■  展覧会年譜--2001〜2005年  ■

わかる範囲のみ掲載しました。穴だらけのデータです。未確認のため、日程など抜けている場合があります。

平成13(2001)
平常陳列
1月 東京国立博物館
■「松樹梅花孤鶴図」 門人である秦意冲の作品もあわせて展示
開館三周年記念展 花ごよみ
03/02-04/22 細見美術館
静岡県立美術館名品展 風景と画家-西洋・日本絵画の400年
04/20-05/20 浜松市美術館
■若冲、大観、モネ、ミロ、ロイスダールなど
ザ・ベスト展2001 あなたのリクエスト結果が展覧会になった!
06/23-07/22 静岡県立美術館
■「樹花鳥獣図屏風」 アーカイブ
金とモノクロームの世界 〜箔・墨による風雅な共演〜
06/01-07/27 大倉集古館
■「乗興舟」     
平常陳列
08/01-08/26 京都国立博物館
■「鶏頭に蟷螂図」「菊図押絵貼屏風」(菊図〜は細見財団蔵)
珠玉の日本美術 細見コレクション・リクエスト展
06/08-09/02 細見美術館
■リクエスト1位「糸瓜群虫図」、2位「雪中雄鶏図」 人気者
江戸の不思議 〜奇想の美と粋の光芒〜
08/01-10/27 大倉集古館
■「金とモノクロームの世界」と同じ「乗興舟」の展示。申し訳程度、50cm弱巻物が広がるのみ。
眼の革命 発見された日本美術
10/02-11/18 渋谷区立松涛美術館
■「石灯篭図屏風」「瓢箪・牡丹図」「伏見人形図」 ■図録■ アーカイブ(pdf)
知られざる日本絵画 シアトル白澤庵コレクション
10/06-11/25 大津市歴史博物館
■「鶏図」 ■図録
江戸の異国趣味−南蘋風大流行−
10/30-12/09 千葉市美術館
■「月夜白梅図」(全期展示・個人蔵)、「旭日鳳凰図」(前期・宮内庁三の丸尚蔵館)、「鸚鵡図」(後期・千葉市美術館)
■「月夜白梅図」は、昭和43年「國華」に初めて紹介された後、数年をして行方知れずとなっていた。そんな折、千葉市美術館に所蔵者から「絵を見てほしい」と声がかかる。見に行ったところ、「月夜白梅図」だった。そして、当展での初展示が急遽決定したとのこと。(千葉日報・2001/11/14付「忙人寸語」より)
■若冲の作品は「一時的南蘋風」というカテゴリー。 ■図録■ アーカイブ
平成14(2002)
平常陳列
02/06-03/03 京都国立博物館
■「群鶏図」「石灯籠図屏風」
最後の五山文学僧と奇才の画家 大典禅師と若冲
2001/09/01-03/21 承天閣美術館
■「釈迦三尊像」「売茶翁高遊外像」「伏見人形図」「亀図」「松亀図」「鯉図」「昇鯉図」「雪梅図」「布袋渡河図」「葡萄栗鼠図」「竹虎図」「芭蕉図」「龍図」「芦花翡翠図」「芦雁図」「立鶴図」「鶏図」「海老図」「松に寿老人図」「髑髏図木版画」「童子遊之図二曲屏風」「玉熨斗図」「鹿苑寺大書院障壁画」 久保田米僊筆「伊藤若冲像」も ■図録
江戸の美意識 絵画意匠の伝統と展開
03/26-06/09 宮内庁三の丸尚蔵館
■動植綵絵より。前期:03/26-04/14「大鶏雌雄図」「桃花小禽図」、中期:04/20-05/12「向日葵雄鶏図」「牡丹小禽図」、後期:05/18-06/09「芙蓉双鶏図」「蓮池遊魚図」
開館記念名品展 吉澤コレクションの軌跡・第1部 江戸から現代へ−受け継がれる名品
06/01-06/30 葛生町立吉澤記念美術館
■「菜蟲譜」
■一巻を前半・後半にわけて展示。前半部:06/01-06/16 後半部:06/18-06/30 ■図録
収蔵品展
06/04-07/14 静岡県立美術館
■「白象群獣図」(寄託作品)
偉人・奇人・名人
06/01-07/27 大倉集古館
■「乗興舟」
■巻頭と巻末が少し観られない程度、奇人という区分での展示
京都最古の禅寺 建仁寺
04/23-05/19 京都国立博物館
06/04-07/07 サントリー美術館 アーカイブ
07/20-09/01 福岡市博物館
■「雪梅雄鶏図」「拾得および鶏図」
■京都国立博物館が3年前から実施している建仁寺とその塔頭の文化財調査で見出され、初めて公開される作品もあった。「拾得および鶏図」もそのひとつ。塔頭の禅居庵から見つかった。 ■図録
珠玉の日本美術 細見コレクション・リクエスト展 −「お気に入り」にまた逢える。若冲、北斎、金屏風。−
07/19-09/16 細見美術館
■リクエスト1位「雪中雄鶏図」、2位「糸瓜群虫図」
近世近代の絵画
09/07-09/23 丹後郷土資料館
■「雨龍図」
大本山相國寺・金閣・銀閣秘宝展
04/10-05/19 新潟市美術館
06/08-07/14 静岡県立美術館
07/20-08/22 岐阜市立歴史博物館
09/10-09/29 青森県立郷土館
■「釈迦三尊像」より「釈迦如来図」、鹿苑寺大書院旧蔵障壁画より「竹図襖絵」「秋海棠図襖絵」「双鶏図貼付」「菊鶏図襖絵」「松鶴図襖絵」「葡萄図襖絵」「芭蕉叭々鳥図襖絵」、「翡翠図」「龍図」「昇鯉図」「竹虎図」 ■図録■ アーカイブ
四季の草花 日本画展
08/28-10/02 滋賀県立琵琶湖文化館
千葉市美術館所蔵作品展3 円山応挙−近代日本画の源流−
09/03-10/14 千葉市美術館
■賞春芳帖「藤図」 アーカイブ
あなたのリクエストが展示会になった ザ・ベスト展2002
09/14-10/20 静岡県立美術館
■「樹花烏獣図屏風」
■リクエスト第1位 アーカイブ
墨戯−魅惑の水墨画
10/04-11/04 岡山県立美術館
■「鶏図押絵貼屏風」
収蔵品展
10/22-11/24 静岡県立美術館
■「花鳥蔬菜図押絵貼屏風」
吉川観方と京都文化
10/22-12/01 京都文化博物館
■「付喪神図」(福岡市博物館)
開館5周年記念展
9月1日〜12月15日 MIHO MUSEUM
■「双鶴図」(鶴亀図双幅のうち)、「霊亀図」(鶴亀図双幅のうち)(松岡 隻さんからの情報)
平常陳列
11/13-12/23 京都国立博物館
■「墨竹図」
平成15(2003)
クラーク財団日本美術コレクション アメリカから来た日本
2002/04/16-05/19 サントリー美術館 アーカイブ
2002/05/28-06/30 大阪市立美術館
2002/07/27-09/01 大分市美術館
2002/09/14-10/27 愛媛県美術館
01/04-02/02 千葉市美術館 アーカイブ
■「松に旭日図」 ■図録
没後200年記念 木村蒹葭堂-なにわ知の巨人-
01/15-02/24 大阪歴史博物館
■「売茶翁像」(木村蒹葭堂賛)、「売茶翁像」(大典顕常賛、木村蒹葭堂旧蔵) ■図録
平常陳列 <特集>伊藤若冲
03/05-03/30 京都国立博物館
■「松竹梅群鶴図」「群鶏図障壁画」「石灯籠図屏風」、「菊図押絵貼屏風」(細見美術館)、「雪中雄鶏図」(同)、「雪梅雄鶏図」(両足院)
男爵が愛した日本美術−大倉集古館コレクションの精華−
03/14-05/11 細見美術館
■「乗興舟」
収蔵品展
05/07-06/08 静岡県立美術館
■「樹花鳥獣図屏風」(伊藤若冲派)
京都・細見美術館名品展 コレクターからの贈り物 -琳派・若冲・風俗画に親しむ-
04/26-06/22 大倉集古館
■05/13-05/25展示「糸瓜群虫図」「伏見人形図」「虻に双鶏図」、05/27-06/22展示「海老図」「仔犬に箒図」「群鶏図」「鼠婚礼図」
泉屋博古館名品展 第II部 茶道具と書画
前期:04/30-06/01 後期:06/05-07/06 泉屋博古館分館
■前期のみ展示「海棠目白図」
京都画壇〜近世・近代の諸相〜
07/05-07/27 大倉集古館
■「乗興舟」
珠玉の日本美術 細見コレクション・リクエスト展
07/26-09/23 細見美術館
■07/26-08/24展示「雪中雄鶏図」、08/26-09/23展示「糸瓜群虫図」他
きのくにの文化財2003
09/06-10/05 和歌山県立博物館
■「鸚鵡図」(草堂寺)、「隠元豆・玉蜀黍図」(同)
武家と禅 −伊達氏とみちのくの禅宗寺院−
09/12-10/19 仙台市博物館
■「蒲庵浄英像」(萬福寺)
若冲現る! 初公開 伊藤若冲《花丸図》 襖絵特別展示
09/13-11/03 金刀比羅宮
■「花丸図」襖四面
大倉集古館名品展
前期:10/18-11/09 後期:11/11-11/30 新潟県立近代美術館
■「乗興舟」 前後期で巻替え
了翁禅師塔所天真院と黄檗山の名宝
10/28-11/30 黄檗山萬福寺文華殿
■「梅図」(天真院)、「親犬仔犬図」(万寿院)
伊藤若冲《菜蟲譜》と近代京都の画家たち
前半:10/25-11/16 後半:11/18-12/07 葛生町立吉澤記念美術館
■「菜蟲譜」 前後期で巻替え
平成16(2004)
ハピネス アートにみる幸福への鍵 モネ、若冲、そしてジェフ・クーンズへ
2003/10/18-01/18 森美術館
■「鳥獣草木図屏風」(プライスコレクション)、「達磨図」(パワーズコレクション) ■図録■ アーカイブ
平常陳列 日本美術の流れ(桃山・江戸II)
2003/12/16-01/25 東京国立博物館
■「松樹・梅花・孤鶴図」
平常陳列
2003/12/24-02/01 京都国立博物館
■「猿図」
江戸時代の絵画 -花鳥画を中心に-
04/02-05/09 大和文華館
■「釣瓶に鶏図」
平常陳列
04/14-05/16 京都国立博物館
■「松竹梅群鶴図」
静岡県美ベスト・セレクション展
04/27-05/30 静岡県立美術館
■「樹花烏獣図屏風」(伊藤若冲派)
Birds and Beasts in Japanese Art
01/31-07/18 フリーア美術館
■「Cranes」
特集陳列:新収品展
06/30-08/01 京都国立博物館
■「石峰寺図」 アーカイブ
平常展示
06/30-08/01 京都国立博物館
■「墨竹図」
幽霊と妖怪の世界 〜福岡市博物館所蔵旧吉川観方コレクション〜
07/23-08/29 八代市立博物館
■「付喪神図」 アーカイブ
京都国立博物館所蔵 日本美術の至宝展
07/24-08/29 大分市美術館
■「群鶏図障壁画」「乗興舟」
狩野派の流れ
08/31-10/03 滋賀県立琵琶湖文化館
■「孔雀牡丹図」
平常展示
09/08-10/11 京都国立博物館
■「石灯籠図屏風」
仙人掌群鶏図他の公開
11/03 西福寺
江戸の版画芸術展 ―黄檗美術と江戸の版画―
10/02-11/23 町田市立国際版画美術館
■「乗興舟」(千葉市美術館蔵と所蔵者記載無し2巻・全期間展示)、「乗興舟」版木(全期間)、「玄圃瑶華」(全期間)、「素絢帖」(全期間)、「出山釈迦像」(10/02-10/17)、「蒲庵浄英像」(萬福寺・10/19-11/23)、「石峯寺図」(京都国立博物館・10/28-11/23)、「薔薇に鸚哥図」「櫟に鸚哥図」「鸚鵡図」(平木浮世絵美術館・10/02-10/27)、「雪竹に錦鶏図」「椿白頭図」「青桐に砂糖鳥図」(平木浮世絵美術館・10/28-11/23)
開館20周年記念展 田園の夢
10/16-11/23 福島県立美術館
■「果蔬涅槃図」(京都国立博物館)、「蔬菜図」(個人蔵) アーカイブ
相國寺名宝展
11/05-11/24 天領日田資料館
■「釈迦三尊像」(普賢菩薩像 文殊菩薩像 釈迦如来像)、「芦花翡翠図」(梅荘顕常賛)、「龍図」
■「伊藤若冲筆による画5点を含む計50点の書画、茶道具を展示」(大分合同新聞より)
画家たちの宴 〜高久靄香Eパトロン・書画会〜
10/16-12/05 葛生町立吉澤記念美術館
■菜蟲譜(特別展示 前半部分:10/16-11/14 後半部分:11/16-12/05)
平成の大遷座祭斎行記念 金刀比羅宮のすべて−奥書院特別公開−
09/17-12/12 金刀比羅宮
■花丸図
琳派展VII 「若冲と琳派」
09/17-12/26 細見美術館
「若冲と琳派−きらめく日本の美− 細見美術館コレクションより」展の凱旋展
テーマ展示「四季の花鳥図」
11/16-12/26 滋賀県立琵琶湖文化館
■孔雀牡丹図
平成17(2005)
ふるさとミュージアムコレクション −加悦・野田川・宮津の寄付・寄託品から−
2004/12/14-01/16 京都府立丹後郷土資料館
■「雨龍図」
京都・細見美術館所蔵 琳派と江戸の美
01/02-01/18 新潟伊勢丹
■「鼠婚礼図」「雪中雄鶏図」「群鶏図押絵貼屏風」
新春特別展示 酉・鳥・とり
01/02-01/30 東京国立博物館
■「松梅群鶏図屏風」「鶏図扇面」
きのくにを祝う―新春と吉祥の造形―
01/08-02/06 和歌山県立博物館
■「隠元豆・玉蜀黍図」
四季のうつろい 江戸の花鳥画
2004/12/21-02/13 菱川師宣記念館
■「旭日松鶴図」(寺島文化会館)
若冲と京の画家たち 〜京都が育んだ美の系譜〜
02/05-03/13 静岡県立美術館
■「樹花鳥獣図屏風」(静岡県立美術館蔵)、「白象群獣図」(個人蔵)、「花卉双鶏図」(個人蔵)、「枯木鷲猿図」(個人蔵)、「猿猴摘桃図」(個人蔵)、「花鳥蔬菜図押絵貼屏風」(個人蔵)、「鹿図」(個人蔵)、「水墨游」(個人蔵) アーカイブ
特集陳列 伊藤若冲
02/16-03/27 京都国立博物館
■「海宝寺旧蔵群鶏図障壁画」「石灯籠図屏風」「墨竹図」「果蔬涅槃図」「石峰寺図」「拓版乗興舟画巻」(以上、京都国立博物館蔵)、「群鶏図押絵貼屏風」(金戒光明寺)、「燕子花小禽図」、「鶏頭蟷螂図」、「群鶏図押絵貼屏風」、「百犬図」、「蟹図」、「松竹梅群鶴図」、「猿蟹図」、「猿図」、「隠元豆双鶏図」、「柳下双鶏・豆下双鶏図」、「和人物図」、「拓版玄圃瑤華」、「雪梅雄鶏図」(両足院)、「拾得及び鶏図」(禅居庵)、「豆下双鶏図」、「里芋に雄鶏図」、「梅鶴図」、「伏見人形図」、「拓版乗興舟画巻版木」 詳細(日経ネット関西版)
足利義満公600年遠忌記念 大本山相國寺と金閣・銀閣の名宝展
2004/12/25-01/17 日本橋高島屋
03/02-03/21 大阪・なんば高島屋
04/06-04/12 松山市・いよてつ高島屋
■「釈迦三尊図」
百花の絵−館蔵の江戸時代絵画と関連の優品
03/12-04/17 府中市美術館
■「旭日松鶴図」(寺島文化会館)
宝物展
04/15-04/17 和歌山・草堂寺
■「鸚鵡図」「隠元と玉蜀黍図」(和歌山県立博物館寄託)
自然をめぐる千年の旅−山水から風景へ−
前期:03/11-04/10 後期:04/12-05/08 愛知県美術館
■「鸚鵡図」(千葉市美術館・前期展示)、「花鳥版画」(平木浮世絵財団・前後期で入替)、「果蔬涅槃図」(京都国立博物館・後期)、「乗興舟」(千葉市美術館・後期)
《樹花鳥獣図屏風》特別公開
04/26-05/08 静岡県立美術館
テーマ展示 近世絵画による花と鳥
04/01-05/22 滋賀県立琵琶湖文化館
■「孔雀牡丹図」
江戸絵画への熱いまなざし 〜インディアナポリス美術館名品展〜
2004/11/06-2004/12/26 愛媛県美術館
02/26-04/03  滋賀県立近代美術館
04/17-05/29 栃木県立美術館 アーカイブ
06/10-07/10 北九州市立美術館
■「大黒天」「餅」
An Enduring Vision: 17th to 20th Century Japanese Painting from the Gitter-Yelen Collection
2002/08/31-2002/10/26 New Orleans Museum of Art
2003/04/08-2003/06/15 Seattle Asian Art Museum
2004/03/09-06/20 Japan Society Gallery
04/09-07/17 Santa Barbara Museum of Art
■南画、円山四条派、琳派、浮世絵、禅画、奇想の画家たちを展観。The Gitter-Yelen Art Centerに情報あり。
もののけ博覧会 ―妖怪の表現、その歴史と美術―
07/26-08/28 山寺芭蕉記念館
■「白澤図」 初公開とのこと。
珠玉の日本美術 「細見コレクションリクエスト展05」
07/29-09/11 細見美術館
■「雪中雄鶏図」(07/29-08/21) 「糸瓜群虫図」(08/23-09/11)
特別展示:伊藤若冲《菜蟲譜》
前半部分:09/17-09/24 後半部分:09/25-10/02 佐野市立吉澤記念美術館
■「稔りのとき展」に展示。こちらの会期は09/17-11/06
若冲と琳派−きらめく日本の美− 細見美術館コレクションより
2003/12/27-2004/01/12 大阪・なんば高島屋グランドホール
2004/01/28-2004/02/09 日本橋高島屋
2004/02/26-2004/03/15 横浜高島屋
2004/04/07-2004/04/19 ジェイアール名古屋高島屋
06/03-07/10 島根県立美術館
09/21-10/03 京都高島屋
■展示作品は ■図録■ を御参照下さい
江戸・明治の書画 ―不折コレクションのなかから―
08/02-10/10 書道博物館
■「芭蕉翁図」「鶴図」
大倉集古館所蔵 近世・近代の名画
09/20-10/23 町田市立博物館
■「乗興舟」
台東区のたからもの-寺社所蔵の文化財に見る歴史・文化-
09/27-10/23 東京藝術大学大学美術館
■「髑髏図」(谷中・臨江寺蔵 10/12-10/23展示)
江戸絵画のたのしみ
10/25-12/04 千葉市美術館
■「寿老人・孔雀・菊図」、「月夜白梅図」(寄託作品)、「鸚鵡図」 アーカイブ
近世絵画の水脈−狩野派から若冲、大雅へ 〜静岡県立美術館所蔵による〜
11/18-12/25 大分市美術館
■「樹花鳥獣図屏風」
平常展示 絵画/絵巻
11月から12/25まで? 京都国立博物館
■「猿蟹図」(「空の蒼さを 見つめていると」2005年11月19日)






topハマリごとtop