収録演目
八代目林家正蔵(全4巻)
東宝名人会の音源です。晩年のものが多いのですが、珍品のステテコ踊りも収録してあります。
1.VZCG-227
中村仲蔵 1965/03/31 東宝演芸場 初商品化
今回初めて商品化されるものです。
火事息子 1964/03/31 東宝演芸場 初商品化
今回初めて商品化されるものです。
一眼国 1975/09/11 東宝演芸場 初商品化
今回初めて商品化されるものです。
2.VZCG-228
柳の馬場 1981/09/25 日比谷芸術座 初商品化
今回初めて商品化されるものです。
普段の袴 1978/09/19 東宝演芸場
Cr.BCT-1127(CT),BCD-13(CT)として出ていたものです。新たにオリジナルマスターからリマスターしています。
牡丹灯籠 1981/07/23 日比谷芸術座
Cr.BCD-14(CD),BCT-1127(CT)として出ていたものです。新たにオリジナルマスターからリマスターしています。
3.VZCG-229
永代橋 1981/10/19 日比谷芸術座
Cr.BCD-15(CD),BCT-1128(CT)として出ていたものです。新たにオリジナルマスターからリマスターしています。
蔵前駕籠 1981/05/08 日比谷芸術座
Cr.BCD-15(CD),BCT-1128(CT)として出ていたものです。新たにオリジナルマスターからリマスターしています。
穴子でからぬけ 1980/06/19 東宝演芸場 初商品化
今回初めて商品化されるものです。
やかん 1981/03/13 日比谷芸術座
Cr.BCD-14(CD),BCT-1127(CT)として出ていたものです。新たにオリジナルマスターからリマスターしています。
4.VZCG-230
ぞろぞろ 1980/12/12 日比谷芸術座
TH.TD-0252(VHS),Cr.BCT-1127(CT),BCD-13(CD)として出ていたものです。新たにオリジナルマスターからリマスターしています。
紫檀楼古木 1978/12/08 東宝演芸場 初商品化
今回初めて商品化されるものです。
しわいや 1980/06/15 東宝演芸場 初商品化
今回初めて商品化されるものです。ステテコ踊りが入っています。
権兵衛狸 1980/06/13 東宝演芸場 初商品化
今回初めて商品化されるものです。ステテコ踊りが入っています。