収録演目
五代目古今亭志ん生(全20巻)
東宝ミュージックの原盤と、文化放送の保存テープを中心に編成してあります。同一演題が複数収録されていますが、別の音です。東宝原盤のものは、以前発売されていたものにピッチの狂っているものがありましたが、今回は全てオリジナルの保存マスターに遡って新たにデジタル化すると同時にテープレコーダーの回転を調整する事によりピッチを修正する事が出来ました。音質に関しても、保存状態の良いテープを探す事から始め、「聴きやすく」をモットーに補正しています。会場の空気感を損なうおそれのある、デジタルのノイズリダクションの使用は控えました。収録時の録音状態が単なる記録を目的にしていたものも多く、元々の音質が良くないものがありますがご勘弁願います。それでもオリジナルより、従来商品よりは随分聴きやすくなっているはずですから。
1.VZCG-181
火焔太鼓 1957/03/29放送ラジオ京都他 新宿末廣亭
TH.AX-0046,AX-0051,AX-0081,TAC-1001(CT),AP.KSZ-2006(CT),BY25-2005(CD),ライフ&アート.名演落語特選(CT)として発売されていたもの、久々の復活です。オリジナルマスターテープよりのリマスターで音質が向上しました。今回放送日を確定する事が出来ました。
品川心中 1957/07/31録音 1957/08/30放送ラジオ京都他 東宝演芸場
V.JV-1356,SJV-6572,VCK-533(CT),VCK-879(CT),VDR-21017(CD),TH.AX-0046,AX-0053,AX-9901-1,AP.KSZ-2005(CT),BY25-2011(CD),CS.15AG-94,CSファミリークラブ.FCLL-2,FKLH-2(CT),FCLR-2,FCLO-1(CT),筑摩.PRKK-1019(CT),NGC.TOM-1107(CT),ワールド・ファミリー.R-12501(CT),日本音楽教育センター.OCD-43012(CD),OCT-43012(CT)として発売されていたものです。オリジナルマスターテープよりのリマスターで音質が向上しました。今回録音日と放送日を確定する事が出来ました。
鮑のし 1958/02/07放送ラジオ京都他 東宝演芸場
V.JV-1357,SJV-6573,VCK-535(CT),VCK-881(CT),VDR-21019(CD),VICG-15068(CD),VITG-15040(CT),TH.AX-0053,AX-0081,AP.KSZ-2006(CT),CS.15AG-91,30KG-145(CT),Col.FS-7153,CHY-9077(CT),CBY-9163(CT),32C33-7750(CD),COCF-12941(CD),ビクター・ファミリークラブ.VFC-5204,KVF-4704(CT),CSファミリークラブ.FCLL-2,FCLR-2,FKLH-2(CT),FKLO-1(CT),Colファミリークラブ.CHS30780(CT),筑摩.PRKK-1036(CT),日本音楽教育センター.OCD-43006(CD),OCK-43006(CT),として発売されていたものです。オリジナルマスターテープよりのリマスターで、他のどれよりも音質が優れています。別録音がつなげられていた出囃子もオリジナルの録音に戻りました。今回放送日を確定する事が出来ました。
2.VZCG-182
文七元結 1965/10/10録音 銀座ガスホール 初CD化
文藝春秋.THM0002(CT)として発売されていたもので、今回初CD化です。保存テープより新たにマスタリング、以前はカットされていた「あたしゃ気違いになっちゃうよ…」がオリジナルのまま収録出来ました。
火焔太鼓 1966/01/01放送文化放送 初商品化
正真正銘の初音源。病後のライブ録音です。
3.VZCG-183
へっつい幽霊 1965/07/31録音 東宝演芸場
TH.AX-0006,AX-0021,AP.KSZ-2013(CT),BY25-2007(CD)として発売されていたものです。今までのものはピッチが狂っていましたが(回転が速かった)、しっかり修正しました。
文七元結 1965/03/31録音 東宝演芸場
TH.AX-0022,AX-0058,AP.KSZ-2002(CT),BY25-2004(CD)として発売されていたものです。ピッチを修正してあります。
4.VZCG-184
鈴振り 1964/01/31録音 東宝演芸場
Cr.BCD-22(CD),BCT-1150(CT),日本音楽教育センター.OCD-43011(CD),OCK-43011(CT),PC.DMCG-40054-19(CD)として発売されていたものです。
王子の狐 1965/01/31録音 東宝演芸場
TH.AX-0003,AX-0023,AP.KSZ-2004(CT),BY25-2008(CD),YP.CR18-14(CT)として発売されていたものです。ピッチを修正しました。
5.VZCG-185
化物娘 1963/10/31録音 東宝演芸場 初CD化
TH.AX-0005,AX-0065,AP.KSZ-2016(CT)として発売されていたものです。今まで、1965/01/31録音とされていましたが、今回の調査で、1963/10/31である事がわかりました。ピッチを修正しました。
鈴振り 1964/10/31録音 東宝演芸場
TH.QZ-1007,AX-0006,AX-0012,AX-0041,AX-9902-2,AP.KSZ-2009(CT),BY25-2010(CD),YP.CR18-47(CT),日本ディスクライブラリー.JTN-1401(CT),NGC.JTN-1635(CT),JTN-1853(CT),TOM-1101(CT)として発売されていたものです。ピッチを修正しました。
6.VZCG-186
茶金 1965/05/31録音 東宝演芸場
TH.AX-0007,AX-0020,AP.KSZ-2015(CT),BY-2013(CD)として発売されていたものです。ピッチを修正してあります。
犬の災難 1963/09/30録音 東横落語会第46回
TH.AX-0030,AX-0063,AP.KSZ-2019(CT),BY25-2006(CD)として発売されていたものです。ピッチ修正をしてあります。
7.VZCG-187
茶金 1958/08/01放送ラジオ京都他 人形町末廣
Ca.F-7059,C18G-0233,PN.BB-5009(CT),20P-2133(CT),PC.20P-2505(CT),PCCG-00283(CD),DMCG-40054-21(CD)(Cut有り),ライフ&アート.第5巻(CT),TH.AX-0057(Cut有り),Cr.BCD-1(CD)(Cut有り),BCT-1101(CT)(Cut有り),CSファミリークラブ.FDLA-4010(CD),FKLA-4517(CT)として発売されていたものです。オリジナルマスターよりの復刻で、もちろんノーカットでの収録です。また今回放送日を確定する事が出来ました。
風呂敷 1964/11/15放送文化放送 初商品化
今回初めて発見された音で初商品化です。
疝気の虫 1963/05/29録音 東横落語会第44回
V.JV-1380,SJV-6579,VCK-536(CT),VCK-882(CT),VCK-6203(CT),TH.AX-0030(Cut有り),AX-0058(Cut有り),AX-9901-3(Cut有り),AP.KSZ-2015(CT)(Cut有り),BY25-2009(CD)(Cut有り),筑摩.PRKK-1022(CT),Col.CHY-9068(CT),NGC.JTN-1635(CT)(Cut有り),TOM-1107(CT)(Cut有り),Cr.CRCY-10080(CD),CRTY-10080(CT)として発売されていたものです。喋り出しにカットがあったものがあって混乱していましたが、オリジナル保存テープより復刻、ノーカットでの収録としました。
8.VZCG-188
風呂敷 1965/01/31録音 東宝演芸場
TH.QZ-1009,AX-0010,AX-0043,AX-0051,AX-9902-2,TAC-1001(CT),AP.KSZ-2018(CT),BY25-2018(CD),日本ディスクライブラリー.JTN-1401(CT),日本音楽教育センター.OCD-43011(CD),OCK-43011(CT)として発売されていたものです。ピッチ修正を行ないました。
藁人形 1964/10/31録音 東宝演芸場
Cr.BCD-21(CD),BCT-1149(CT)として発売されていたものです。
9.VZCG-189
紙入れ 1964/05/31録音 東宝演芸場
TH.AX-0003,AX-0021,AX-9901-1,AP.KSZ-2019(CT),BY25-2009(CD),YP.CR18-16(CT),NGC.TOM-1101,ワールド・ファミリー.R-12503(CT),PC.DMCG-40054-17(CD)として発売されていたものです。これもピッチ修正をしてあります。
猫の皿 1963/01/29録音 東横落語会第42回
CS.50AG-902,Cr.BCD-4(CD),BCT-1104(CT),CRCY-10018(CD),CRTY-10018(CT),NGC.TOM-1112(CT)として発売されていたものです。ピッチ修正されています。
藁人形 1963/08/31録音 東宝演芸場
TH.QZ-1007,AX-0010,AX-0041,AP.KSZ-2018(CT),BY25-2018(CD),YP.CR18-46(CT)として発売されていたものです。ピッ修正がされています。
10.VZCG-19
穴泥 1963/11/29録音 東横落語会第47回
CS.50AG-902,Cr.BCD-3(CD),BCT-1103(CT),CRCY-10013(CD),CRTY-10013(CT),NGC.TOM-1112(CT)として発売されていたものです。ピッ修正がされています。
五銭の遊び 1963/03/26録音 東横落語会第43回
TH.AX-0031,AX-0063,AX-9901-2,AP.KSZ2013(CT),BY25-2007(CD),NGC.JTN-1853(CT),TOM-1109(CT),Cr.CRCY-10067(CD),CRTY-10067(CT),ワールドファミリー(Cr).R-94001(CT)として発売されていたものです。ピッチ修正を行なっています。
11.VZCG-191
牡丹灯籠〜刀屋 1963/08/30録音 東横落語会
TH.AX-0031,AP.KSZ-2005(CT),BY25-2011(CD),NGC.TOM-1111(CT),Cr.CRCY-10021(CD),CRTY-10021(CT)として発売されていたものです。ピッチ修正しています。
牡丹灯籠〜お札はがし 1964/07/31録音 東宝演芸場 初CD化
NGC.TOM-1111(CT),三一書房「これが志ん生だ!」別巻1(CT)として発売されていましたが、今回初CD化です。ピッ修正をしました。
12.VZCG-192
鰍沢 1959/02/27放送ラジオ京都他 人形町末廣
Ca.F-7057,C18G-0246,TH.AX-0054,AX-0072,PN.BB-5007(CT),20P-2146(CT),AP.KSZ-2003(CT),BY-2012(CD),PC.20P-2517(CT),POCG-00305(CD),DMCG-40054-35(CD),Col.FS-7154,CBY-9078(CT),COCF-11765(CD),COTF-2865(CT),ライフ&アート.第3巻(CT),ソニー・ファミリークラブ.FOCL-936(CD),FOTL-936(CT)として発売されていたものです。オリジナルマスターより復刻、放送日と収録場所が今までは諸説ありましたが、今回の調査で確定されました。
真田小僧 1966/05中席録音 1966/05/21放送日本テレビ 東宝演芸場
文藝春秋.THM0003(CT)Ca.DMCG-40054-24(CD)として発売されていたものです。ピッチ修正されています。
半分垢 1964/02/02放送文化放送 初CD化
文藝春秋.THM0004(CT)として発売されていたものですが今回初CD化です。これは文化放送にはオリジナル音源が残っていないのでエアチェック音源です。文藝春秋で使ったものとは別の保存テープからCD化しました。頭の部分に音飛びが多いので、ここだけ少し聞きにくくなっています。全体の音質は今回の方が良いので使用しました。
13.VZCG-193
柳田角之進 1965/01/31録音 東宝演芸場
TH.AX-0018,AX-0060,AP.KSZ-2008(CT),BY25-2016(CD)として発売されていたものです。ピッチ修正をしてあります。
元犬 1964/09/24放送文化放送
Cr.CRCY-10014(CD),CRTY-10014(CT)としてエアチェック音源のものが無許諾発売されていましたが、今回は文化放送の保存テープから正規音源として発売です。
14.VZCG-194
芝浜 1961/01/31録音 東横落語会第29回
TH.AX-0032,AP.KSZ-2002(CT),BY25-2003(CD)として発売されていたものです。
抜け雀 1961/01/31録音 東横落語会第29回
TH.AX-0032,AP.KSZ-2014(CT),BY25-2015(CD)として発売されていたものです。
お血脈 1965/12/05放送文化放送 初CD化
文藝春秋.THM-0004(CT)として発売されていたもので、初CD化です。文化放送の保存テープよりのリマスターです。
15.VZCG-195
付き馬 1957/02/15放送ラジオ京都他 川崎演芸場
Ca.F-7094,PN.BB-5034(CT),PC.DMCG-40054-14(CD)(まくらのみ),TH.AX-0059(Cut有り),AX-0076(Cut有り),AX-9902-3(Cut有り),AP.KSZ-2017(CT),BY25-2019(CD),Cr.CRCY-10012(CD),CRTY-10012(CT),CRCY-10069(CD),CRTY-10069(CT),ライフ&アート.第2巻(CT),ワールドファミリー(Cr).R-94801(CT)として発売されていたものです。オリジナルマスターからのリマスターで音質良好、ノーカットです。今回の調査で放送日と収録場所が確定されました。
宿屋の富 1965/01/31録音 東宝演芸場
TH.AX-0004,AX-0023,AP.KSZ-2004(CT)BY25-2008(CD),YP.CR18-15(CT)として発売されていたものです。ピッチを修正しています。
16.VZCG-196
妾馬 1957/01/04放送ラジオ京都他 川崎演芸場
V.JV-1354,SJV-6570,VCK-534(CT),VCK-870(CT),VDR-5165(CD),VDR-21015(CD),VICG-15069(CD),VITG-15041(CT),TH.AX-0064,AX-0075,CS.15AG-92,30KG-145(CT),AP.KSZ-2010(CT),BY25-2020(CD),CSファミリークラブ.FCLL-2,FCLH-2(CT),FCLR-2,FKLO-1(CT),筑摩.PRKK-1020(CT)として発売されていたものです。オリジナルマスターからのリマスターで音質良好です。今回の調査で放送日と収録場所が確定されました。
富久 1957/12/06放送ラジオ京都他 新宿末廣亭
Ca.F-7101,C18G-0206,PN.BB-5035(CT),BD-5011(CT),20P-2106(CT),PC.20P-2478(CT),PCCG-00289(CD),DMCG-40054-4(CD),V.JV-1381(Cut有り),SJV-6577(Cut有り),VCK-536(CT)(Cut有り),VCK-883(CT)(Cut有り),VDR-5165(CD)(Cut有り),VDR-21017(CD)(Cut有り),VICG-15074(CD)(Cut有り),VITG-15048(CT)(Cut有り),TH.AX-0056,AX-0073,AP.KSZ-2020(CT),BY25-2014(CD),CSファミリークラブ.FDLA-4013(CD),FKLA-4520(CT),Col.FS-7152,CHY-9076(CT),32C33-7752(CD),CF-3385(CD),COCF-11764(CD),COTF-2864(CT),筑摩.PRKK-1035(CT)として発売されていたものです。オリジナルマスターからのリマスターで音質良好です。今回の調査で放送日と収録場所が確定されました。
17.VZCG-197
子別れ 1957/05/10放送ラジオ京都他 神田共立講堂
TH.AX-0061,AX-0074,CS.15AG-93,CSファミリークラブ.FCLR-2,FKLO--1(CT),AP.KSZ-2011(CT),BY25-2017(CD)として発売されていたものです。オリジナルマスターからのリマスターで音質良好です。今回の調査で放送日と収録場所が確定されました。
もう半分 1966/03/31録音 東宝演芸場 初CD化
NGC.TOM-1111(CT)として発馬されていたもので、今回初CD化されたものです。
18.VZCG-198
らくだ 1965/01/31録音 東宝演芸場
TH.AX-0017,AX-0055,AP.KSZ-2007(CT),BY25-2002(CD)(Cut有り),日本音楽教育センター.OCD-43012(CD)(Cut有り),OCK-43012(CT)(Cut有り)として発売されていたものです。ピッチ修正されています。残念乍ら「穏亡」と言う言葉は外さざるを得ませんでした。
二階ぞめき 1964/03/04録音 1964/04/26放送日本テレビ 東宝演芸場
TH.AX-9901-3,Cr.BCD-4(CD),BCT-1104(CT),NGC.TOM-1106(CT),Cr.CRCY-10070(CD),CRTY-10070(CT)として発売されていたものです。東宝名人会の保存テープに残っていたものからのリマスターで、ピッチ修正を行なっています。録音日がはっきりしました。
19.VZCG-199
唐茄子屋政談 1958/07/04放送ラジオ京都他 人形町末廣
V.JV-1355,SJV-6571,VCK-535(CT),VCK-883(CT),VDR-5017(CD),VDR-21016(CD),VICG-15070(CD),VITG-15042(CT),CS.15AG-93,ビクター・ファミリークラブ.V4F-1802(CT),筑摩.PRKK-1020(CT),ライフ&アート.第3巻(CT),TH.AX-0052(Cut有り),AP.KSZ-2012(CT)(Cut有り),BY25-2005(CD)(Cut有り)として発売されていたものです。オリジナルマスターよりのリマスターで、ノーカットです。
宮戸川 1964/05/31録音 東宝演芸場
TH.AX-0004,AX-0022,AX-9901-2,AP.KSZ-2014(CT),BY25-2015(CD),YP.CR18-15(CT),NGC.TOM-1109(CT),TOM-1124(CT),ワールド・ファミリー.R-12503(CT),セブン・サウンド・ミュージック.SSC-2046(CT),エコー.ECR-3010(CT)として発売されていたものです。ピッチ修正しています。
20.VZCG-200
お直し 1963/05/31録音 東宝演芸場
TH.QZ-1008,AX-0008,AX-0042,AX-0062,AX-9902-1,AP.KSZ-2001(CT),BY25-2001(CD),YP.CR18-48(CT),NGC.TOM-1103(CT),セブン・サウンド・ミュージック.SSC-2045(CT),エコー.ECA-1003(CT)として発売されていたものです。ピッチ修正をしています。
庚申待 1965/02/16録音 1965/02/21放送日本テレビ 東宝演芸場 初CD化
文藝春秋.THM0003(CT)として「宿屋の仇討」として発売されていました。今回は演題を正しく「庚申待」としての初CD化です。ピッチ修正されています。録音日がはっきりしました。