解説: 乗り換えた2代目プリメーラ、友人のおじいちゃま所有のモノを戴きました。 降雹の痕跡が屋根にチョッピリ!がご愛嬌でした。これは2000cc版で馬力もUP! EXEさんちで装備交換、羽トランクやFOGの装着が結構大変だったらしい^^; お陰で普通のファミリーカーで順調にサーキット走行出来ました! |
新顔のHP10です どーぞ宜しく<_> ![]() (まだ習志野NOが付いてますが^^;) 因みに気になる後ろの「たま・・」の旗は 卵直売所です^^ |
スペック
|
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 運転席 |
![]() エンジンルーム |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() さて!↑→どっちがP10で どっちがHP10でしょう?^^って こっちはたわーばー付いてないし、、。 |
![]() 色見れば一目瞭然ですが、 でも同じように見えますね。間違い探しか^^ あ!バッテリーの交換忘れてた! あっちは←容量大きかったのに・・・。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() これが9000まで表示の ムフフ^^vの回転計 |
![]() そして右は油温計 さて、では左のハコはなぁーに?^^ |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 外から見ると、あれっ!^^ 駐車違反の貼紙じゃないよぉ |
![]() 答は新手のデジタル速度計です 作動させるとこーんナ具合! 窓のシールに速度が反射して表示されます。 赤いのは出力表示、、 これ付けたということは・・・^^ そう、遂に!リミターカットしたというわけねー (いつ役立つんだろう^0^) |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() iranekoP10 Memories forever! 1年半私と一緒に走って、たくさん思い出が詰まった iranekoP10 こうして元のノーマルの姿に戻りました。 ありがとう、そしてさよなら 。。 *P10は組替えでお世話になったこの改装工場で暫く代車として働く予定です。 PHOTOby iraneko P10は栃木の自動車工場で HP10は事務所の駐車場で写す |