大まかな流れを示しています |
順 |
業務 |
内容 |
01 |
ご相談 |
・ 人には合う合わないのタイプがありますのでどんな建築士か、お会いして感じて頂きたいと思います。ホ−ムペ−ジにあることや無いこと、気になる点などいろいろ聞いてみて下さい。その場で契約の強要もしませんし、熱心な営業も致しません。もちろん相談料などといった請求もありませんのでご心配にはおよびません。
|
02 |
初期打合せ
(プランニング) |
・そこに住まわれる方の家族構成、職業上考慮する点、要望やイメ−ジなど聞かせていただく重要な時間です。
お勤め等で時間的余裕がないお客様でも時間調整の上、お話伺います。
・弊社との契約のお話に問題なければ業務を進めてまいります。
|
03 |
基本設計〜
実施設計へ |
・ご要望を可能な限り図面に反映致しますが、敷地や道路形状、法的規制、限りある予算など、形にしていく過程では書いたり消したりの繰り返しが何回と無く行われます。また打合せも継続して行い、細部や仕様について規格・寸法を盛り込んだ内容の濃い設計図に仕上げていきます。
・お客様にはこの時点でメ−カ−ショ−ル−ムへ足を運んで頂くことをお勧めしています。雑誌やカタログと違い実物を目にし、触れることで浴室やキッチンが具体化してきます。こだわりある奥様でなくとも覗いて見て損はありません。
|
04 |
積算・見積
( 自社 ) |
・積算とは建物に必要な材料、人工( にんく:施工手間)がどの位なのか、文字通り積みあげプラスしていく作業です。見積りはその数量に対して単価を掛けた合計の金額です。
・図面とはコンクリ−トに入れる鉄筋の配筋方法や防水部分の詳細など、造りあげて行く過程の設計図である役割と同時に、材料の本数、m、uなど工事費算出の基にもなります。わずか数枚の図面で数千万円の契約をするのは、施工会社に対しての絶対の信用を持っているからですか?契約後に増工事何十万・何百万円プラスでは大きな負担を強いられます。
|
05 |
競争見積り |
・三社程度を選抜し(競争)見積りを依頼します。特定の施工会社との疑いが無いように当社から率先して施工会社をお勧めすることは致しません。
・見積り依頼の書面にはお客様と相談の上、工事期間や支払い方法、その他の条件を明記します。資金繰りも最終的な確認を行います。
・お客様の要望により一社(特命)とすることも可能ですが競争が無い分、誠意なき見積りとなることがあります。弊社では物件の大小に係わらず自社で積算・見積りしますので見積内容の比較検討、金額折衝の場合も手間を取りません。
・この時点では審査機関による確認申請書の審査が終了し、建築許可が下りた状態になっています。
|
06 |
施工会社の決定 |
・三社(程度)から提出された見積りについて工事費総額以外の内容も精査し施工会社を決定します。
・基本的に見積りの開封はお客様の同席以外は行わないことにしております。
・施工会社との契約前に、金額について調整、検討します。
|
07 |
工事着手〜引渡まで |
・お客様と施工会社とで契約を交わして頂きます。
・施工会社からは工程表、下請け業者リストの提出、現場代理人(現場監督)を選任して頂きます。
・工事が着手されると当社では毎週1回以上、工事が終了するまで現場監理を行います。現場監理ではお客様に代わり現場をチェックし、発生した問題について現場監督と打合せ致します。現場監理の記録は文章にしてその都度お客様に報告、説明致します。お客様、設計者、施工者の三者で周知しますのでトラブルの回避にも繋がります。
・建物が完成しますと弊社の @自社検査、機関の行う A完了検査を経て、晴れてお引渡しとなります。建物の鍵、設備機器の操作説明、保証書と一緒に工事に係わった業者のリストもお渡しします。
・ 『 地鎮祭 』 と 『 上棟式 』 について詳しく列記しておりませんが一般的に行うものとしてお考え頂ければ間違えありません。
|
copyright(C) arc-murata All rights reserved
|