体験記かな? |
念願の浅草到着!!一人の駅員さんが、出迎えてくれました 確か階段が、あるはず 今度は、どうするんだ?????? 30段くらいあっただろうか・・・・・・ そこには、昇降機が取り付けてあった この25日から使用できるようになったらしい 機械が運んでくれるってことは、なんの気兼ねもなく 乗り込むことが出来てとても嬉しかった でも、何故か背中に沢山の視線を感じて 振り向くと5〜6人の駅員さんが。。。???? どうやら私が初めての利用者だったらしい 改札をでるまで6人の方々に見送ってもらいました。 改札を出て、 お礼を言いかけたら 「外まで案内しますから」と 一人の駅員さんが先導してくれた 「松屋」(デパート)の エレベーターを使い地上へ 駅の出口まで送っていただいた。そして、とても嬉しい言葉をもらった 「お帰りの 予定は?」 「帰りは、主人が車で、迎えに来ることになっています。声をかけて下さってありがとう 」 「そうですか それでは、ゆっくり楽しんできて下さい。また 利用して下さいね」 「はい 初もんじゃ 食べてきます。また 電車で来ます。重たいですけど宜しくお願いします」 「平日でも人通りがありますから気をつけてください。今度いらっしゃるときも平日が良いですよ」 っと 言うことで背中にうれしい言葉をしょって仲見世通りへ 30分ほどウロウロ「右も、左も、前も、後ろも」お店だらけ 通りを歩くのに(車椅子でも歩く)、苦労しました。 行き交う人を避けようと道の端を通るものなら店を物色しながら(よそ見ね)向かってくる(前進)人 店から後ずさりして来る人にぶつかる。 真ん中を歩けば前を向かずに連れの方たちと横を見ながら歩いてくる人にぶつかる。 私は車椅子なので、どうも世間の方々の視界から消えてるようなの(爆) しょうがなく○○さんに 「出番やで 私の前を歩いて 道作ってくれる?そのうち誰かを 引いてしまう 危ない 危ない」 と、言うことで 彼女は、私の前を通る人たちを押しのけ 大役を果たしてくれました そんな、こんなしていると殿からの電話 「何処にいるの 昼飯食べよ」 ん? 4時に来る約束。。。。。。無理矢理割り込んだな 来てしまったもの仕方ないと思ったところに博苦さん(ネットの友人)からの電話 「何処にいますか?」 体調を崩していたてるみさん(ネットの友人)が お店にでてると言う 会えないとあきらめていたのに会えるとは、ビックリ 殿・博苦さんと合流して、てるみさんのお店に しばし会話を楽しんで いざ「もんじゃやき」と 思ったら 人力車に乗ったらどうかと博苦さんのお言葉 乗ってみたいけど 座ってられるかな?耐えられるかな? でも、やっぱりなのです 乗ってみようってことになり抱き上げて乗せてくれると言う 人力車「松風」さんの嬉しい言葉を頂いたのだけど どうも 安定のない身体を預けても座る位置が難しいので 「自分で のってみまーーーす」 殿にあれやこれやと手を出してもらい時間をかけて人力車に・・・ その間、心配そうに見ている博苦さんが可愛く見えました。 きっと、はい上がりながら人力車に乗る私に ひやひやしてたのでしょう ちょっと みっとも無かったりするし人の眼が集まっちゃうけど 人の手を借りるより大変でも自分でやる方が問題なしってことが 私の場合は、多いので 今度からは、ひやひやしないでね (私信 (#^.^#)) 人力車一回りは、眺望も良くて、良い観光が出来ました。 普段 長時間「座る」「腰掛ける」姿勢でいることが無いので 本当に身体は、疲れてしまったけれど、そんなことはどうでも良いやと思うほど 「活気」と言うエネルギーを「おみやげ」に帰宅することが出来ました。 オフ会の楽しい報告には、なりませんでしたが 私の 「電車の小さな旅」と 言うことで、ご了承下さい こうして重たい電動車椅子で出かけられると言うことは、 私程度の障害者には、とても喜ばしいことです 新宿なら私一人で行っても大丈夫かな?なんてね(o^^o) 次のことを考えずにいられません 最後まで 読んでくださってありがとうございました 私、短文は得意ですが 長文は、大の苦手 でも、これを機会に何かの時には、 こうして、みんなに話したいと思います 後日談 社員が私の友人(喫茶店経営の)に話したらしい一言 「奥さん本当に行っちゃったんです。後ろ手でバイバイして 何でも、やってみるって人ですねビックリしました」 「ゆうこさんはやってみたいと思ったら、とりあえず、やってみたい人なんだから また、なにかしでかすと思うよ」って 言っておいたよ って連絡 それなら もう一丁なにか やらなきゃね〜 浅草珍道中−No2 文頭へ |
***あとがき*** 「浅草珍道中」は、母さんの下宿内にあった、私のページ「自由でいたいゆうこの空」で 書いた初めての読み物です。 長い文章最後までおつきあい頂有り難うございます。 管理人ゆうこ |