2011年1月30日
注意:この記事の※印のついたリンクの先ページで文字を範囲選択すると、古いブラウザでは強制終了する場合があります。 また、同じく※※のついたリンク先のページは、古いブラウザだと内容が表示されません。 Netscape7.0でこの状況が確認されています。ご了承ください。
ネットで見かけた、行をはみ出す変な顔文字と文字です。環境にもよるのでしょうが、興味深いので紹介してみます。
まず行をはみ出す顔文字ですが、これをgoogleに放り込むとこのような形で表示され(※)、これを繰り返し入力すると私の環境では下の画像のように表示されます。
この顔文字は、メールやエクセルや掲示板等に打ちこんでも(私の環境では)同様に表示されます。
また、行をはみ出す文字ですが、例えばこれをGoogleで検索してみる(※)と私の環境では下の画像のように表示されます。 この文字はメールやエクセルに打ちこんでも異常はないのですが、掲示板等に書き込んだ時や、その書き込みが検索結果に表示される時に(私の環境では)おかしな表示になるようです。
ちなみに、「まおか googleにて「ふたば」で検索するとへんなの出た」(※※)や「不思議な文字 - その他(インターネット接続) - 教えて!goo」で採り上げられる文字も、 これと同種と思われます。
これらは一体、どういう文字なのでしょうか。ご存知の方、教えて頂ければ幸いです。
2011年7月12日追記:「Twitterで見かけるハミ出した顔文字の正体 - #RyoAnnaBlog」にて正体が解説されていました。
2011年7月12日
これまでに何回かウェブで、「エロゲ原画家ランキング」というデータを目にしました。 2ちゃんねるのどこかで作成している、エロゲ(成人向けゲーム)の原画家のランキングらしいのですが、 ゲーム原画家の何を順位付けしたのかが全く示されないという不思議なデータです。
参考までに、現在確認できる最新のものを「2010年 エロゲ原画家ランキング 10月更新版(協力:エロゲネタ&業界板・ニュース速報VIP板)」から引用します (ちなみに、2008年版、2009年版もあるようです)。
【 S 】☆画野朗 CARNELIAN みつみ美里 橋本タカシ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【AA】くすくす Tony 涼香 司田カズヒロ 織音 カワタヒサシ 佐野俊英 こうたろ 八宝備仁
【 A 】野々原幹 むりりん こぶいち 空中幼彩 Niθ 深崎暮人 M&M 杉菜水姫 蜜桃まむ
ちこたむ 甘露樹 ここのか 笛 カントク やすゆき 倉嶋丈康 るちえ カスカベアキラ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【BB】萌木原ふみたけ Gユウスケ みやま零 しんたろー wagi こもりけい 菊池政治 フミオ
【 B 】和泉つばす こ〜ちゃ 泉まひる 大槍葦人 基4% あおじる 金目鯛ぴんく 憂姫はぐれ
トモセシュンサク 有葉 ぺこ Yuyi たまひよ 藤原々々 みけおう 梱枝りこ さえき北都
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【CC】鈴平ひろ 椎咲雛樹 いとうのいぢ 七尾奈留 はましま薫夫 松竜 松下まかこ 御敷仁
【 C 】瀬之本久史 オダワラハコネ 津路参汰 おにぎりくん 聖少女 かんなぎれい 村上水軍
ねこにゃん choco chip ぎん太 織澤あきふみ クロサキ 硯 みこしまつり Bou カガミ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【DD】すめらぎ琥珀 べっかんこう MIN-NARAKEN たにはらなつき 秋乃武彦 INO あかざ
【 D 】犬洞あん 片桐雛太 アマクラ 植田亮 Na-Ga 白猫参謀 ほんたにかなえ 七海綾音
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【EE】ミヤスリサ 山本和枝 てんまそ 佐々木珠流 せせなやう 水月悠 ぶぶづけ 日陰影次
【 E 】のり太 リバ原あき 中央東口 鳩月つみき 大野哲也 かんたか 雛祭桃子 田丸まこと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 F 】武内崇 樋上いたる 西又葵 なかむらたけし
「2010年 エロゲ原画家ランキング 10月更新版(協力:エロゲネタ&業界板・ニュース速報VIP板)」より
ランキングを作った側のせいなのか、それを転載した側のせいなのかは分りませんが、
評価基準も集計方法も分らないこのようなデータには問題があると言わざるを得ません。
このようなランキングでは、特定の原画家のファン、あるいはアンチによる印象操作を疑ってしまいます。
私は、「実はこれは原画家の視力のランキングです」と言われても驚かないでしょう。
やはりと言いますかこのランキングには疑問の声が多いようで、 これを転載した上記記事のコメント欄もそういった声で埋め尽くされています。
しかし、考えてみると成人向けゲームの原画家のランキング自体には、結構需要があるのかも知れません。 だからこそ上で紹介したような怪しげなデータでも、転載している人々が結構いるわけです。
そこで私は、上のランキングに登場した115名について、評価基準を明確にした「エロゲ原画家人気ランキング」を公開したいと思います。
原画家 | 2chランキング (2010年10月版) |
「エロゲー批評空間」でのファン数 (2011年7月) |
該当URL |
---|---|---|---|
有葉 | 【 B 】 | 864 | ★1 |
ねこにゃん | 【 C 】 | 851 | ★2 |
べっかんこう | 【DD】 | 804 | ★3 |
樋上いたる | 【 F 】 | 703 | ★4 |
武内崇 | 【 F 】 | 678 | ★5 |
甘露樹 | 【 A 】 | 606 | ★6 |
くすくす | 【AA】 | 557 | ★7 |
中央東口 | 【 E 】 | 510 | ★8 |
西又葵 | 【 F 】 | 504 | ★9 |
七尾奈留 | 【CC】 | 503 | ★10 |
トモセシュンサク | 【 B 】 | 501 | ★11 |
みつみ美里 | 【 S 】 | 493 | ★12 |
藤原々々 | 【 B 】 | 475 | ★13 |
織音 | 【AA】 | 407 | ★14 |
おにぎりくん | 【 C 】 | 385 | ★15 |
☆画野朗 | 【 S 】 | 375 | ★16 |
いとうのいぢ | 【CC】 | 356 | ★17 |
萌木原ふみたけ | 【BB】 | 352 | ★18 |
choco chip | 【 C 】 | 349 | ★19 |
鈴平ひろ | 【CC】 | 325 | ★20 |
和泉つばす | 【 B 】 | 315 | ★21 |
Na-Ga | 【 D 】 | 315 | ★22 |
松竜 | 【CC】 | 311 | ★23 |
白猫参謀 | 【 D 】 | 304 | ★24 |
フミオ | 【BB】 | 303 | ★25 |
大槍葦人 | 【 B 】 | 300 | ★26 |
笛 | 【 A 】 | 297 | ★27 |
こぶいち | 【 A 】 | 292 | ★28 |
かんなぎれい | 【 C 】 | 292 | ★29 |
カワタヒサシ | 【AA】 | 274 | ★30 |
菊池政治 | 【BB】 | 266 | ★31 |
こ〜ちゃ | 【 B 】 | 262 | ★32 |
むりりん | 【 A 】 | 260 | ★33 |
CARNELIAN | 【 S 】 | 259 | ★34 |
M&M | 【 A 】 | 246 | ★35 |
wagi | 【BB】 | 244 | ★36 |
杉菜水姫 | 【 A 】 | 237 | ★37 |
野々原幹 | 【 A 】 | 226 | ★38 |
なかむらたけし | 【 F 】 | 222 | ★39 |
MIN-NARAKEN | 【DD】 | 220 | ★40 |
基4% | 【 B 】 | 219 | ★41 |
瀬之本久史 | 【 C 】 | 218 | ★42 |
橋本タカシ | 【 S 】 | 210 | ★43 |
のり太 | 【 E 】 | 207 | ★44 |
Niθ | 【 A 】 | 206 | ★45 |
Gユウスケ | 【BB】 | 206 | ★46 |
涼香 | 【AA】 | 203 | ★47 |
八宝備仁 | 【AA】 | 202 | ★48 |
Tony | 【AA】 | 201 | ★49 |
植田亮 | 【 D 】 | 200 | ★50 |
司田カズヒロ | 【AA】 | 197 | ★51 |
さえき北都 | 【 B 】 | 186 | ★52 |
みやま零 | 【BB】 | 173 | ★53 |
佐野俊英 | 【AA】 | 172 | ★54 |
秋乃武彦 | 【DD】 | 171 | ★55 |
しんたろー | 【BB】 | 170 | ★56 |
Bou | 【 C 】 | 166 | ★57 |
ぺこ | 【 B 】 | 155 | ★58 |
オダワラハコネ | 【 C 】 | 154 | ★59 |
INO | 【DD】 | 151 | ★60 |
ちこたむ | 【 A 】 | 149 | ★61 |
佐々木珠流 | 【EE】 | 148 | ★62 |
てんまそ | 【EE】 | 145 | ★63 |
鳩月つみき | 【 E 】 | 142 | ★64 |
深崎暮人 | 【 A 】 | 139 | ★65 |
あかざ | 【DD】 | 139 | ★66 |
やすゆき | 【 A 】 | 138 | ★67 |
ミヤスリサ | 【EE】 | 135 | ★68 |
御敷仁 | 【CC】 | 130 | ★69 |
津路参汰 | 【 C 】 | 128 | ★70 |
聖少女 | 【 C 】 | 127 | ★71 |
硯 | 【 C 】 | 127 | ★72 |
たにはらなつき | 【DD】 | 125 | ★73 |
Yuyi | 【 B 】 | 123 | ★74 |
松下まかこ | 【CC】 | 120 | ★75 |
みけおう | 【 B 】 | 116 | ★76 |
山本和枝 | 【EE】 | 115 | ★77 |
ここのか | 【 A 】 | 111 | ★78 |
倉嶋丈康 | 【 A 】 | 111 | ★79 |
椎咲雛樹 | 【CC】 | 111 | ★80 |
あおじる | 【 B 】 | 107 | ★81 |
ぎん太 | 【 C 】 | 103 | ★82 |
るちえ | 【 A 】 | 100 | ★83 |
すめらぎ琥珀 | 【DD】 | 99 | ★84 |
こもりけい | 【BB】 | 97 | ★85 |
泉まひる | 【 B 】 | 97 | ★86 |
カントク | 【 A 】 | 90 | ★87 |
日陰影次 | 【EE】 | 83 | ★88 |
みこしまつり | 【 C 】 | 82 | ★89 |
空中幼彩 | 【 A 】 | 81 | ★90 |
村上水軍 | 【 C 】 | 78 | ★91 |
片桐雛太 | 【 D 】 | 78 | ★92 |
カガミ | 【 C 】 | 76 | ★93 |
梱枝りこ | 【 B 】 | 73 | ★94 |
ほんたにかなえ | 【 D 】 | 70 | ★95 |
はましま薫夫 | 【CC】 | 65 | ★96 |
リバ原あき | 【 E 】 | 62 | ★97 |
クロサキ | 【 C 】 | 61 | ★98 |
織澤あきふみ | 【 C 】 | 59 | ★99 |
アマクラ | 【 D 】 | 59 | ★100 |
金目鯛ぴんく | 【 B 】 | 57 | ★101 |
こうたろ | 【AA】 | 56 | ★102 |
大野哲也 | 【 E 】 | 56 | ★103 |
かんたか | 【 E 】 | 56 | ★104 |
カスカベアキラ | 【 A 】 | 54 | ★105 |
せせなやう | 【EE】 | 52 | ★106 |
たまひよ | 【 B 】 | 51 | ★107 |
憂姫はぐれ | 【 B 】 | 43 | ★108 |
蜜桃まむ | 【 A 】 | 37 | ★109 |
田丸まこと | 【 E 】 | 31 | ★110 |
犬洞あん | 【 D 】 | 24 | ★111 |
水月悠 | 【EE】 | 20 | ★112 |
ぶぶづけ | 【EE】 | 17 | ★113 |
雛祭桃子 | 【 E 】 | 13 | ★114 |
七海綾音 | 【 D 】 | 3 | ★115 |
このランキングは、成人向けゲームの評価サイト「ErogameScape−エロゲー批評空間−」で 上記の原画家のファンとして登録された人数を集計し、「ファンが多い≒人気がある」という見解の基に成人向けゲーム原画家の人気をランキングしたものです。 同サイトはシステム上多重登録が難しく、その点でも信頼が置けると言えます。
無論、ファン登録された人数というのは人気のパロメータの一つでしかありませんが、それでも判断材料の一つにはなるでしょう。
例えば、上でリンクした記事には、2ちゃんねるのランキングで評価が高くない七尾奈留様と武内崇様の直筆イラストがヤフーオークションでそれぞれ113万円、
46万円で落札されたことに驚き、『S〜Aレベルの直筆サインは一体いくらで売れるんだ・・・
』
と述べられたものがあります。しかし、この二人は2ちゃんねるのランキングでは評価が低くとも、
人気ランキングでは上位であることを知れば、状況は理解しやすいのではないでしょうか(無論、オークションでの価格には他の要素も関係しますが)。
最後になりましたが、私は成人向けゲームのことはよく知りません。 前回の記事(2ちゃんねるでのURLのh抜きの詳細)で扱った「2ちゃんねる」についてもそうだったわけで、 よく知らないものについて記事にするのがマイブームのようです。
2012年3月4日
天井にポスターを貼りたい。そう思う方は結構おられるようです。 恐らくそのもっとも簡単な方法は、「ポスターを天井に貼りたいのですが・・・ | OKWave」で述べられているような、 ベニヤ板などにポスターを貼るやり方でしょう。
しかし、そのようなポスターを傷めるやり方はしたくない、という方もおられるかと思います。 そこでここでは、私が行っている「ポスターを傷めずに天井に貼る方法」を2つご紹介します。
天井にスチールペーパー(紙状の金属)を貼り、そこに磁石でポスターを固定します。
写真1:A1サイズ(841mm×594mm)
写真2:変形A0サイズ(1195mm×770mm)
注意が必要なのは、この方法でポスターの四辺だけを磁石で固定しようとすると、
どうしても中央部分が自重でたわんでしまうことです。
写真1のA1ポスターではたわみはほぼありませんが、写真2のほぼA0のポスターではややたわみがでています。
この程度なら気にならないレベルかと思うのですが、
これ以上大きなポスターをこの方法で貼ろうとすればたわみは見栄えを悪くするレベルまで酷くなるかも知れません。
また、たわみの問題だけでなく、磁石の吸着力の限界からいっても、
これ以上大きなポスターを四辺だけの磁石で固定するのは難しそうに思えています。
そして、もっと大きいポスターでも天井に貼れるのが次の方法です。
フックを使って天井にひもを張り巡らし、網状にして、そこに額を置きます。 この方法なら磁石を使う方法とは違い、ポスターのサイズに関係ありません。
写真3:A0サイズ(1189mm×841mm)
写真4:B0サイズ(1456mm×1030mm)
ここで、「わざわざ額を網の上に置かなくても、額を水平に天井から吊るせば良いだけでは?」という方もおられるかと思います。
なぜ私がそうしていないかと言うと、その方法だと額のパネル面が自重でたわんで落ちてくる恐れがあるからです。
実際に額を水平に天井から吊るした時、サイズが特に大きなB0サイズの方はいつパネル面が落ちてきてもおかしくない状態でした。
A0の方は多分大丈夫かとは思うのですが、地震が起きた時のことを考えるとやはり不安があります。
額のパネル面はそれなりに重みがありますので落ちてくると危険ですし、折角のポスターが破れる恐れもあります。
従って、大きな額を水平に吊るすのはやめておいた方が良い、というのが私の考えです。
ポスターは柔らかい紙なので天井に貼るには工夫が必要でしたが、ある程度の硬さがあるものならどうとでもできます。
写真5は、スチレンボードをビニールロープで天井に固定しているところです。
写真5:A0サイズ(1189mm×841mm)
天井は、ポスター等の掲示スペースとして十分使用可能です。 天井をデッドスペースとしていた方は、是非挑戦してみて下さい。ただし自己責任で。
2012年10月13日
ここ数年、私はサイトを運営していて周囲の反応が得にくくなったように感じています。
近年の私のサイトの更新が低調だといういう可能性もありますが、
たとえその仮定が正しいとしても反応が得にくくなっている原因はそれだけではないように思います。
端的に言ってしまえば、ウェブの環境が変わり、全般的にサイト運営者が反応を得にくくなってきているように私には思えるのです。
なぜそう感じるのか、理由を考えてみます。
数年前は、サイトを更新すると多数のニュースサイトに取り上げられ、数十、時には百以上の日記サイトで記事にして頂くことが珍しくありませんでした。 近年はそういった反応を見ることはまずありません。 その理由の一つは、そういった日記を書いていた人々の何割かかtwitterやFacebookやtumblrに移行したことなのではないかと考えています。 個人ニュースや日記とは違い、それらに取り上げられても、こちらとしては「反応があった」とは感じにくい……これが私が「反応がない」と感じる一因かも知れません。
まずtwitterについて。たとえば一万のアクセスがあるニュースサイトにこのサイトの記事が取り上げられ、
その閲覧者の内10人が日記で私の記事を取り上げた場合、こちらとしては結構「反応があった」という印象を受けます。
しかし、たとえば一万人のフォロワーがいるtwitterで私の記事が取り上げられ、その内の10人がそれをリツイートしても、
全然「反応があった」という気がしないのです。
リツイートの場合は結局単なる紹介の転載で、その人のコメントがないからなのでしょうか。
たとえば先日、1万人を超えるフォロワーを持つ支倉凍砂様にtwitterで私の記事を取り上げて頂きました(「Twitter / i_hasekura: 入場規制解除後には……」)。
それ自体は有難い反応と感じたのですが、それが17名の方々にリツイートされても、私としては特に反応があったと感じることはできませんでした。
なお正確に言うと、こういったリツイートの直後のツイートには私の記事への感想等がある場合があり、そういう時には「反応があった」と感じます。
ただ、そういった感想を探してその人の呟きを一々調べるのは手間がかかりますので、私は行っていません。
ですので結局、私としては「リツイートだと反応は得られない」という認識になってしまいます。
次にFacebookですが、こちらの場合は全然状況が違います。 Facebookの場合、記事を取り上げられてもアクセスログは全てFacebookのトップページ(https://www.facebook.com/)からになり、 実際にどの記事で取り上げられたかはわかりません。 しかもFacebookには記事の検索機能も無いため、どのような記事で取り上げられたのか調べることもできません。 したがって、「Facebook内で記事が取り上げられた」ことは分かっても、 それ以上のことは分からないのです。これではやはり「反応があった」と感じることはできません。
最後にtumblrですが、これは現在ほとんどが文章や写真の無断転載に使われていて、無断転載された記事の作者はフィードバックが得られないシステムになっています。
たとえば私の記事性善説と性悪説のよくある誤解はtumblrで1700人以上に転載されていますが(一例:「otsune tumblr まとめサイト 画像保管庫Q」)、
それらの転載記事から私のサイトへのアクセス等はほぼ皆無で、反応があったと感じることはできません。
なお、無論これらの転載は犯罪ですので、私も運営者に抗議をしたりもしたのですが、今のところ状況は改善されていません。
数年前は、Google等で私のサイトのURLを検索すると、その度に私のサイトの記事に言及している記事等を多数見つけることができ、 反応が得られている実感を持つことができました。 近年ではGoogleの検索結果には2ちゃんねるのスレッドを保存した同内容のサイトがずらりと並んだりし、 そのような検索結果を得ることは難しくなっています。
2006年頃を境に「★2ちゃんねる検索★」といった2ちゃんねるの検索システムが実質的に全て休止か消滅し、
2ちゃんねるで私のサイトの記事が取り上げられたかどうかを調べられなくなっています(有料の検索システムは分かりませんが)。
このこともまた、「反応がない」という感覚につがなっているように思います。
実際には、2ちゃんねるに取り上げられてもアクセス解析や他の検索システムで分かる場合もあるのですが(上で触れたGoogleの検索結果に2ちゃんねるのログを保存したサイトが多数ヒットするのもそれです)、
詳しく調べてみると相当数は分かっていないようです。
短縮URLとは、たとえば「http://t.co/fZNG2aU2」などの、通常のURLを短い文字列に置き換えたURLです。
ここ数年、リンクにこれが使われるケースが増えてきていますが、この場合アクセス解析をしてもURLを検索してもリンク元は調べられないので、
やはり反応がないという印象につながります。
ただ、今のところ最も短縮URLを使っているのはtwitterであり、twitter上で使われた短縮URLは検索可能ですが。
これらの理由から、サイトを運営していて反応が得にくくなったと感じているように思えます。
つまり、サイトを運営していてあまり反応が得られないのは私のせいではなくウェブの変化のせいと言えるのではないでしょうか。
そして、ここからは推測になりますが。
こういった環境の変化から、サイト運営者はこれまでの「閲覧者の反応をモチベーションにする」という考え方から、
他のことをモチベーションにするようになってきているのかも知れないと考えています。それが、アフィリエイトです。
数年前に比べて、アフィリエイトを前面に押し出したサイトの割合はかなり増えているように私には思えます。
この理由もいくつか考えられますが、一つには閲覧者の他の反応を得にくくなったサイト運営者が、
アフィリエイトに参加することでモチベーションを得ようとしている……そんな可能性もあるのではないでしょうか。
2013年5月24日
先日、漫画家の希有馬様の「これからマンガブログはじめようと思ってる人に伝えたいこと」という一連のツイートが話題になっていて、その中にこういった言葉がありました。
4:白黒かカラーか、本気で考えること! webでは自在に色がつけられますが、印刷物でカラーはコストが跳ね上がります。つまり、本の値段が上がり出版社のリスクが上がります。多くの場合、カラーのブログは白黒に描き直されることになります。作業的に二度手間です。
「カラーをモノクロにすればいいじゃん」と思うかもしれませんが、カラーマンガを機械的に白黒化するととんでもなく読みにくくなります。ゆえに、カラーを機械的にモノクロ化して売れた本はほぼありません。カラーかモノクロかは真剣に悩んだほうがいいです。
参考になります。このサイトもいずれ書籍化は避けられないでしょうから、その時は白黒にすることを念頭に、色づけに頼ったデザインは避けていきたいと思います。
ちなみに、この言葉で思い出したのが、以前山手線で人身事故があった時に配られていた振替輸送の案内図でした。
本来カラーの路線図を白黒コピーしているようで、路線の区別がほんとどつきません。
つくのは、太線で書かれているJR、破線・点線で書かれている舎人ライナーと徒歩だけです。
白黒コピーなら、それにふさわしい図を使って頂きたいのですが。
2013年9月15日
じゃんけんは、日本一有名なゲームかもしれません。 しかしこのゲームには、参加人数が増えれば増えるほど引き分けになりやすいという、大きな問題があります。
この問題を解決するため、「少数派が勝ち」あるいは「多数派が勝ち」などの特殊ルールが採用されることもありますが、 これもいちいち人数を数える手間がかかったりして、いまいちです。そこで私は、参加人数が多ければ多いほど高い確率で勝敗がつき、 人数を数える手間もかからない新じゃんけんを開発しました。
従来のじゃんけんは、次の5つのルールでできています。
新じゃんけんでは、5番目のルールを次のように変えます。
これが、新じゃんけんの全てです。たったこれだけで、じゃんけんは格段に勝敗のつきやすいゲームになります。
これを見て、「グー最強じゃん、だったらみんなグーを使うよ」という方もおられるかも知れません。 しかし、もし本当に皆がそう考えるなら、そこにパーを出せば一人勝ちできます。 そうなるとグーを出さない選択肢も出てくるわけで、安易にグーを出せばいいというものでもないわけです。
多人数でもじゃんけんで勝負を決めようとする人は多いです。そういう時にはこの新じゃんけんは如何でしょうか?
きっと、簡単に決着がつくはずです。