![]() 画像ルポそのU |
![]() |
観客席も埋まってきて、さて、いよいよレースがスタート!
、、の前に忘れちゃいけないランチタ〜〜イム^^
カフェジェイは満席だったのでサンドイッチを買って急いでパドック屋上、でそそくさと食べました^^。
空には恒例自衛隊の航空機がアトラクションの編隊飛行、でも時間がすごく短かったのは予算のせいか^^?
![]() |
![]() |
おおおっ、スタート間もなくダニカ嬢が何と!TOPに躍り出てる〜〜!!
大の男性軍、というかオヤジ連中^0^相手にすごい根性!彼女の負けん気がひしと伝わって来ますね〜。どこまでTOPを守れるか、、。
![]() |
なんて思っていると、その後にもうコーションフラッグの嵐! リスタートの直前直後にイエローコーション、といった感じで 長〜いオイルのラインの処理やレッカーの牽引で レースラップと交合に先導車を先頭に 10周以上ものコーションラップが続き、 その間またトラブルでリタイア、なんて事も、、。 |
次々とパドックに運び込まれるクラッシュマシン |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() 先導走行中にも・・・ |
![]() ・・トラブルでリタイア |
尚、詳しくて正確な^^レースリポートはこちら↓もてぎオフィシャルHPでどうぞ
http://www.indyjapan.com/pre_data/2005/indyjapan300/final.html
レースは何度も中断とリスタートを繰り返し、
結局去年のもてぎ覇者ダン・ウェルドンがチェッカーを受けました。
![]() |
松浦選手は100周(中間)過ぎてからにわかに動きが良くなり、
特に3ターンのBからの加速の伸びがすこぶる速くなって、ダニカ嬢も抜き、
どんどん順位を上げ、入賞の期待も高まったのですが、
プッシュし過ぎか、最後5周を残してガス欠で給油に入り、大きく順位を落としてしまいました。残念だった!
ロジャー安川は中盤過ぎに差し掛かった当たりで調子が上がって来たかな、、と思ったら
マシントラブルでリタイア。
ダニカ嬢は終盤抜かれて12位くらいまで順位を落としたものの、
給油ストップやリタイアで前が開け、気が付いたら4位!
もう1周あったら、(3位がチェッカー直後ガス欠ストップ)確実に表彰台でした。惜しいけど凄い!
パドック、ストレートウォールにずらり並んだこちらのS2000達は オープニングで選手を乗せてパレードした S2000オーナーズクラブの車です。 S2000もこんなに並ぶと異様^^ですけど、、。 (バッタリお遭いしたお顔見知りの方も このパレードに参加されたとの事。) ![]() |
![]() |
あとがき
初めてオーバルを観た時は眼が慣れなくて、カーナンバーすら読み取れなかったり
レースでもどのマシンがトップか最後尾かよく分からなかったりしたのですが、
今回は久しぶりにオーバルレースを観るにあたって、事前の勉強は何もしていないにもかかわらず、
ご一緒に観戦したオーさんの解説にも助けられ、レースがよく見えて、随分と楽しめました。
オーバルレースはGAORAでNASCAR観るくらいで馴染みが薄いンですけど、
少し慣れてきたらF1と同じような感じで楽しめるんですね〜♪^ー^v。