1 月
同時テロ追悼施設、最終設計案決まる
/
守屋多々志氏死去
/
桃山時代の化粧道具箱か−慈尊院所蔵物
/
国宝犬山城、財団に移管へ
/
中近東文化センター窮地
/
秦テルヲ、幻の絶筆発見
/
琉球の朝貢品を共同調査へ
/
国立国際美術館が閉館へ
/
米ホイットニー家所有の絵画、競売へ
/
イスラエル大使が作品破壊
/
阿弥陀像の魂抜く儀式
/
海外から借り受けた美術品、国も損害補償
/
狛犬は浦上天主堂の飾り
/
ヘルムート・ニュートン氏死去
/
直接鑑賞は50%割れ目前
/
広重、京都へ旅せず「五拾三次」描く?
/
壁画は無事 キトラ古墳、発掘へ
/
光琳の特殊な技法判明
/
小田襄氏死去
/
円山応挙「幻の作品」見つかる
2 月
ヒトラーの水彩画公開へ…ところが
/
鉄製大刀に神仙の象眼
/
ビュフェの絵画20点盗難
/
オノ・ヨーコ、ロンドンで個展開催へ
/
ダリ生誕100周年記念展覧会、開催
/
御所襖絵の下絵発見 探幽弟子作
/
壁画ピンチ−キトラ古墳
/
国宝・伐折羅大将、極彩色で復元
/
進む伊能地図の永久保存
/
江戸期の医療器具など寄贈
/
杉本健吉氏死去
/
米画家作品との類似指摘−愛知万博ポスター
/
交通博物館、閉鎖、移転、新装開館
/
兵庫県立陶芸館、開館へ
/
工芸品も登録有形文化財に
/
難波宮跡から絵馬26枚
/
清水卯一氏死去
/
年輪から国内最古確認−宇治上神社
3 月
第55回放送文化賞受賞者決定
/
絵本館準備着々
/
円山応挙筆「東方朔龍虎図」新発見
/
ダビデ像の両足首がもろくなっている
/
2003年度芸術選奨受賞者発表
/
松尾芭蕉直筆の俳文発見
/
日本に偽シャガール販売
/
運慶の大日如来像と確認
/
伊能忠敬の地図よみがえる
/
来館者が10万人を突破
/
キトラ古墳石室にカビ
/
雪舟の作品など国宝に
/
重要文化財46件の指定を答申
/
「東京ミュージアムぐるっとパス」発売
/
エジプト高官、大英博物館に秘宝の返還求める
/
三井グループの美術館、来秋にも誕生
/
2003年度日本芸術院賞決まる
/
展示テーマは「おたく」
/
国立国際美術館新館が完成
/
最古の胎内仏不動明王像
4 月
「幻の銅鐸」大英博物館展で確認
/
萬野美術館が閉館
/
江戸の浮世絵、実は甲府が舞台?
/
ピエール・コーニッグ氏死去
/
NY近代美術館、11月に新館オープン
/
加山又造氏死去
/
ローマ時代最古の教会、12世紀ぶりに公開へ
/
大阪市の美術館用地、転用へ
/
子の顔、寅の武器くっきり
/
止まぬ文化財の流出
/
重文指定−文化審議会が答申
/
差し押さえ品をネット公売
/
備前焼盗難
/
外務省機密費で日本画購入
/
キトラ古墳記念切手大量在庫
/
モナリザの保存状態調査へ
/
「文化遺産オンライン」試行版を公開
/
泉涌寺の宝物館完成
/
ピカソの「パイプを持つ少年」、競売へ
/
ダヴィンチの自動車を製作、公開
/
ベッカムの映像、ギャラリーで公開
/
秘仏を初公開
/
下地に鉛入り白色顔料−高松塚古墳壁画
/
高松塚壁画にラピスラズリ
5 月
金箔の下に平安の顔−如意輪観音坐像
/
19世紀フランス絵画展
/
「パイプを持つ少年」、史上最高額で落札
/
少年の彫像が吊られ、波紋広がる
/
米国立美術館に米画家作品寄贈、公開へ
/
唐招提寺の瓦8世紀と判明
/
ブルーノ・タウトの遺品 高崎へ
/
九州国立博物館が完成
/
ダリ生誕100周年祝う
/
「化粧」落とすと平安の顔−蔵王権現像
/
「鼻くそ」商標取り消し
/
正倉院宝物に胡粉使用
/
日本・国際博物館の日
/
小野竹喬の掛軸見つかる
/
東大寺灯籠は国産銅中心
/
三角縁鏡の銅は中国産か
/
トルコの博物館、トロイの展示を再開
/
松田正平氏死去
/
橘守国作の絵馬を確認
/
サントリー美術館、六本木に移転
/
青竜は1cm浮き波打つ状態−キトラ古墳
/
地方作では国内最古級の薬師如来坐像
/
サトエリがモデルの写真作品
/
古美術店で買ったキリスト像、ミケランジェロ作と結論
/
希少の三角縁神獣鏡と判明
/
完成500年の清掃終了−ダビデ像
/
キャパ「最期の場所」特定
/
浜崎あゆみが名画鑑賞にひと役
/
漆美術館が岩手にオープン
/
E・テイラー、ゴッホの絵画所有権めぐり提訴
/
フェルメール「画家のアトリエ」再現
/
田中一村の映画化中止求める
/
「佐竹本三十六歌仙」複写絵巻を発見
/
踊るサテュロス愛知万博へ
6 月
デジタルアーカイブで共同事業を開始
/
ヘルムート・ニュートン、故郷ベルリンで埋葬
/
故キャサリン・ヘプバーンの愛蔵品、競売へ
/
高松塚古墳にカビや虫が侵入
/
正倉院宝物の復元が完成
/
池田満寿夫さんの切り絵、発見
/
第16回世界文化賞決まる
/
浮世絵オークション
/
8世紀後半の吉祥天像か
/
「飛鳥美人」 唇と衣に別の赤色顔料
/
秘宝2万点、戦火の略奪逃れる
/
朱雀や白虎に白いカビ
/
菅井汲コレクション広島に
/
喜多川歌麿作品オークションに
/
東山魁夷の美術館、来春開館
/
二進法駆使の錦絵
/
シスレーの名画、62年ぶり返却
/
高松塚壁画の劣化進む
/
ピカソ作品など26点を公売
/
円山応挙の屏風絵発見
/
アテネの国立考古学博物館の改修が終了
/
イタリアの壁画修復で寄付
/
女子群像や青竜も劣化?
/
フィンランド警察がダリ生誕100年展を捜索
7 月
扉黒かった−平等院鳳凰堂
/
伊能大図最後の4枚発見
/
レンゾ・ピアノ設計の新教会
/
重文300点にすす
/
青竜、白虎はがし修復を
/
40年ぶりに新たな壁画を発見
/
論議呼んだフェルメールの絵画、落札
/
大谷探検隊の収集品寄贈
/
青竜、白虎をはぎ取りへ
/
尼崎の民家から洛中洛外図
/
重文の展示品が落下し破損
/
堂塔建立は668年以降
/
わいせつの恐れと上映中止
/
美術館なくても好評
/
ロダンの彫刻、川で発見
/
地中美術館、開館
/
五輪時の彫刻里帰り不可能
/
8月2日からはぎ取り作業 キトラ古墳壁画
/
アテネにイスラム博物館開館
/
高松塚古墳でガラス玉見つかる
8 月
8カ国で2200点押収 イラク流出文化財
/
十二支壁画の戌はぎ取る キトラ古墳
/
アンリ・カルティエ=ブレッソン氏死去
/
踊るサテュロス東京へ
/
現存例で最古 黒漆宝珠箱
/
高句麗紛争が飛び火
/
壁画はぎ取り含め再検討 高松塚古墳
/
青竜もはぎ取り成功 キトラ古墳
/
山内家遺品3万6千点寄贈
/
顔と盾だけの埴輪が出土
/
ムンクの「叫び」、強奪される
/
カラスつつき彫刻欠ける
/
作品の一部だったごみ袋を投げ捨てる
/
鑑定ミスで捜索受ける 火縄銃購入
/
六本木の国立新美術館
9 月
福岡市博物館が国宝損傷
/
金沢21世紀美術館を公開
/
黒田清輝の「湖畔」 芦ノ湖で場所特定
/
「白虎」は胴体と前脚分断へ
/
ムンク美術館、警備強化へ
/
ダビデ像公開500周年、記念行事開催へ
/
国宝の左楽房が倒壊 厳島神社
/
襖絵を高精細画像保存 平安神宮
/
CT装置で年輪幅を測定
/
今度は男子群像に白いカビ 高松塚古墳
/
妹島・西沢氏に金獅子賞 ベネチア国際建築展
/
マティス油彩画も出品
/
重文売却めぐり対立
/
朱雀、玄武もはぎ取りへ キトラ古墳
/
ダビデは腰痛持ち?
/
ルノワール絵画盗まれる
/
横山大観2億円で落札
/
藤田喬平氏死去
/
阿弥陀像、全身金色だった 平等院
/
高松塚古墳、本格発掘へ
/
34年ぶり太陽の塔点灯
/
ダイヤ盗まれる ルーブルから
10 月
リチャード・アベドン氏死去
/
正倉院で「開封の儀」
/
第14回吉田秀和賞決まる
/
金沢21世紀美術館が開館
/
九州国立博物館、来年10月開館
/
川端康成邸に草間彌生さんの初期作品
/
青木繁の晩年の作品発見
/
秘仏納めた厨子復元
/
長谷寺本堂を国宝に
/
E・テイラー、ゴッホの絵画を巡り告訴される
/
伊都国歴史博物館が開館へ
/
伊能図、愛知県の旧家に
/
エル・グレコの未発表作品、競売へ
/
粘着力の差で国宝損傷か
/
松井守男画伯に仏勲章授与
/
重文の石仏、間一髪
/
美術界有力者トップ100
/
文化勲章・文化功労者決まる
/
鑑真が失明前に自筆か 正倉院の書状
11 月
文化財68件が管理不備
/
蓬左文庫が2日オープン
/
国立国際美術館3日開館
/
ベッカムに触発されたアート作品競売
/
唐古・鍵遺跡の展示室完成
/
ゴーギャンらの絵画、史上最高値で落札
/
佐藤太清氏が死去
/
第26回サントリー学芸賞決まる
/
北朝鮮が高句麗壁画公開
/
柳原義達氏が死去
/
メトロポリタン美術館がドゥッチョの傑作購入
/
新生NY近代美術館を公開
/
3世紀の翡翠人形発見
/
熊野本地仏曼荼羅図の版木発見
/
イサム・ノグチの映像公開
/
吉井淳二氏が死去
/
偽造絵画見破るソフト開発
/
石室内部を報道陣に公開 キトラ古墳
/
日本芸術院、4人が新会員に
/
2千年前の壁画発見−中国
/
八代目団十郎の押し隈か
/
蝦夷集落から刀の金具
12 月
最古の本格彩色壁画か 法隆寺
/
ピカソの名作、便器の彫刻に負ける
/
史上最高値 ピカソ銅版画
/
英ターナー賞にジェレミー・デラーの作品
/
エル・グレコの絵画故郷へ
/
装飾たんすを38億円で落札
/
鹿児島で14世紀の日本地図
/
仏教壁画5-9世紀に制作 バーミヤン遺跡
/
ディレクター辞任 横浜トリエンナーレ
/
メディア芸術祭賞決まる
/
破壊大仏は6世紀に築造 バーミヤン遺跡
/
吉田文之氏死去
/
坂本繁二郎の2作品窃盗未遂
/
トム・ウェッセルマン氏死去
/
金堂完成は奈良時代末 唐招提寺
/
金城次郎氏死去
/
首相指示で彫像など展示
/
スーザン・ソンタグ氏死去
top
|
back