![]() |
←「うるるん」風に読んでくだされ〜〜^0^ | ||||||||
ヴィッツの傍には1500R さん、アルテッツァ@馬場君他ご友人の方々、
何と、アルテッツァ@馬場君のレースをまともに観戦するのって今日が初めて!なんです。
レースクイーンが数人傘を傾けて、人に囲まれている選手が! アルテッツァレースでそれって、、一体誰なのか聞くと、D1−GPの優勝者だそうです。 Iraneko的には道上に似ているタイプの34号車のドライバー君(右↓)に既にチェックが入ってます^ー^ 同じく目を付けていたらしい人も、、^0^。。 ところがこの34号車と馬場選手が後で絡む事になるとは、この時点で誰も知る術はありませんでした。 ![]() ![]() D-1GPの覇者、風格はプロ並!R・三木選手 ちょっと道上っぽさが憎いなぁ、、^^;M・佐々木選手右)<タイプσ^^ ![]() 予選いっきま〜〜す!♪ |
早速パドックの上で観戦、お、お、名前がアナウンスされているみたい、、好調みたいです〜〜、
ところが予選終盤になってメインストレートに姿が現れないではありませんか!
タイムを出したのでもうピットに入ったのかな、、。
、、とパドックに戻ると馬場選手、34号車のドライバー、スタッフ達に。
拳2つぶん位の鉄の塊を手に持って、何やら説明しているご様子。
「良かったですね〜」
と声を掛けたら、
『良かったって、あれが??』と怪訝そうな返事。
????
ちょうど戻って来た1500R @田中選手に話を聞くと、
馬場号93号車の前を走行中の車(あの34号車)のロッドが折れて
飛んできた部品が93号のフロントグリルを突き破りラジエーターを破壊した、とのこと。。
『もう少し上に飛んできてたらフロントガラス突き破って俺の顔にまともにぶつかってたよ。。』
ひゃぁ、、さっき馬場選手が手に持っていた鉄の塊がその時飛んで来た部品だったのね〜〜
このように←穴が開いてラジエーターが見えています。
幸いラジエーターは交換出来るという事で、明日のレース出場には支障なさそう。
2/3しか走れてなくて予選14位はご立派。明日を期待しましょう。
ところで、ヴィッツのコンソレはヘアのパドック寄りで観戦。
塚元選手はヘアの立上りも軽快で、周回毎にオーバーテイクの場面も!
スタート26位くらい?からずいぶん上げて17位で完走されてました。
ヴィッツ決勝
夢のアンブレラ♪レースクイーン付きで〜す!
更に右京さん付き! 何と贅沢なグリッド!!>こうなったらもう結果を出すっきゃないね〜〜^0^
・・・と、スタートした82号車 頑張ってます。
1コーナー出口 しかし前にあんなにいますから〜〜、、残念!
(画像は後から3台目が82号車)
レースは最初に先頭車両の4台が絡むアクシデント。
後で聞いた話では、挙動を乱してコースアウトしそうになった車が戻ってきて突っ込まれたとかで、
3番グリッドからスタートしたロマンテックのメカさんところの車が巻き込まれ廃車だそうです。。
82号車、巻き込まれないでよかったですね〜
で、結局12位、という結果でした。
今日は周りに囲まれてる位置で撮り難かった〜〜
次回はもっと写真撮りやすいポジションにいて欲しいです〜、例えば一番前とか。。ネ^^;
テントでくつろぐヴィッツドライバーのお2人 塚元選手は遅い昼食? 雑誌記者に取材受け中?の田中選手
ということで、・・・ ヴィッツレースな皆様、お疲れ様でしたぁ!
この後GTのスーパーラップ予選(2人でタイムを競う)を観た後で、やはり車中泊のpuchiさんと合流、
パドックのレストランが閉まらないうちに、と早目の夕飯をご一緒に食べ、疲れていたので車に戻って早寝することに、。
途中puchiさんが車をFDから新ヴィッツに乗り換えられたというので、
1コーナー先のpuchiさんが停めているPまで見学に寄りました。
おおぉ、ロールバー入ってるじゃないですか〜!!^^、やはりたくらんでますね〜^ー^
このPエリアはほぼ満車状態で、あちこちでバーベQが、、それも禁止されている直火^0^;
なので、みんな小規模でひっそり(こっそり)と地味なバーべQをされてました。
通りすがりにチラと見たら、焼肉独特の匂いが漂っていて、ビールが美味しそうでした^^
自分が停めたPに戻ると、指定Pのせいか、こちらにはまだ数台しか停まっていなくて、
1台の車の脇にテントが張られているだけ、なんか寂しい・・^^、
でも、この日は終日ゲートオープンなので、夜通しひっきりなしに車の音が聞こえていました。
ではまた明日、お(ノ ̄0 ̄)ノや(o ̄・ ̄)oす(。_ _)。みzzz..
明日(レース日)に続く