体験記かな? |
予約担当者の上司、処理能力不足?? 2004.06.07 記 ちょっと長いのよ。ごめん |
|
![]() 「へなちょこ家族の東京−大阪 大移動」の最初のページに書いた航空会社 今度は、名前だしてやるぅ〜 (`_´プンプン) またもや、頭に来た!! 今度は、たかが予約なのに・・・・・・・・・・・・・・。 大家族レベルじゃないが我が家は、6人と家族が多い 多いから、乗り継ぎが必要な距離を飛ぶときは、ネット予約がやりにくいので 電話予約をするのだけど 人数が多いという事は、旅費節約に安いチケットを組み合わせないといけないわけで だからといって、先方様に「お任せ」はしたくないっていうか 人任せが苦手な性格という事も有るけれど 何度か間違われたことがあるんだよね・・ 大変な思いした経験が多いから、お任せ〜っての出来ない。 二度手間でも、調べちゃうんだなぁ〜安心できない。貧乏性だぁ(爆) 空席を確認して、安いチケットを組み合わせ 準備万端整えてから電話するのよ この、「安い航空券の組み合わせ」なんていうのは、 ネット上の画面で、いくつかを確認すれば、すぐなわけで。 10分もかからずに組み合わせは決まるし、金額も計算できてしまう。 今回の場合 大人が、殿・王子1 大人だけど、シルバーの母 利用期間内に、誕生日の小人が1人 小人が1人 身障者が1人 バースディ割引の席が4つあれば 誕生日の子供と大人3人がバースディ割引 子供1人は、小人料金 私は、身障割引 この組み合わせで、東京→鹿児島→徳之島の往復分を買えばよいだけ バースデイが1足りなければ、母を平日シルバーに 2足りなければ、さらに大人の1人を私の介助者に 3足りなければ、バースディ無しで大人1人小人2人シルバー1人身障者+介助者で2人 そう言っているのに、予約番号を取るまでにかかった時間が30分 これは新人さんが、一生懸命お仕事してくれた結果だから「もの申す」に値しない 「複雑で、お手数をかけたわね」って、言ったくらいだもの 予約番号も取り、あとは簡単な応答のはずだった 私への確認からややこしいことに この予約電話で、私の事を確認すると言うので、いつものように 「身障 1級1種 進行性筋ジストロフィーによる上肢下肢機能障害」 「立ち座りは出来るけれど、機内での歩行は無理」 「内部疾病無し、医療機器使用無し、介助者は主人」 「電動車椅子使用なので、カウンターで預け、その後は車椅子をお借りします。」 「電動車椅子は、軽量タイプで、ニッケル水素バッテリーです。」 新人だと判るオペレーター 「身障 1級1種 進行性筋ジストロフィーによる上肢下肢麻痺ですね」 「麻痺ではなくて機能障害です。筋力低下なので、わかりやすく言えば、 万歳して下さいと言われたら出来ないけれど、顔がかゆければ顔はかけるし、 大ジョッキーの生ビールは飲めないけど、中なら大丈夫みたいな感じですよ」 「ちょっとお待ち下さい」・・・なぬ〜 この例えのどこがわからんのじゃ〜 ♪〜♪〜♪〜 保留〜 「上肢というのは・・・下肢は足ですか?」 「手足と思ってくれて良いですよ。」・・・厳密に言うとニュアンス違うけど(爆) 「ちょっとお待ち下さい」・・・はぁ〜 ♪〜♪〜♪〜 保留〜 「身の回りの事は出来ますか?」 「機内で言うところの身の回りって言うのは何を指していますか?」 着替えでもしろっていうのかしらねぇ〜 お風呂にはいるんか(爆) 「聞いてきます。少し待って下さい」 ・・接客の言葉使いを忘れてるっていうか舞い上がりはじめた模様 ♪〜♪〜♪〜 保留〜 「普通と言うことで良いのですよね。ご主人様が介助者ですよね」 「先ほど、そういいましたよ。」 ♪〜♪〜♪〜 保留〜 「お医者様に今回のご相談はされましたか?」 「旅行などの制限などは、言われていませんし、年に数回飛行機には乗りますよ」 「ちょっとお待ち下さい」・・・またかいおぃおぃ ♪〜♪〜♪〜 保留〜 「電動車椅子のバッテリーは何ですか?」・・さっきの話は、終わったのか 「充電器とバッテリーが別れている○○○メーカーのNEO−P1だけど」 「それでは、わからないです。」・・・??? 「何を言えばいいのかしら??」 「ちょっとお待ち下さい」・・・またかい お〜い ♪〜♪〜♪〜 保留〜 「わかりました。 進行性ですよね」 「何が??」 「ご病気は、進行性ですよね、上司が心配しまして」 「私の病気は、遅かろう、早かろう進行性って言う言葉がつきますけど」 「ちょっとお待ち下さい」 「ちょっと、待ちなさい何の問題があるのかしらね。その上司の方を電話に出して頂戴 らちがあかないでしょ」 上司の女性 「かわりました。」 「心配ということで、らちのあかない質問の繰り返しですが、隣で指示するなり 心配と思われた時点で、対応して頂くのが筋では無いでしょうか? 予約番号を頂いてからすでに30分たっていますが。」 「申し訳ありません。進行性ということですので、急変があったら困りますので。」 「急変というのは、どういうところからの情報でしょうか?内部疾病無し、 医療器具不使用、医者からの行動制限無しとお話ししていますが」 「わからないものですから、時間もこんな時間ですし業務も終わりの時間で。」 「時間がかかっているのは、私側の理由でなくお宅様の対応の結果ですよ。 わからないけれども、筋ジストロフィーだからまずいわけでしょうか? 筋ジストロフィーには、20を超える種類があります。様々なタイプです。ですから最初に 内部疾病無し、医療器具不使用とちゃんとお伝えしましたよ。 確認者が、確認する事を把握してないで質問される事の方が私には、わかりませんが?」 「専門では、ありませんのでわかりません。そちらに確認して下さい。」 「なんだか、意味がわかりませんが、私が、何を確認するんでしょうね。 とにかく明日にでもプライオリティ・ゲストに連絡します。 ところで、貴方お名前を教えて頂いてませんが、教えて下さい。」 「○○です。 今日はこちらからのご連絡はありませんが、 後日確認のお電話を差し上げるかも知れません」 「そうですか、 何のお電話かしりませんがわかりました。」 ![]() ここまでの所要時間 ぴったり1時間15分・・・あほらしぃ(爆) プライオリティゲストという専門という部署にはまだ電話してないのよ さて、どんな対応なのか、想像してみる??(=●^0^●=) ![]() 1年に2回ほど、火山の噴火のように私を爆発させる出来事が起こるなぁ〜 このやりとりの間、我が家の殿は、私の後ろでテレビに夢中・・・・ これにも腹が立つ(`へ´)フンッ。 やりとりが終わり「頭に来た!!」というと 殿が、 「俺も昨日電話かけて、ポロクソ文句言ってやった」 「いつぅ 誰に?」 「この間の土曜の夜に、電話代が値下げがなんやって電話入ってきて、 NTTの代理店とか言いやがった」 「なにが、悪かったの 誰に電話したの? 電話の人に文句言ったのとちがうの?」 「昨日NTTに、電話して代理店にそんな勝手な営業させるな、 時間外にかけさせるなって言っといた」 「その苦情、ちょっと矛先違うかも。。へんかも・・まぁええけど」 「マンションを売って下さいって葉書の所にも二度と出すなって電話してやった」 「それ、ダイレクトメールやん ほっといたらええのに」 「葉書に受け取り拒否って書いて送ったら、戻ってきやがったから・・ あれやね、切手を貼らないと、郵便局は戻してくれんのか」 「どうやろ、わからんよ。でもきっと又来ると思うよ。」 夫婦お揃いで、交代に血圧上げて・・・仲良し子良しやわ・・なんか・・・情けなぁ〜 プライオリティゲスト・サービスに電話したら、又その模様を 良くても、悪くてもご報告いたしまーーーーす。 J●Lさんにちょいともの申す!!T 文頭へ |
|
後書き・・2009.4.20
|