コースがちょっと見えてきた日
今年最後のスポドラミ参加


ちょっと長い前書き
前日のトラブル

12月も半ばを過ぎて今年も残り僅かになったこの時期でしたが、忙中閑有り^^)、某知り合いのHPで出た北ショートで行われたカートフェスタの話から急に北ショートを走ってみたくなって、2日後の17日に行われるスポドラミのプログラムを発見!年末のキャンペーン価格なNAのフリーで走って車に何かあると^^;修理工場が休みになっていて困るので、こっちに参加決定!って、この多忙な時期に行くかねぇ、^^;で早速、FAXで走行技術コース申込み。思えば北コースは、HDS(スクール)のプログラムではずいぶん走りましたが、最後に走ったのはブローさせた5月当初のスポドラ以来で、もう半年以上走ってませんでした。

前日、1週間ほど乗っていなかったP10を出しに駐車場に行くと、胸騒ぎがビンゴ!TT;)エンジンが初動した後プッツン!と止まってしまったのです。トホホ・・今回は電気系統は入ってるので、バッテリーの上がりではなさそう。。ひょっとしてカブリかな、、と暫く待っても掛からない!これでは明日走りに行けないィ!!仕方なくJAFにHELP!コール。前にもバッテリーでお世話になってるんです。30分で来て貰えるという。何せJAFさんの事業所から此処まで5分の地の利^^(だからってみだりに呼ばないようにしなくては^^;)で、来られた方に、以前入会の申込みに事務所に来られましたよね、としっかり覚えられていた!

プラグコードを抜いてみるとプラグが濡れているようです。
「カブリですか?」「そうですね。」のお返事に、なんだやっぱり、と一安心。ところが拭いて掛けてみたら全然掛からない。何度か繰り返してバッテリーをアースし、燃料の噴射を止めてやってみても掛からない。

突然「タバコ吸われます?」と聞かれ、「いいえ・・でも??」「僕も吸わないんです、ライターが欲しいんですけどね、、」「なんだ^^それならコンビニで買って来ます。」と近所のコンビニでライターを買ってきました。これでプラグを焼いて乾燥させるようです。それなら、、と丁度8入れ替えに乗って来た常用車の525iに積んであったキャンプ用のバーナーを出して使って貰いましたが3回トライしてもまだ掛かりません。これでダメなら工場に搬入しますから、と言われ、お願い!掛かってー!の気合が通じたのか、ようやくドゥオーンとエンジン音が・・・JAFの方もほっとした顔をされました。そのまま切れないように踏み続けやっと水温が上がって安全域に達してアクセルペダルを離されました

いくらかぶってもこんなに掛からないのは珍しいなぁ。。と言われ、一応事前に念の為搬入の連絡を入れて置いたnismoのファクトリーさんに持ち込みましたが、兎に角明日朝無事に掛かったら走りに行きますから、、と入院だけ予約しました



速〜い!プリメーラと遅〜いNSXに遭遇(決して逆ではありません^^)

翌日早朝祈る気持ちでキーを回すと、快調な音と共にエンジンが回り始めました。良かった!これで走れる。と出発進行。途中渋滞も無く、今までで一番早く首都高を抜け常磐道に入りました。ふと前に春日部ナンバーのプリメーラ、P10かしら??と見ると同型のウイングです。前のクラウンだか何かの大型を追っている。丁度前走車に良い、とピッタリ付けて追走しました。ところがこれが速い!トンネル(水戸まで89kmの看板のある)に80kmで入り、出口ではン!50kmになっていた!!その後も快走を続けるこの車をしっかりフォロー、結局水戸の2つ前まで追走させて貰って、楽しい高速の旅でした。

岩間でインターミッション。また得意の^^うどん朝食を食べてもてぎに向かいました。水戸インターを降りて直ぐ、前に真赤な横浜ナンバーのスリック装着のNSXが出現!あ!きっと今日の同じプログラムの参加車だ!と追走の心積もりをしたのに、かなりの鈍行で途中で幅員に避けて譲られてしまいました。??(後でお聞きしたら、長旅は疲れるのでゆっくり走るという方で、高速でも80km/hで走って来られたそうです。NSXなのに!勿体無い^^;)

久々の北ショート

パドックで確認に来られたスタッフさんのエントリー表をチラっと見たら、この日午前中北ショートで走る走行技術コースは4台。内心、やったぁ、こっちは少ない!と喜びました。南の挙動体験コースは11名だそうです。隣に真新しそうな青の(珍しい!)インテRが停まってスリックにタイヤ交換をしています。後ろには真赤なド・改造ポルシェ!ド・派手なGTウイングにド・オーバーフェンダー、これに一体どんな人が乗るのかと思ったら、とってもお若い女性が、かなりかっぷくのいいお母様とご一緒です。まさかお母上の方が乗る、なんていうんじゃないでしょうね??!^^;

いつものようにブリーフィングで走行技術(北ショート組)と挙動体験(南コース)のインストラクターの紹介があり、今日の午前北ショートの担当は日部さんです。iranekoは日部さんとは久しぶりです。
なんでも今期全国ジムカーナ選手権では山野さんと同率首位とかで、来期からインテグラレースに参戦することになった、という紹介がありました。
メニューを見ると今日の午後の東ロードコースの走行は北と南組混走でトータル70分もとってありました。

ドラミ終わってそれぞれ午前のコースに移動します。3コーナーの前にスタンド席が!あ、これが某サイトで話に出ていたスタンドか!今まで気付かなかったのか無かったのか判りませんが、初めて見ました。担当は顔見知りのスタッフさんとこの前ここでやったカートフェスタの話になって、表彰台に乗ったお知り合の写真が雑誌に出ると教えられましたのに、その雑誌の名前を忘れてしまいました^^;。

今日は4台(さっきの赤いNSX&白のNSX・お隣にいたインテR・私のP10)で20数分の3回走行。思いっ切り走れそうです。

日部さんから、気温が低いので特にFF車は後輪は殆んど温度が上がらないのでコーナーのブレ-キングなどで振られないように、とご注意がありました。北は本当に久しぶりです。4周の入れ替え先導走行の後早速フリー走行開始。カートのライン取りの話を思い出しながら今日は1コーナーからノーブレーキでそのまま一気に2コーナーに入ってみました。

最初は2nd1ギアで走っていましたが、2コーナー過ぎで7800回転を確認、やはり3速に入れないと当たります。鈴鹿で借りたシビックRならこのまま2速で行けるのに、、と思いつつも3コーナー前でB&HT。ところが、横Gで体が振られるので、手の位置がシフトノブから外れるようで、触れません。ああぁっ!と探って2ndに落とした頃にはもうCPを過ぎて縁石を立ち上がっている状態。不十分な減速のまま左縁石に無理矢理付けコーナリングするので、その先立ち上がりのでアンダー気味に入ってしまいます。前を走っているNSX(白)はかなり効きのいいブレーキパッドを使用されているらしく、凄い速さの(勿論ギアチェンジなしでしょうね)直線から一気にB、安定した挙動できれいに3コーナーを周って行かれました。やはり短いタイミングでシフトチェンジしてコーナーで車をコントロールするのは本当に難しいです。

その後のヘアピンも今日は一寸ラインを迷いました。日部さんはジムカーナ専科ですから、ここは手前で出来れば1速まで減速してインベタを勧められますが、前のASTPのインストラクターはラフにアウト目からCPを通過されてたようです。一応パイロンがCPに置いてありますが、回り込みが大きいのでポジションを確認した時には既にトラクションが抜けそうになってしまっていて、アクセルをもう少し我慢しないと車が真っ直ぐにならないうちに次のS字に入ってしまいロールしてステアリングを大きく切る羽目になるみたいです。解かってはいるのですが、なかなか上手く抜けられません。どうしてロードコースのヘアピンは得意なのに此処はダメなんでしょうね〜^^;)

北ショートミニ反省会

日下(かべ)選手にお聞きした北ショートコースの走り方です

ホームストレートから1コーナーブレ-キング(あるいはしなくてもいい)から2コーナーまで一気に回る。3コーナー手前のストレートは3速(あるいは2速)アウトからブレ-キングで一旦コーナー先右の縁石を目指して進入、そこからトラクションを掛けてS字に進入する。S字は2つ目のコーナーを重視して1つ目は丁寧に2つ目の出口のインからアウトへ抜けてヘアピンは手前しっかりブレ-キングし、インベタ、出来れば1速で立ち上げ出口で車の向きを整える。


次のWコーナーは縁石をカットし、出口の14Rのイン(縁石)から120Rのアウトへと加速していく。出来れば3速まで上げてみる。


最終の複合コーナーは、35Rはアウト側へ寄って次の12Rのインに付ける。此処ではコーナリングした時点で車を早目に抜ける方向を向かせるようにすることでコーナーの立ち上げ後の挙動が安定し、タイムロスもなくなる。

1・2コーナー

アドバイザー日部さんはここは2速のままでといわれるのですが、シケイン出口から加速するとどうしてもストレートで3速に入ってしまうので、ギアをここでブレーキのチョン掛けをしてシフトダウンしてから1コーナーを抜けるか、そのまま3速ノーブレーキで1・2コーナーを周るか迷いました。両方やってみてどちらが良いのか判断出来ない位の差です。3速のまま行くと裏ストレート(2・3の間)でギアが楽なのと加速がついて速度が2割増し程度になるのですが、1コーナー侵入のCPを間違えるとドアンダーの恐れもあります。そこで2速にシフトダウンすると、裏ストレートのBP寸前でレヴが当たってしまい、3速に入れて直ぐまたB、HT、シフトダウン、と短い区間で忙しい思いをして、間違えると挙動が乱れるし、、。

3コーナー

走行前に一応日部さんに3・4コーナーの走り方を聞いておきました。
ここは2コーナーを回って120位まで加速して、P10の場合2速のリミターが当たって3速に入れるかどうか迷った後のブレーキングから入るコーナーで、入りの3コーナーは直角に近いカーヴを描いているのですが、出口4コーナーは左65度位の角度になっていて此処を上手く出ないとその後の緩いくの字の直線の加速ができなくなってしまいます。
日部さんはそのコーナーを結ぶ直線部分の縁石の中央に一旦乗せるように、とアドバイスされました。

ふとこの方法は確か日光サーキットの最終コーナー手前で縁石に乗るよう教えてくれたEP82NAさんのアドバイスと同じだと気付きました!確かに向きは反対ですが日光サーキットとほぼ同じレイアウトですから、要するに2つのコーナーを1つにして周るセオリー通り、という事なのでしょう。(そういえばレイアウトが日光を裏返した形に似ていますね。)
あ、それと2速1ギア走行というのはレヴリミット8000のプリには酷ですよぉお^^;!

で、実際に走ってみるとGで身体が振られてシフトに手が届かない^^。多分シートベルトがアンマッチだったのかもしれません。恐らく後部とサイドの金具の調整が甘かったかも。。ヘッドの位置も変わるので、ヘルメット被ってからもう一度シート合わせをしたほうがよかったと反省。

ヘアピン

その前のBPで迷う。それとBを踏み切れていないので脱出時にトラクションが抜けてその後のS字の処理が出来ない。S字を抜ける時、ステアリングを楽にするためにチョンBをするように言われて、左足Bを使ってみましたが、BPが判らずまだまだ練習の域です。

最終コーナー

最終コーナー手前までは上手く加速出来、3速に入るのですが、ここでもBPが判らず、直線的な侵入でCPを奥に取ったり、と試行錯誤。終わりのほうになってNSXの方が上手に周に沿って小回りして抜けられるのを盗み見、思い切ってまた左足Bで速度調整しながら縁に沿って周ってみたらこれがなかなかいい感じで、その後この方法で練習しました

総評

久しぶりの北ショートコースで、これまでポイントの箇所毎に処理する事ばかり考えて走っていましたが、今回は、此処をそう走るのは何故か、といった具合に、コース全体をイメージし、次の事を考えながら走る余裕がやっと出てきたと思いました。やはり鈴鹿南で福山さんに何度もトレース走行をさせて貰えて得た事が大きかったと思いました。


午後の部東コース走行に続く