CD-ROM/DVD-ROM/CD-RW/記録型DVDドライブ/ブルーレイとHD DVD等
ドライブを接続に使うフラットケーブル
マスタとスレーブの設定
マスタとスレーブの設定は、ほとんどドライブ側のジャンパピンで設定するようになっています。
設定方法はジャンパピンの上に印刷されています。
(ほとんどの製品では出荷時設定でマスタに設定されている事が多い)
マスタ
スレーブ
オーディオケーブル
  コネクタ
フラットケーブルコネクタ
電源コネクタ
        電源コネクタ  S-ATA コネクタ            電源コネクタ   S-ATA コネクタ



1 CD-ROMとDVD-ROMの価格差は、ほとんどありませんので、DVD-ROMを選択する方が良いと思います。

2 DVD-ROMの読み出し速度は、最大16倍速の商品が発売されていますが、DVD-Video再生は4倍速も
   あれば充分です(40倍速以上でCD-ROMを読み出せる能力があればOKだと思います)

3 CD-RWや記録型DVDドライブ・ブルーレイを選ぶポイントは
  A 書き込み速度・書き換え速度がポイントになります。

    できるだけ書き込み速度・書き換え速度が高速なほうが快適です。

  B インタ−フエイス
    ATAPI接続が一般的でしたが、S-ATA接続の商品も販売されています。

  C BURN-ProofやJustLinkなど、バッファアンダ−ランエラ−防止機能の有無

    バッファアンダ−ランエラ−防止機能がついていると、書き込みを失敗することがないので安心です。

4 スーパーマルチドライブ・ブルーレイとHD DVD などの多機能なドライブは、省スペ−ス型パソコンには有効です。

5 コピ−コントロ−ルCDからWAVEを作成をする場合はドライブについて情報を得て選択して下さい。
   可否はドライブに左右されます。
トップペ−ジへもどる
ジャンパピン
★ CD-ROM ドライブ
  CD-ROMを読み込ませるためのドライブです。

★ DVD-ROM ドライブ
  CD-ROMの読み込みのほかに、DVD-ROMの読み込み(再生)が出来ます。

★ CD-R/RW ドライブ
  CD-RはCD-ROMの読み込みのほか、専用メディアへのデータの書き込みが出来ます。
  CD-RWドライブはCD-Rドライブの機能に加え、専用メディアを使用することでデータの書き換えも可能です。

  それらのすべての機能(CD-ROM、DVD-ROM、CD-RW)を搭載したコンボドライブもあります。

★ DVD-R/RW ドライブ
  CD-ROM DVD-ROM CD-R CD-RWの機能を備え、 DVD-Rメディアを用いてデータの書き込みが出来ます。
  又DVD-RWメディアを使用することでデータの書き換えも可能です。

★ DVD+RW/+R ドライブ
  CD-ROM DVD-ROM CD-R CD-RWの機能を備え、 DVD+Rメディアを用いてデータの書き込みが出来ます。
  又DVD+RWメディアを使用することでデータの書き換えも可能です。

★ DVD Multi ドライブ
  DVD-R/RW ドライブの機能を備え、DVD-RAMディスクを用いてデータの書き込みが出来ます。
 
★ DVD Dual ドライブ
  DVD-R/RW ドライブとDVD+R/+RW ドライブの両機能を備えます。

★ スーパーマルチドライブ
  DVD規格に対応し、その他のメディアにも対応しています、読み込み、書き込みが出来ます。
  又DVD±R(片面2層)書込みに対応しています。Blu-ray Disc対応のドライブもあります。

★ ブルーレイとHD DVD ドライブ
  ブルーレイとHD DVDから、従来のDVDとCDまで扱えます。
 
  ブルーレイディスク(以下BD)とHD DVDドライブは次のタイプがあるようです。
   1 BD再生+DVDスーパーマルチドライブ
   2 BD記録/再生+DVDスーパーマルチドライブ
   3 BD記録/再生+HD DVD再生+DVDスーパーマルチドライブ 
   4 BD再生+HD DVD再生+DVDスーパーマルチドライブ 
   5 HD DVD再生+DVD/CD再生

   2008/02/16 東芝が「HD DVD」から撤退するとの報道がありました。

★ ドライブには外付型と内蔵型あります。外付型インターフェースにはUSB・IEEE1394・eSATA(外付Serial ATA)
  内蔵型インターフェースにはATAPI(IDE)・Serial ATA・SCSIタイプがあります。
  
  自作をされる場合は、内蔵型のATAPI(IDE)タイプかSerial ATAタイプどちらかを選択することになります。

  マザーボードとの接続方法については、HDDページを参照
2008/02/19
★ ATAPI(IDE)タイプ
★ Serial ATAタイプ

 ・ 面倒なジャンパ設定が不要です
 ・ ケーブル幅がわずか8mm!PCケース内の取り回しが簡単です