■  展覧会年譜--2006〜2010年  ■

わかる範囲のみ掲載しました。穴だらけのデータです。未確認のため、日程など抜けている場合があります。

平成18(2006)
平常展 書画の展開 ―安土桃山・江戸
2005/12/06-01/15 東京国立博物館
■「鶴図」(個人蔵)
企画展示 新春特別展示「犬と吉祥の美術」
01/02-01/29 東京国立博物館
■「松樹・梅花・孤鶴図」
平常展示 絵巻
01/02-01/29 京都国立博物館
■「墨竹図」(京都国立博物館)、「伏見人形図」、「拾得及び鶏図」(禅居庵)
花鳥風月 ― 屏風絵の世界
2005/12/23-02/12 静岡県立美術館
■「花鳥蔬菜図押絵貼屏風」(個人蔵)
平常展示 絵巻
02/01-02/26 京都国立博物館
■「猿図」「松竹梅群鶴図」
第40回 京の冬の旅 非公開文化財特別公開
01/14-03/19 建仁寺両足院
■「雪中雄鶏図」(両足院)
江戸絵画名品選
01/14-03/26 平野美術館
■「蝗に鶏図」(個人蔵)
平常展示 近世絵画
03/01-03/26 京都国立博物館
■「旧海宝寺群鶏図障壁画」(京都国立博物館)
特集陳列 文化庁海外展帰国記念 18世紀京都画壇の革新者たち
2005/12/03-02/26 サンフランシスコ アジア美術館
03/25-04/09 京都国立博物館 アーカイブ
■「石灯籠図屏風」「石峰寺図」「果蔬涅槃図」(以上、京都国立博物館)、「百犬図」、「花卉双鶏図」、「菜虫譜図巻」(佐野市立吉澤記念美術館)
開館15周年記念企画展 大津絵の世界
03/04-04/16 大津市歴史博物館
■「藤娘」
木の国 ―植物と花の意味とデザイン―
03/11-04/23 和歌山県立博物館
■「隠元豆・玉蜀黍図」(草堂寺蔵)
伊藤若冲の《樹花鳥獣図屏風》GW特別公開!!
04/28-05/07 静岡県立美術館
平成18年 京都春季非公開文化財特別拝観
04/29-05/08 建仁寺両足院
■「雪中雄鶏図」
木村定三コレクションの近世絵画 江戸絵画 −小世界を愉しむ−
03/10-05/21 愛知県美術館
■「六歌仙図」寛政3(1791)年
播磨ゆかりの江戸絵画−応挙・蘆雪・若冲を中心として−
04/01-05/28 大倉集古館
■「羅漢図」「鶴図」「双鶏図」
日本の美三千年の輝き ニューヨーク・バーク・コレクション展
2005/07/05-08/19 岐阜県美術館
2005/10/04-12/11 広島県立美術館
01/24-03/05 東京都美術館
03/15-06/11 MIHO MUSEUM
■「月下白梅図」「双鶴図」
近世の花鳥画
05/20-07/02 泉屋博古館(京都)
■「海棠目白図」
国宝「随身庭騎絵巻」と男(をとこ)の美術
06/03-07/30 大倉集古館
■「乗興舟」
開館10周年記念 雅/俗 −浮世絵に見る風雅と風俗
06/10-07/30 山口県立萩美術館・浦上記念館
■「乗興舟」(千葉市美術館)、「薔薇にインコ」(花鳥版画・平木浮世絵美術館) (チラシを御覧になられた方から情報いただきました)
第12回 秘蔵の名品 アートコレクション展 花鳥風月[日本とヨーロッパ]
08/03-08/24 ホテルオークラ東京
■「乗興舟」(大倉集古館)
コレクション20年の熱情 II 時代を超える個性 -若冲、クレーから戦後アメリカ美術まで-
07/26-09/03 静岡県立美術館
■「樹花鳥獣図屏風」
平常展示 近世絵画
08/02-09/03 京都国立博物館
■「乗興舟」
珠玉の日本美術 細見コレクションリクエスト展06
07/07-09/10 細見美術館
■「糸瓜群虫図」(3位)、「鼠婚礼図」(6位)、「鶏図押絵貼屏風」(15位)、「雪中雄鶏図」(16位)、「瓢箪牡丹図」(番外) (松岡隻さんから情報いただきました)
花鳥−愛でる心、彩る技 <若冲を中心に>
第1期:03/25-04/23 第2期:04/29-05/28 第3期:06/03-07/02 第4期:07/08-08/06 第5期:08/12-09/10 宮内庁三の丸尚蔵館
■「動植綵絵」30幅、「旭日鳳凰図」(第4期展示) (Takさんから情報いただきました)
平常展示 書画の展開 ―安土桃山・江戸
08/08-09/18 東京国立博物館
■「鶏図扇面」
室町から江戸の水墨画展
09/01-10/22 白桃美術館
近世絵画に見る鳥の情景
09/05-10/22 滋賀県立琵琶湖文化館
■「孔雀牡丹図」
平常展示
10/04-10/29 京都国立博物館
■「竹図」(京都国立博物館)、「鶏頭蟷螂図」
大江戸動物図館 −子・丑・寅…十二支から人魚・河童まで−
09/22-11/05 仙台市博物館
■「白象群獣図」(個人蔵)
沖一峨 Oki Ichiga 鳥取藩御用絵師
10/07-11/05 鳥取県立博物館
■「白鶴図」(個人蔵)
美とともに生きる 新田嘉一コレクション展
10/27−11/26 山形美術館
■「今回展示されるのは円山応挙、伊藤若冲、竹久夢二の作品など選りすぐられた130点」(2006年10月27日付YTS山形テレビ)
■「榠さ鶏図(べいさ さは字が出ませんでした)」 (松岡隻さんから情報いただきました)
平常展示
11/01-11/26 京都国立博物館
■「果蔬涅槃図」(京都国立博物館)、「燕子花小禽図」
大阪人が築いた美の殿堂 −館蔵・寄託の名品から−
11/03-12/24 大阪市立美術館
■「蔬菜図屏風」
大和文華館所蔵 18世紀の日本絵画 -屏風絵を中心に-
11/17-12/24 大和文華館
■「釣瓶に鶏図」
平成19(2007)
平常展示
01/02-01/28 京都国立博物館
■「宝玉図」(金戒光明寺)
Ehon: The Artist and the Book in Japan
2006/10/20-02/04 ニューヨーク市立図書館
■「乗興舟」
雪・月・花−雛かざりとともに
2006/12/15-03/11 細見美術館
■「雪中雄鶏図」 ※2月12日まで展示
コレクション展「日本画優品選」
01/24-04/16 島根県立美術館
■「鶏図」(1幅 絹本着色)※前期3月5日まで展示(ウッキーさんから情報いただきました)
動物絵画の100年 1751-1850
03/17-04/22 府中市美術館
■「隠元豆・玉蜀黍図」(草堂寺・和歌山県立博物館寄託)、「親子鶏図」「鯉図」「鶴図」
お寺の本堂で観(み)る美術展覧会
05/03-05/05 龍泉寺
■「三回目の開催となる今回は、伊藤若冲、円山応挙などの作品が展示される」
■情報元 http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/php/s_news.php?f=k&d=20070429&n=9
日本美術が笑う:縄文から20世紀初頭まで
01/27-05/06 森美術館
2012/10/03-12/15 パリ日本文化会館(フランス)
■「寒山拾得図」(無染浄善賛・ギッター・イエレンコレクション)、「大達磨図」(同)、「白象図」、「鼠婚礼図」、「仔犬に箒図」、「布袋図」(無染浄善賛)、「お福図」、「伏見人形図」 展覧会公式サイト
伊藤若冲の《樹花鳥獣図屏風》 GW特別公開
04/27-05/06 静岡県立美術館
澁澤龍彦 −幻想美術館−
04/07-05/20 埼玉県立近代美術館
■「付喪神図」(福岡市博物館)
※展覧会は札幌芸術の森美術館、横須賀美術館に巡回。若冲作品の展示は埼玉展のみとのこと。
平常展示
05/09-06/03 京都国立博物館
■「松竹梅群鶴図」
若冲展 釈迦三尊像と動植綵絵120年ぶりの再会
05/13-06/03 相國寺承天閣美術館
■「釈迦三尊像」(相国寺)、「動植綵絵」三十幅・寄進状(宮内庁三の丸尚蔵館)、「鹿苑寺大書院障壁画」(鹿苑寺)、「厖児戯帚図」(同)、「玉熨斗図」(同)、「中鶏 左右梅図」(同)、「竹虎図」(同・梅荘顕常賛)、「亀図」(同・聞中浄復賛)、「松樹群鶴図」(個人蔵)、「牡丹百合図」(慈照寺)、「伏見人形図」(同)、「鯉図」(同)、「松亀図」(大光明寺)、「芦雁図」(同)、「立鶴図」(同)、「昇鯉図」(同)、「流水に昇鯉図」(同)、「龍図」(同)、「芦花翡翠図」(同・梅荘顕常賛)、「芭蕉図」(同・梅荘顕常賛)、「布袋渡河図」(同・無染浄善賛)、「えい図」(相国寺・芝山持豊賛)
プライスコレクション 若冲と江戸絵画展
2006/07/04-08/27 東京国立博物館 アーカイブ
2006/09/23-11/05 京都国立近代美術館
01/01-03/11 九州国立博物館
04/13-06/10 愛知県美術館
■「葡萄図」「松に鷹図」「猛虎図」「旭日雄鶏図」「竹梅双鶴図」「群鶴図」「雪中鴛鴦図」「紫陽花双鶏図」「鳥獣花木図屏風」「花鳥人物図屏風」「鶴図屏風」「鶏図」「黄檗山万福寺境内図」「芭蕉雄鶏図」「鯉魚図」「鷲図」「伏見人形図」「芭蕉図」
文人墨客―きのくにをめぐる―
04/28-06/10 和歌山県立博物館
■「鸚鵡図」(草堂寺蔵)
若冲・蕭白・蘆雪展
05/01-06/24 白桃美術館
■5作品展示されていたとのこと(松岡隻さん・あいさんから情報いただきました)
館蔵品展  江戸の粋
06/02-07/27 大倉集古館
■「乗興舟」
特集陳列 新収品展
06/20-07/29 京都国立博物館
■「蟹図」
開館10周年記念 新田嘉一コレクション展
07/22-08/20 酒田市美術館
■「榠さ鶏図」
珠玉の日本美術 細見コレクション リクエスト展07
07/14-09/17 細見美術館
若冲とその時代
08/07-09/17 千葉市美術館
■「旭日松鶴図」摘水軒記念文化振興財団蔵(千葉市美術館寄託)、「月夜白梅図」 個人蔵(千葉市美術館寄託)、「鸚鵡図」、「寿老人・孔雀・菊図」、「乗興舟」、「雷神図」、「海老図」、「賞春方帖」、「賞春方帖」(後印本)、「若冲画帖」 アーカイブ
花鳥礼讃―日本・中国のかたちと心―
08/04-09/24 泉屋博古館 分館(東京)
■「海棠目白図」
企画展 美術の遊びとこころ「旅」 国宝「一遍聖絵」から参詣図・名所絵、西行・芭蕉の旅まで
07/14-09/30 三井記念美術館
■「乗興舟」
伊藤若冲《菜蟲譜》展示
09/29-11/11 佐野市立吉澤記念美術館
第2回新潟街角美術館 「日本の美と心」
11/21-11/27 新潟総合テレビ
■「庭鳥双幅」(七十八歳作)(松岡隻さんから情報いただきました)
大和文華館所蔵 富岡鉄斎展−躍動する形と色−
10/06-12/16  大倉集古館
■「釣瓶に鶏図」
平常展示
11/28-12/24 京都国立博物館
■「伏見人形図」
平成20(2008)
小特集 若冲を愉しむ
01/02-02/03 京都国立博物館
■「海宝寺旧蔵 群鶏図障壁画」「石灯籠図屏風」(京都国立博物館) 、「果蔬涅槃図」(京都国立博物館、藤原忠一郎氏寄贈)、「群鶏図押絵貼屏風」(金戒光明寺)、「雪梅雄鶏図」(両足院)、「群鶏図押絵貼屏風」「百犬図」「鶏頭蟷螂図」「燕子花小禽図」
きらめく個性―江戸絵画―
02/27-04/06 佐賀県立博物館
■「烏鶴(うかく)図」
■佐賀出身の煎茶道の祖・売茶翁と交友があった伊藤若冲の「烏鶴図」は初公開。鶴と烏、ボタンと梅が対角に配され、黒と白、動と静の対比も見事で、「絵画表現の魅力にあふれた作品」になっている。(「佐賀新聞の情報コミュニティサイト ひびの」より)(松岡隻さんから情報いただきました)
江戸の絵画 −文人画と写生画−
04/06-05/11 本間美術館
■「布袋図」
《樹花鳥獣図屏風》GW特別公開
04/29-05/11 静岡県立美術館
収蔵品展 若冲から狩野派まで ―百花繚乱の18世紀―
04/29-05/25 静岡県立美術館
■「花鳥蔬菜図押絵貼屏風」(紙本墨画 各図134.5×49.7)、「鶏図」(紙本墨画 111.5×54.0)
細見美術館開館10周年記念特別展 I 江戸絵画の夢と光―若冲、北斎とともに
04/18-06/01 細見美術館
■「糸瓜群虫図」「雪中雄鶏図」「風竹図」「瓢箪・牡丹図」「群鶏図」「鼠婚礼図」「鶏図押絵貼屏風」(左隻)「菊花図押絵貼屏風」(右隻) 加えて、糸瓜群虫図の箱と、売買にあたって富岡鐡齋が今井専堂にあてた書簡も展示
創刊記念『國華』120周年・朝日新聞130周年 対決−巨匠たちの日本美術
07/08-08/17 東京国立博物館
■「仙人掌群鶏図襖」(西福寺蔵)、「石灯籠図屏風」(京都国立博物館蔵)、「旭日鳳凰図」(宮内庁三の丸尚蔵館蔵)、「雪中遊禽図」(個人蔵) アーカイブ 公式サイト
第14回 秘蔵の名品 アートコレクション展 ―パリのエスプリ・京の雅・江戸の粋―
08/08-08/30 ホテルオークラ東京別館「アスコットホール」
■「旭日松鶴図」(摘水軒記念文化振興財団・千葉市美術館寄託)、「松下群鶏図」(財団法人摘水軒記念文化振興財団)
Patterned Feathers, Piercing Eyes: Edo Masters From the Price Collection / Japanese Masterworks from the Price Collection
2007/11/10-04/13 フリーア美術館
06/22-09/14 カウンティ美術館
■「プライスコレクション 若冲と江戸絵画展」(2006〜2007年)の巡回展
紙で語る―Paper Materials
08/01-10/12 大倉集古館
■「乗興舟」(大倉集古館蔵)
国宝との出会い 〜京都国立博物館収蔵品による〜 空海・雪舟・雪村・若冲・牧谿
09/13-10/19 新潟県立近代美術館
■「百犬図」「群鶏図(九面のうち一面)」「果蔬涅槃図」「石灯籠図屏風」「石峰寺境内図」
常設展 近世写生画 −応挙と若冲−
09/13-10/19 大阪市立美術館
■「蔬菜図押絵貼屏風」(個人蔵・六曲一双のうち片隻)、「群鷄図」(個人蔵・屏風六曲一双)、「鷄図」(個人蔵・襖絵八面) (展示作品:松岡隻さんから情報いただきました)
富岡鉄斎とその周辺展
10/01-10/20 虎屋ギャラリー
■「伏見人形図」
所蔵品展 江戸絵画のたのしみ
08/28-11/03 愛媛県美術館
■「鶏図」
美がむすぶ絆 ベルリン国立アジア美術館所蔵日本美術名品展
04/12-05/25 郡山市立美術館
06/01-07/21 岩手県立美術館
07/30-09/21 山口県立美術館
10/01-11/16  愛媛県美術館
■「伏見人形図」(クラウス・F・ナウマンコレクション)、「素絢帖」
平常展示 若冲の板画
11/06-12/07 京都国立博物館
■「乗興舟」(京都国立博物館)、「乗興舟板木」、「玄圃瑤華」、「拾得および鶏図」(禅居庵)
金刀比羅宮 書院の美 −応挙・若冲・岸岱−
2007/07/07-09/09 東京芸術大学大学美術館
2007/10/01-12/02 2007/12/29-01/31 金刀比羅宮 アーカイブ
04/26-06/08 三重県立美術館 アーカイブ
10/15-12/08 フランス国立ギメ東洋美術館 アーカイブ
■「花丸図」「飛燕図断片」 公式サイト
日仏交流150周年・京都パリ友情盟約締結50周年記念 『相国寺・金閣・銀閣名宝展』 京都における禅と美術
10/16-12/14 パリ市立 プチ・パレ美術館
■「釈迦三尊図」(相国寺蔵)、「昇鯉図」(大光明寺蔵)、「竹虎図」(梅荘顕常(大典)題詩・鹿苑寺蔵):以上、確認できた分のみ 公式サイト
平成21(2009)
平常展 書画の展開 ―安土桃山・江戸
2008/12/16-01/25 東京国立博物館
■「松梅群鶏図屏風」
招福扇絵展 -末広がりなおめでたさ・鴻池コレクションより-
01/03-01/25  太田記念美術館
■「梅に鶏」(展示作品:松岡隻さんから情報いただきました)
十二支をさがせ!
2008/12/17-02/16 島根県立石見美術館
■「鶏図」(島根県立美術館)
みんなが見たい優品展 パート6 ―中村不折コレクションから―
01/04-02/22 書道博物館
■「鶴図軸」
平常展 書画の展開−安土桃山・江戸
01/27-03/01 東京国立博物館
■「松樹・梅花・孤鶴図」
こんぴらさん − 海の聖域 パリ凱旋帰国展
2008/12/27-04/26(5/10まで会期延長) 金刀比羅宮
■「花丸図」(襖部分)
山水に遊ぶ 江戸絵画の風景250年
03/20-05/10 府中市美術館
■「石灯籠図屏風」「石峰寺図」(ともに京都国立博物館蔵) アーカイブ
特集陳列 平成21年新指定国宝・重要文化財
04/28-05/10 東京国立博物館
■「菜蟲譜」(佐野市立吉澤記念美術館)
大和文華館所蔵 桃山・江戸の絵画−華やかなる絵画の展開−
04/05-05/17 大和文華館
■「釣瓶に鶏図」
コレクション展 水墨画
05/23-06/21 大阪市立美術館
■蔬菜図押絵貼屏風(個人蔵・6曲1双のうち右隻部分) ※美術館公式サイト掲載分
朝鮮王朝の絵画と日本−宗達、大雅、若冲も学んだ隣国の美
2008/11/02-12/14 栃木県立美術館 アーカイブ
02/17-03/29 静岡県立美術館 アーカイブ
04/17-05/24 仙台市博物館
06/05-07/12 岡山県立美術館
■「百犬図」(個人蔵)、「白象群獣図」(個人蔵)、「樹花鳥獣図屏風」(静岡県立美術館)、「松樹群鶴図」、「厖児戯箒図」(鹿苑寺)、「隠元豆・玉蜀黍図」、「菜蟲譜」(佐野市立吉澤記念美術館)
コレクションの誕生、成長、変容―藝大美術館所蔵品選―
07/04-08/16 東京藝術大学大学美術館
■「鯉図」 「コレクションの誕生 岡倉天心と東京美術学校初期の収蔵品」にて
建仁寺―高台寺・圓徳院・備中足守藩主木下家の名宝とともに
07/17-08/23 岡山県立美術館
■「雪梅雄鶏図」(両足院)
相国寺 金閣 銀閣名宝展 ―パリからの帰国―
04/11-09/06 相国寺承天閣美術館
■「釈迦三尊像」「鹿苑寺大書院障壁画床貼付 葡萄小禽図・月夜芭蕉図」 「牡丹百合図」(双幅)「中鶏左右梅図」(三幅対)「芦花翡翠図」(梅荘顕常賛)「竹虎図」梅荘顕常賛(双幅)「芭蕉図」梅荘顕常賛(双幅)「昇鯉図」「龍図」
美術の中の動物たち
07/16-09/06 鎌倉国宝館
■「鶴図」(個人蔵)
特集展示 松本山雪と近世絵画
06/12-09/13 愛媛県美術館
■「鶏図」
細見美術館アートキャンパス2009 -日本美術の見方-
07/11-09/13 細見美術館
■「糸瓜群虫図」「鼠婚礼図」他
細見美術館 琳派・若冲と雅の世界
04/11-05/10 岡崎市美術博物館
05/16-06/21 弘前市立博物館
08/01-09/27 岩手県立美術館
■「雪中雄鶏図」「風竹図」「瓢箪・牡丹図」「仔犬に箒図」「鶏図押絵貼屏風」(寛政9)「菊花図押絵貼屏風」(寛政7) (他、若演作「遊鶏図押絵貼屏風」)
伊藤若冲《菜蟲譜》と江戸絵画の魅力
09/19-10/25 佐野市立吉澤記念美術館
■「菜蟲譜」
日本の美 国宝との出会い −京都国立博物館所蔵品展−
10/02-11/08 富山県水墨美術館
■「果蔬涅槃図」
皇室の名宝−日本美の華−
10/06-11/29 東京国立博物館 アーカイブ
■「旭日鳳凰図」「動植綵絵」三十幅 [1期 「永徳、若冲から大観、松園まで」(10月6日〜11月3日)にて展示]
若冲ワンダーランド
09/01-12/13 MIHO MUSEUM
■「象と鯨図屏風」他 アーカイブ
平成22(2010)
細見美術館開館10周年記念展 日本の美と出会う−琳派・若冲・数寄の心−
2009/02/25-03/09 大阪なんば高島屋
2009/03/11-03/23 京都高島屋
2009/06/03-06/15 日本橋高島屋
2009/12/28-01/11 ジェイアール名古屋高島屋
■「糸瓜群虫図」他 公式サイト
両足院新春特別公開 〜等伯と若冲、京に縁の二大絵師〜
01/01-01/17 両足院
■「雪梅雄鶏図」
朝鮮 虎展
01/09-02/14 高麗美術館
■「竹虎図」(鹿苑寺蔵) ※正伝寺の虎図も展示
世界遺産 金閣・銀閣 寺宝展 ―墨蹟・絵画・茶道具の名品―
2009/12/13-03/22 相国寺承天閣美術館
■「鹿苑寺大書院障壁画 葡萄小禽図・月夜芭蕉図」(常設展示)、「中鶏左右梅図」他
茶の湯の主役 四季の茶画 展
01/10-03/22 白桃美術館
■タイトルなし(梅図・個人蔵)
円山応挙と江戸の絵画
04/08-05/11 本間美術館
■「布袋図」(展示作品:松岡隻さんから情報いただきました)
鴻池コレクション扇絵名品展
04/13-05/30 大阪市立美術館
■「梅に鶏」(太田記念美術館)
MIHO GRANDAMA Arte della Luce
03/13-06/06 MIHO MUSEUM
■「象と鯨図屏風」
伊藤若冲 特別展『百花若冲繚乱』
03/19-06/13 金刀比羅宮
■「花丸図」(金刀比羅宮)、「伏見人形図」(個人蔵)、「飛燕図断片」(愛媛県 定連寺蔵/金刀比羅宮 奥書院の障壁画の一部?)、「猿廻図」「関羽図」「三番叟(双幅)」「鷹に燕図」「鷹図」「雄鶏図」(以上の6点は、個人蔵/初公開/同宮文化顧問の田窪恭治さんは「水墨画は花丸図を描いたころから最晩年の作品。若冲が最も脂の乗り切ったころのもので、筆遣いや線の素晴らしさが堪能できる」と話している。3月2日付け四国新聞より) 他、若冲の弟子であったと伝えられる金毘羅大権現(現金刀比羅宮)第十代別当 宥存の肖像画、宥存の作品
伊藤若冲 −アナザーワールド−
04/10-05/16 静岡県立美術館 アーカイブ
05/22-06/27 千葉市美術館 アーカイブ
没後200年記念 上田秋成
07/17-08/29 京都国立博物館
■「鶏頭に蟷螂図」(桂州道倫賛 寛政元年(1789))
■「秋成の蟹型墓石を彫ったとされる」ことから作品を展示 アーカイブ
躍動する動物たち −江戸から現代まで−
07/29-08/31 本間美術館
■「鶏図」(個人蔵)
細見美術館アートキャンパス2010 −日本美術の見方 京都(みやこ)編−
07/31-09/26 細見美術館
いきもの大集合! ―美術にみる動植物
07/20-10/09 徴古館
■「烏鶴図」
龍泉寺美術館落成記念展
09/19-10/24 龍泉寺
■「50点を展示。 記念展には県指定文化財の椿椿山「大橋民子像」をはじめ、伊藤若冲、円山応挙、竹久夢二などが並ぶ」(2010年9月6日付下野新聞)
花鳥画 ―中国・韓国と日本―
09/28-11/14 奈良県立美術館
■「糸瓜群虫図」(細見美術館)、「玄圃瑤華」(個人)
摘水軒所蔵 絵で見る江戸の博物誌 若冲・北斎・谷文晁 絵師が見た江戸の鳥獣
10/22-12/05 駿府博物館
■「旭日松鶴図」「鷹図」
泉屋博古館創立50周年記念 住友コレクションの日本美術
10/23-12/05 泉屋博古館
■「海棠目白図」
秋の特別展示
11/16-12/05 MIHO MUSEUM
■「象と鯨図屏風」






topハマリごとtop