過去のトピックス
[ 戻る ]
2006年
	- [1/14]
	
 - ○ 今からネトゲを始めようとしている人を止めるサイト
	
- ○ 「サマンサ・タバサ」とは?
	
  - [1/22]
	
 - ○ 米国ネット・ユーザーの14%がiTMSを利用, ソニー、携帯音楽部門を再編
	
- ○ 日本初, 4GB HDD携帯 au「W41T」, 内蔵メモリ70MBで30分録画,ワンセグ対応 au「W41H」 
	
- ○ アメリカ産牛肉輸入再停止 - 『ジョハンズ米農務長官は農務省が派遣した検査官らが「除去する必要性を認識していなかった」と述べ、食肉業者も「輸出基準の解釈に誤解があった」と釈明した』
	
- ○ HIV感染者・AIDS患者は累計1万人突破、先進国で唯一感染者が急増する日本
	
    - [1/28]
	
 - ○ GS・住友連合に乗っ取られた三洋電機?(1/26) - プレスリリース。優先株は70円。看過していいのでしょうか
	
- ○ 野口“怪死”と堀江の“闇” (週刊文春2月2日号) - 背筋が冷えてくる迫真のレポート
	
- ○ なぜトップ逮捕を急いだのか, ライブドアショックの舞台裏とその余震, マネックスショック, ceoの見立て
   
	[2/25]
	○ きっこのブログ
	○ 立花隆の「メディア ソシオ-ポリティクス」
	○ 森永卓郎氏 - 「UFJ銀行の“作られた”経営危機」この記事は重い。『普通は日銀が円資金を回収する「不胎化」を行うが、そのときは放置した。そのため、円が外資に渡り、それが日本の株式市場に環流して、劇的に株価が上がったのである』
	○ 吉田望氏
	○ ストレイ・ドッグ
	[3/4]
	○ フリーフォント最前線
	○ Tokyo graffiti
	○ 「インターネットマガジン」が休刊に
	[3/11]
	○ 福島産科医師不当逮捕陳情書, リンク集
	○ 「Origami」はUltra-Mobile PCだった - 手ごろな値段なので、これは行けるかも
	○ 複合機がインクジェットの半数 - 常識が変わる過程?
	[3/21]
	○ ポリアミンによるアンチエイジング (自治医大 早田先生) - フレンチパラドクスの謎、長寿国の食生活から浮かび上がるアンチエイジングの鍵、ポリアミン説
	○ 分からない部分が多いコエンザイムQ10
	○ 花粉の落下速度は毎秒3cm - すぐに落ちる。床の掃除が効果的
	○ The World's Richest People
	[4/15]
	○ ドライブカレンダー - ドライブルート検索で渋滞箇所をチェック
	○ eXConn Blogs
	○ 間取りフェチ
	○ となりのこぱんだ
	○ 「GyaO」会員拡大が加速、1カ月で100万増
	[5/2]
	○ 「テクノポリス東京スペシャル フィーチャリングJoi Ito クリエイティブ・コモンズの全貌」
	○ D-Stop
	[5/14]
	○ 任天堂Will(日経BP), 加速度センサー付コントローラ, ゲーム夜間配信の計画
	○ Livesearch
	○ ベクターが減益-個人開発シェアウェアの販売が減少
	[6/3]
	○ 自動導入望遠鏡
	○ 「健康食品」の安全性・有効性情報
	○ 違法・有害情報、通報窓口サイトが運用スタート
	○  1日に1800万通のスパム送信
	[6/11]
	○ 隠れプロも目指す「YouTubeデビュー」 - How to fold T-Shirt in split seconds
	○ e国宝, 文化遺産オンライン
	○ SNSへの参加は2005年の2.6%から11.0%へ増加「インターネット白書2006」
	[6/24]
	○ 古川享氏のブログが活動期に。(720pが生き残ったドラマ, なぜか誰も語らないヒミツ, 迫力満点…)
	○ 松下が50型以下にフルHDは過剰スペックと自社製品を使って説明
	○ NTTドコモ 入鹿山 剛堂氏, 私邸訪問
	○ トヨタの新人研修 - 具体的な中身は不明
	○ ウイルスによる極小電池の開発に成功, 鳥インフルエンザ検出チップ
	[6/29]
	○ フィジー、ヌクンバティ アイランドリゾート
	○ メモ, 切込隊長, 週刊現代スクープ, 投資組合, 訪米
	○ インテルXscaleの大半を売却, rgb400の日記 - UMPCで十分と判断?
	[7/15]
	○ 「ネット版わらしべ長者」
	○ PHLの最新H.264 High-profileエンコーダの衝撃, H.264に賭ける理由
	○ ドコモ「お財布ケータイ」は弱者連合(FACTA) - "DCMX", ネーミングにこだわるドコモらしさがない
	○ ドコモ、HTC製Windows Mobile端末「hTc Z」を販売
	[8/11]
	○ Webデスクトップ機能, Desktoptwo - クールなWebOS
	○ 動画で案内!首都高速 - 画が小さいのが残念
	○ 19歳の亀田興毅さんが、その人生を賭けて、私たちに教えてくれたこと(切込隊長BLOG)
	[8/25]
	○ 実に自然な音声合成, VoiceText, sample
	○ ブライス
	[9/6]
	○ 単行本, 座談会, 霞っ子クラブの裁判傍聴記
	○ ロト6で3億2千万円当てた男, 単行本
	[9/26]
	○ 先見日記 - 遠藤諭氏や伊藤ガビン氏らがこんなところに
	○ たたみラボ (リクルート)
	○ 怒涛の訳例辞書 - aboutに込められた熱い思い
	[10/1]
	○ 惑星の旅 (JSTバーチャル科学館) - ナレーションが入れば完璧なのに
	○ シネマぴあ - 意外なことに9月29日(金)オープン
	[10/7]
	○ ミグ25試乗, MiGFlug - ロシアで乗れてしまう。 30 Minutes Flight MiG-25: $14'999
	○ 東宝創立50周年記念超大作「幻の湖」
	○ 北京原人〜Who are you?
	[10/21]
	○ Google Earthの原型は建設コンサルタントが開発した 
	○ 日本ジグザグ縦断日記 - TVK みんテレ元レポーター 河田さんの旅行記
	[10/29]
	○ あくあフォント
	○ KFひま字, A5 カレンダー
	[11/4]
	○ ダイヤモンドシティ・ミュー 2006年11月18日(土)オープン
	○ 圏央道、八王子JCT〜あきる野ICの開通時期は平成19年6月に変更(PDF)
	○ 	中央環状新宿線、高速5号池袋線(熊野町JCT)から中央道につながる高速4号新宿線(西新宿JCT)の区間を平成19年12月までに開通予定(PDF)
	[11/12]
	○ エレクトロプランクトン
	○ いわいさんちへようこそ!
	○ TENORI-ON開発日誌 (岩井俊雄氏)
	○ まばたきの葉 (Yasuhiro Suzuki Artworks)
	[11/27]
	○ 元公安調査庁の菅沼光弘氏が特派員協会講演(youtube)
	○ 「Yahoo!知恵袋」、質問総数が1,000万件を突破
	○ 全巻読破.COM
	○ otyaya.blog66.fc2.com (涙)
	[12/17]
	○ アイリス全国イルミネーターMAP piroさん
	○ 水にぬれても落としても大丈夫、500円玉4個分の超小型HDD登場
	[12/27]
	○ 日本語で10行プログラミング - 久しぶりにノケゾリました。『日本語プログラミング言語「なでしこ」』
	○ 背負い式ジェットウィングで空を飛ぶ男 - ポカ〜ン
	○ 色々雑学
	○ 仁丹の銀箔は本物
	○ Googleの検索連動広告を舞台に、さや稼ぎをする人々