してきてはいるけれど、メジャーと比べればその点は楽が出来るとも言える。日本のキメの細かい指導にフィットして打力が向上するケースもあるし、守りで迷惑をかけないならチャンスを与えたっていい。まあいま言えるのはこのくらい。

 巨人が緊急補強で強打の助っ人獲得へ!昨季3Aリーグ最多安打&最多二塁打、広角打撃&守備も魅力の29歳外野手 投稿者:勇者KAMIKAZE 投稿日:2024年05月10日 (金) 08時39分30秒
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6500571

大きな期待はせずに、当たれば儲けもの、掘り出しもの感覚で見る方が多いのかなって思いました。
何にしろ動いているということはいいことかなとも思いますし。

 巨人・大城卓が無期限2軍降格 打率・188と開幕から極度の打撃不振 投稿者:勇者KAMIKAZE 投稿日:2024年05月08日 (水) 19時12分33秒
大城は「打てて、なんぼ」ってことなんでしょうかね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6f16427098810e7958206b87b744ebb313bdb9dc

 (無題) 投稿者:ララ物資 投稿日:2024年05月07日 (火) 14時45分06秒
 去年のいまごろまでは門脇と中山はほとんど同格扱いの内野の控えで、守備はともかく打力が低すぎてどうしようかという話をしていたのを記憶している。そこから門脇は徐々に起用の幅を広げていき気づけばサードで常時出場されるようになり終盤にはショートに固定された。いま中山は泉口と比べてもどうかなぁというところまで序列が下がっている。なにかエッジの利いた特徴がないとおそらく中山はここから先には行けない。なんならかなり追い込まれつつあることに果たして本人に自覚があるかどうか。

 梶谷はいよいよ耐用年数切れの気配がしている。おそらく暑くなってくるといろいろ体調も良くなってくる気もするけれど、この短いあいだにちょっと出て大型連休、ちょっと出てまた連休突入となってくるとベンチも頭数に入れるのがバカバカしくなってくる頃合いだろう。ここはあまり急がず夏場まで休養し治療に専念して、もしそのあたりで巨人が勝負駈けを必要とする状況であればそこでがんばればいい。いまのところ6割くらいの確率で今オフ複数年契約が切れたところで戦力外だろう。

 横川凱。ボールそのものはともかくとして制球力に問題ありといったところで、若いエレベーター級投手にありがちなハードルを越えられずに苦しんでいる。横川に限った話ではないが、ヨーイドンで複数失点を食らうケースが多すぎる。そろそろブルペンがしびれを切らしてだいぶ火が回り始めてもいる。交流戦までなんとかイーブンで耐えて同時に使える駒を増やしていくことが重要だろう。

 どうも秋広のあの軽い感じが阿部監督に嫌われている印象がある。もう少しピリっとしたところを見せろよというのはわかるのだけれど、あまり個人攻撃しすぎるのはいろいろな意味で良くない。使わないなら使わないでそれは監督の判断なので仕方がないが、いちいち強い言葉で腐すのはノーグッド。ちょっと間違えると社会問題になりかねない。で、その先。もし本気でダメだと思うのなら今オフにでも放出してやるべき。私は使えばモノになると思うけれど、監督がそう思わないのなら早く新しい環境を与えたほうがいい。そこまで見放しているわけではないのであれば言葉を改めるべき。

 (無題) 投稿者:ララ物資 投稿日:2024年04月29日 (月) 15時07分08秒
 グリフィンはなにかクセでもバレてるんじゃないだろうか。腹直筋筋損傷というのもなんとなく後付け半分な気がしていて、ちょっとこのままだと次投げさせるのは厳しい。もっとも阿部監督は打ち込まれた先発を引っ張るタイプなので傷が広がるのも客観的事実ではある。これは長期的視野に立ったと割り当てられたイニングは投げ切ってもらわないと全体への負担が増えるということもあるし、本人の立ち直りを期待するということもある。ただ今日のグリフィンに関して云えばどうにかなる気配が無かった。腰を据えた無期限の調整が必要かもしれない。

 (無題) 投稿者:シロクマ 投稿日:2024年04月27日 (土) 00時35分18秒
そうすると、巨人の入札は高校時代にショートの経験のある青学西川史礁か、青学佐々木泰あたりかもしれませんね。  サードもこなす大商大渡部も有力候補。まぁ、

開幕戦を直に観戦した愛工大の中村というすごい投手がいるのですが、 野手なら先程の三人が巨人にはマッチしているかもしれません。

 (無題) 投稿者:ララ物資 投稿日:2024年04月26日 (金) 23時07分09秒
 嫌な予想が当たって「当たりました!」というのもなんだけど、丸がここしばらく無音なのは本当に見事に衰えてるよねという証左だよなと思っている。でも衰え切ってはいないので使っていればそのうち打つ。ある時期だけ切り取ると活躍だってする。でも衰えたバッターの常として不調期が長い。付け加えると岡本は衰えてもいないのに不調が長い。こういうタイプはじつはアメリカではさっさと見切られる。筒香コースだよなと見当がつく。本人はたぶん行く気満々だと思うけれど、まあ十中八九、残留もしくは国内移籍が正解。あと坂本。ちょっとまずい気配が漂っている。坂本はずっと打てなくてもある日別人のように打ち出す傾向があるのだけれど、どうも少し長すぎるかなという気がしている。来年か再来年か、この3人は全員いないかもしれないことを前提にしてチーム作りをしなければならない。今年は内野で主軸を打てるバッターの指名が不可欠だろう。

 (無題) 投稿者:シロクマ 投稿日:2024年04月20日 (土) 23時19分11秒
>井上

阪神時代のような代わりの利くただのアシスタントではありません。ファーム日本一の経験ある中日OBでも少ない育成のスペシャリストです。そうやすやすと代わりに利く立場ではない。
中日は早くも息切れ気味か?忘れてしまった人も多いだろうけど、2年前にはGW明けまでGと首位攻防を繰り広げた実績があるだけどうなるの興味の尽きないところです。

>東京15区

衆議院補欠選挙、日本保守党候補の、飯山あかりさん。作家百田尚樹代表、名古屋市長河村たかし共同代表。彼ら日本保守党勢に興味をもって上げてください!
いま凄いことになってます。

 (無題) 投稿者:ララ物資 投稿日:2024年04月20日 (土) 18時56分02秒
 今日の広島戦、達川の実況が見事に逆神ぶりを発揮していて面白かった。面白かったけど真剣に聞いてられなくてどこが逆だったかのディテールを思い出せない。まあそれはさておき、ヒットがあれだけ出てまともに点が入らないのは本当に不可思議。もちろん理由はわかっていて、肝心なところでタイムリーが出ないから点が入らない。そんなことは巨人ベンチだってわかっている。ただあまりキーキー云う気にならないのは、やっていることやろうとしていることはそれほど間違っていないと思えるから。バッターの調子なんて常に上下動するわけで、これはタイミングが合うのを待つしかない。一方、このまま投手陣が辛抱しきれるかどうか。井上も初回打ち込まれはしたけれどそのあと持ち直したのは大きい。時期的にも良かった探しをしながら黙って応援するのみだと思っている。

 (無題) 投稿者:たかしちゃんす 投稿日:2024年04月20日 (土) 12時32分14秒
>下馬評からすれば、中日はいずれBクラスに落ち着くと「予測」することは
>多くの方が考える自然なことではないかと私は思います。

予測ではなく個人の願望でしょう
監督が嫌いとはいっても贔屓球団の躍進を喜ばない人はいないからね

そもそも近辺の発言で立浪↓井上↑の発言してるのだが立浪辞任なら井上もいないの理解してないぽい
結論ありきで書くから矛盾が出てくる

井上のおかげで二軍選手が成長するなら中日は躍進するから立浪は4年目5年目と長期政権の礎が2024年でできる
立浪と井上は片方だけ立つことはほぼ成立しない案件だよ

井上は阪神で見た限りは誠意の人尽くす人
指導者として一貫してるけど特に秀でたものはない
ただ周りから見てこの人に付いていきたいと思わせる言動・行動をしている
中日ファンの人に井上評聞いてみたいものです

中日の負けを祈っている偽りのファンの意見はいりませんけど…

 (無題) 投稿者:ララ物資 投稿日:2024年04月18日 (木) 21時45分43秒
 丸って間欠泉にようにときどき猛打賞を叩きだしてまた沈黙みたいなことがちょいちょいあって、このまま軌道に乗ってくれればいいのだけれど、それを期待してよいかというと正直なところ疑問が残る。この一連の打撃不振はもちろん岡本と坂本に最大の責任があるのだけれど、同時に大城がベンチの信用を失って干されている現状が大きく影響してもいる。ただ繰り返しになるが今季はとにかく投手で守り勝つシーズン。守りで破綻しているのならべつだが、多少打てないくらいのことはあるていど折り込み済みだと思っている。ポイントは坂本の打順の再考かなと。私は2番を推す。

 (無題) 投稿者:ララ物資 投稿日:2024年04月17日 (水) 21時49分22秒
 岡本のコンディションが数字以上に悪い。その悪い岡本をサポートするべき坂本がもっと悪いので歯止めが利かない。周囲のバッターがどんなにチャンスメイクしてもこの2人が機能しないので打線が動かない。しかしほかの連中と違ってこの2人に対策は存在しない。ベンチは待つしかない。投手陣はずっと良い。しかしこのままだとどこかで我慢しきれなくなる。ベンチの工夫に期待したい。

 (無題) 投稿者:シロクマ 投稿日:2024年04月15日 (月) 22時03分52秒
前述しましたが、巨人の選手はレベルが高い人材の宝庫ですものね。
阪神もややお疲れ気味、今の巨人なら外国人野手など不要既存戦力で十分優勝が狙えます。

 筒香選手 投稿者:にゃんこ先生 投稿日:2024年04月15日 (月) 19時26分45秒
巨人ファンとしても、筒香選手の横浜復帰は良かったです。
投手の補強はともかく、野手についてはじっくり生え抜きから育てて欲しいのが正直な気持ちです。
岡本選手の問題もありますが、岡本選手もかつての松井秀喜選手のように巨人を日本一にさせてから、気持ち良くメジャーにチャレンジしてもらいたいところです。

 中日 投稿者:勇者KAMIKAZE 投稿日:2024年04月15日 (月) 17時42分04秒
予言というほどのものではないと思います。

下馬評からすれば、中日はいずれBクラスに落ち着くと「予測」することは
多くの方が考える自然なことではないかと私は思います。

上記のことを踏まえたうえで、
中日ファンなら、「調子のいいときくらいは褒めてあげたら?」と思うし
立浪ドラゴンズのよくないところを、そんなに一生懸命探して
わざわざ教えていただかなくても
大丈夫ですよ〜

というのが私の感想です。



 (無題) 投稿者:ララ物資 投稿日:2024年04月15日 (月) 13時47分00秒
>筒香嘉智がDeNA入り決断 5年ぶりに古巣復帰へ
https://hochi.news/articles/20240415-OHT1T51100.html?page=1

 昨日の時点でサンスポも横浜決定的と書いていたし、まあおそらくそういうことだろうなと思っていたけれど、報知が打ったのでおそらく確報に近いと思う。日刊に抜かれてへんな負けん気出したスポニチが巨人で決め打ちしたけれど丁半で負けてガセもろバレという話だろう。で、筒香。正解だと思う。現役選手として得られる金額で考えれば巨人かもしれないが、引退後を含めたトータルプランとして考えたとき、おそらく古巣復帰にはいろんな付録が期待できる。一方、巨人でもしあまりうまくいかなけりゃ四方八方から攻撃を受けて、ついでに巨人ファンからもろくな云われ方をしない。結局、これが唯一の正解だと思う。

 (無題) 投稿者:シロクマ 投稿日:2024年04月14日 (日) 22時37分26秒
表面面でしか考えられない人の思考は浅いものです。
発展途上にあるのに内容を吟味せず目先の結果だけで判断する人、必ず道を誤ります。

阪神との三連戦は、巨人をはじめとする移籍組の活躍なくして得点できないという冷徹な現実に改めて気づかされました。
今日も山本の一打が出ただけで、阪神が伏兵の梅野や中野の生え抜き勢の活躍で勝利したのとは対照的な結果でした。日本一の阪神と連続最下位中日の確固たる違いがまさにここにあるのです。

予言します。このままの状況が続けば中日のBクラス転落は防ぎようがないでしょう。じゃあどうすれば転落を防げるの?と言われれば、この三年の間に立浪政権下で監督の意向で獲得した数多くの即戦力選手たち、彼らが期待とうりに勝利に貢献できるようになると上を狙うことも可能でしょう。私は悲観的に見ていますが、二軍を見てもわかるように指導者が変わり運用や指導がかわれば必ず息を吹き返すと確信しています。打線再建を旗頭に復帰した立浪ですが、肝心かなめの若手育成の手腕は皆無に近く、これまでのように時間の無駄に終わるのは火を見るより明らかでしょう。かわいそなのは周囲の妄言に翻弄されていまだ苦しむ根尾です・・・

 (無題) 投稿者:ララ物資 投稿日:2024年04月14日 (日) 18時02分59秒
 まっすぐにすべて説明しようとするとアレなのでシンプルに云ってしまいます。ほぼすべて同感です。ただ選手供給の循環システムのなかで大物外様の生息上限ってあると思っていて、せっかくうまく中田翔がいなくなることで正常化に向かっているところで、またぞろ筒香が入ってくると水が濁るよねというのは本音としてあります。加えて、その大物外様が働いてくれればそれはそれでひとつの答えなわけですが、ここしばらくで言っても成功しているのってオガラミ以降は丸だけで、つまりどう転ぶかわからない国内復帰選手のトライアル期間を含めて遊んでるヒマがあるのかなとも思います。阿部監督はオドーアでは正しい判断ができましたが、じゃあ仲のいい筒香を相手にしたときどうなのか。私は監督が個人的につながりのある選手を連れてくるのはあまり感心しません。原が中島を引っ張ったときはレギュラー想定ではなかったのでまだしも、筒香の存在って監督個人の足を引っ張るんじゃないかと。で、まあ国内復帰野手で海外移籍前と同レベルの成績を残した選手が少数派であることも危うさを感じる一因となります。

 (無題) 投稿者:sun 投稿日:2024年04月14日 (日) 17時23分36秒
>そもそも。そもそも筒香って戻ってきたとしてかつての筒香と同じ筒香なの?という疑問は正直ぬぐえない。

それだと誰も補強できないような…。
巨人に必要か別にして岡本のメジャーも考慮すると長期的な視野無視してもいいと思う一方で阿部一年目である程度許容されるのにそれを狭める施策をするのはどうかという意見も充分に理解しています。

あと巨人だけに言える事ではないですが、メジャーに選手が流出する以上は長期的なチーム作りってもうできないのではないかと前々から感じています。

吉田放出で森補強
山本放出で投手ではないですが西川の補強
オリックスのように中庸を取っていくのが一番最善手なのかは個人的には見守っていたい所

広島の2016-2018からの現状を見ると基本はこういった推移をどこのチームも辿るのかと考えています。

 1カード経過 投稿者:sun 投稿日:2024年04月14日 (日) 17時16分34秒
5カードで1周
まあ30試合ぐらいまでの勝敗でこの勝敗が一時的な物なのかある程度地についたものなのか分かると思います。
貯金を維持〜現状以上で推移しているのなら優勝はともかく最低でもAクラスかそれに準ずる4位には達するでしょう

観客も入っているし立浪の4年目5年目それ以降も見えてくると監督・球団として中期長期視野が見えていて一気に視野が開けてきます。

あと去年あたりから思いますが、ある人がネチネチと立浪の事悪くいうのは気持ちいい物ではない。
はっきりといって欲しい。今年も開幕始まって解説の試合あったけどチャンネル変えてCSにしましたよ。
まあドラゴンズ戦の場合は大概副音声で他の解説者も解説しているのでこちらに変える事もできますけど…

 (無題) 投稿者:ララ物資 投稿日:2024年04月14日 (日) 15時32分12秒
 スラッガーの内野フライは吉。これはまあ例によって青田昇の受け売りなのだけれど、内野に高いフライが打ちあがるのとスタンドインは現象としては大きく違うが技術的には紙一重なのでなにも心配はないという。岡本がここ最近、そんな打球ばっかりだが、ゆえに私はあまり心配はしていない。

 筒香嘉智DeNA復帰決定的 交渉大詰め NPB5球団以上が大型契約提示、熟考の末 投稿者:勇者KAMIKAZE 投稿日:2024年04月14日 (日) 09時46分14秒
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c0b3ecea8bdb021b149fe5ec4e7e1ffd208e67e

おっと今度は、DeNA決定的という報道。
納まるところに納まるのか?といった感想です。

 さすが巨人軍 投稿者:シロクマ 投稿日:2024年04月14日 (日) 00時42分55秒
巨人の選手は肝が据わってます。中田、山本、宇佐美、中島、彼らは巨人以外にも他チームを経由して中日に来てますが、厳しい競争に身をさらされた経験値の高さゆえのことなのか、中日の弱点だったここ一番でも勝負強さを持っています。
細川も含め外様の活躍がチームに好影響をもたらしているのは間違いないのですが、不満は生え抜きの体たらくです。相変わらず輪の外側でチャンスは作るものの、依然として生え抜き組の成長はほとんど感じられません。

現在ファームはオリックスと熾烈な首位攻防を繰り広げていますが、昨年一昨年と2年連続してのチームワースト新の13連敗14連敗を喫していただけに隔世の感がしますが、上に立つものの存在をはっきりと実感します。
いつもいいますが、中日の選手のポテンシャルは阪神と大差ありません。それだけに来期はネズミさんが帰ってきたら、一気に優勝戦線を駆け上がる可能性もあると思っています。苦節12年、春はすぐそこに・・・・

 (無題) 投稿者:ララ物資 投稿日:2024年04月12日 (金) 22時39分22秒
>巨人・オコエ「絶対に打たなければいけないと」逆転2点打 「くしゃくしゃでもなんでもいい」
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/04/12/kiji/20240412s00001173720000c.html

 まあ多少は大人になったよねというくらいの評価は与えられるんじゃないだろうか。阿部監督にはとにかく右に打ち続けろと厳命されているようで、かつてのオコエならそうしたプレースタイルに口出しをされるのをかなり嫌ったであろうと思うのだけれど、いまのところしっかり守っている様子が見て取れる。現時点で萩尾が一歩リードしているものの、オコエもいい位置取りができている。オコエは一にも二にもメンタル。そこさえ保てればポジションはともかくとして一軍定着はそれほど難しくは無いと思う。やはり筒香は要らないよなぁというのはまあ固陋なファンの繰り言か。

 (無題) 投稿者:さんぷー 投稿日:2024年04月11日 (木) 16時49分27秒
確かにメディアの大谷の扱いは大きすぎる気がします。かつての野茂、イチロー、松井秀なんかのメジャー挑戦も大きなニュースではありましたが、それと比べても次元が違う感じで、プロ野球の開幕なんて、大谷の正負のニュースの大波に呑まれてしまった感があります。で、どうしてそうなったのかと考えるに、大谷は恐らく日本の歴史上で初めてMLBの頂点に立った、もっと言えば、スポーツの枠組みを超えて、初めてアメリカに勝った日本人だからなんだと思います。イチローは首位打者もMVPも取りましたが、出塁と長打が今ひとつだったので最強打者という迫力・イメージはなく、走塁守備も含め日本人的な良さを突き詰めた好選手の範疇にとどまっていました。しかるに大谷は豪速球と長打を兼ね備え、日本人が苦手としてきたパワーでMLBの頂点に立っています。アメリカに勝つ、それもアメリカ人が最も重要とする要素で勝つ、戦後、アメリカに憧れ、劣等感を抱き続けてきた日本人にとって、これほどの快感はないでしょう。そういう意味ではメディアが騒ぎ続けるのも当然です。ついでに言うなら、私個人としては、騒げるうちに騒いでおいた方が良いとさえ思います。なぜなら、大谷は日本野球の最高到達地点だと思うからです。長くメジャーを追いかけ、その差を詰めてきた日本野球ですが、急激な少子化と野球の不人気を考えれば、今後、今までのように好選手を輩出し続けることはないでしょう。数十年後、プロ野球はまだ存続しているとは思いますが、日米の差は今より開いていると予想します。

 (無題) 投稿者:勇者KAMIKAZE 投稿日:2024年04月11日 (木) 13時33分17秒
>だいたいそういう感じですね。
大谷
理解しました。私も同じようなことを感じていました。
・今日の大谷さん
的なマスコミ(特にTV)の日々の取り扱い方に違和感を感じています(要はなんか気持ち悪い)。

”大谷の打球速度の特集”とかは、今まであまり見たことがなく「みんな色々と考えるなあ〜」と思ってしまいます。

 (無題) 投稿者:ララ物資 投稿日:2024年04月11日 (木) 11時56分03秒
 だいたいそういう感じですね。物理的な扱い量という意味ではべつに大谷云々に関わりなくNPBの話題などほとんど出て来やしないわけですが、大谷翔平のアメリカでの活躍がほめそやされることで、日本球界の地位が相対的に下がっていく。そしてどうもその傾向が過去の「日本人メジャーリーガー」と比べても最大値を更新している。昨年のWBCからこっち、日本球界はあの結果を残しながらもかえって影響力を落としてしまった。そんなふうに思っています。

[1] [2] [3] [4] [5]



| 特設掲示板 |

Contents Copyright © 2002-2003. by Message from the white ball All Rights Reserved.
編集・発行 / ララ物資
ベーススクリプト KENT WEB