収録演目
六代目三遊亭圓生(全5巻)
東宝所有原盤での編成です。ホール落語のものが多くCD化されていますが、今回は東宝演芸場での高座を多く収録しました。寄席であまり力まないで演じている圓生の高座をお聞き下さい。
1.VZCG-201
妾馬 1963/08/31録音 東宝演芸場
Cr.BCD-6(CD),BCT-1114(CT)として発売されていたものです。ピッチ修正を行なっています。
掛取万歳 1976/12/04録音 東宝演芸場 初商品化
今回初めて発売されるものです。十八番の掛取万歳も寄席ではこんなに軽く演じていた、と言うのを証明する様な録音です。
紀州 1976/02/07録音 東宝演芸場
Cr.BCD-9(CD),BCT-1117(CT)として発売されていたものの復活です。
2.VZCG-202
火事息子 1960/01/08放送ラジオ京都他 人形町末廣
Col.FS-7156(Cut有り),CPY-9019(Cut有り)(CT),Cr.BCD-7(CD),BCT-1115(CT)として発売されていたものです。今回の調査で放送日や収録場所が確定されました。
ちきり伊勢屋 1977/02/中席録音 東宝演芸場 初商品化
今回初めて登場のものです。記録が欠落していて日付は確定出来ませんでしたが、1977年2月中席での高座です。
3.VZCG-203
一人酒盛 1976/12/06録音 東宝演芸場
Cr.BCD-8(CD),BCT-1116(CT)として発売されていたものの復活です。
阿武松 1959/10/02放送ラジオ京都他 東宝演芸場
Cr.BCD-10(CD),BCT-1118(CT)として発売されていたものの復活です。放送日が確定されました。
三年目 1977/10/20録音 東宝演芸場 初商品化
今回初めて発売されるものです。
4.VZCG-204
花筏 1977/10/16録音 東宝演芸場 初商品化
今回初めて発売されるものです。
やかん 1976/12/03録音 東宝演芸場 初商品化
今回初めて発売されるものです。言葉の問題でまくらの一部をカットせざるを得ませんでしたが、本編はノーカットです。
死神 1964/07/31録音 東宝演芸場
Cr.BCD-9(CD),BCT-1117(CT)の復活です。ピッチを修正しました。
5.VZCG-205
三人旅 1977/02/中席録音 東宝演芸場 初商品化
今回初めて発売されるものです。言葉の問題で一言だけカットせざるを得ませんでしたが、ほぼノーカットです。
小言幸兵衛 1977/10/17録音 東宝演芸場 初商品化
今回初めて発売されるものです。
洒落小町 1956/12/14放送ラジオ京都他 東宝演芸場
Col.FS-7156,Cr.BCD-10(CD)(Cut有り),BCT-1118(CT)(Cut有り)として発売されていたものです。残念ですが言葉の問題で一部カットがあります。