| 昭和24年 | 
									6月 | 
									尾島町季節保育園として発足、哀愍寺本堂を借用して開設 | 
								
								
									 | 
									8月 | 
									名称を尾島町愛育会保育園と変更 | 
								
								
									 | 
									10月 | 
									児童福祉施設(保育所) 社団法人尾島町愛育会が設立認可 | 
								
								
									| 昭和25年 | 
									1月 | 
									尾島小学校敷地を町から無償貸与を受け移転(第一保育園) | 
								
								
									| 昭和45年 | 
									4月 | 
									町有敷地・建物を無償貸与を受け第二保育園設立認可(定員90名) | 
								
								
									| 昭和51年 | 
									3月 | 
									社会福祉法人尾島町愛育会設立認可 | 
								
								
									 | 
									4月 | 
									第三保育園(堀口)新設開設認可(定員100名) | 
								
								
									| 昭和56年 | 
									4月 | 
									第二保育園、現在地(粕川)に新築移転 | 
								
								
									| 平成10年 | 
									11月 | 
									愛育会保育園創立50周年記念式典挙行 | 
								
								
									| 平成17年 | 
									3月 | 
									市町村合併により太田市となる | 
								
								
									| 平成22年 | 
									4月 | 
									
									社会福祉法人愛育会 おじま第一、第二、第三保育園と改名
  
									第一保育園現在地(亀岡)に新築移転
  
									おじま第一保育園園舎落成・愛育会保育園創立60周年記念式典挙行 
									<定員> 
									おじま第一保育園 130名 
									おじま第二保育園 70名 
									おじま第三保育園 70名 
									 |