| 小多喜 |
|---|

| ラーメン480円、辛い味噌ラーメン680円 村上プラザ内 久しぶりに食べに行きました。タンメンが食べたかった。 |
|---|
| 麺屋 味彩 |
|---|


| ラーメン500円、味彩ラーメン750円 村上市山居町 つい最近オープンしたところです。 昔なつかしラーメンで、このタイプのラーメンはいいですね。 明日も行ってきます。気に入りました。 |
|---|
| 来町 |
|---|


| 左ザーサイラーメン、右タンタンメン 村上市山居町 値段は忘れてしまいました。 タンタンメンは辛くしてと注文したらものすごく辛かった。 |
|---|
| キッチン鳥海 |
|---|

| わんたんめん650円 村上市緑町 ずーと昔から行こうと思っていた店です。 今度はノーマルラーメンだな! |
|---|
| 桃華園 |
|---|


| 桃華麺750円,五目そば700円 村上市田端町 いつもはえびそばを食べますがこの日は桃華麺にしました。 初めて食べましたが卵がふわふわのが入っており美味しいです。 |
|---|
| どさん子加治川店 |
|---|


| みそラーメン600円、ゆで卵入り 加治川 どさん子ファンは、やっぱ味噌ラーメンです。 村上駅前店のカレーラーメンもうまいんですけど、 まだそれに増すカレーラーメンには会ってないです。 |
|---|
| かぞく亭 |
|---|


| 左ラーメン550円、右味噌ラーメン750円、神林村下助渕 村上では珍しいちゃっちゃ系です。 三条方面のより美味しいです。 |
|---|
| どさん子荒川店 |
|---|


| 左味噌ラーメン600円、右カレーラーメン600円、ラーメン定食850円 荒川町 写真は味噌ラーメン大盛りですが、ボリュームがあり美味しいです。 昔からの味を受け継いでいるどさん子の味です。 |
|---|
| とうせんや |
|---|

| 冷やし中華750円大盛り無料 新発田市 みそらーめんが主体の店のようです。 餃子の無料券もらえるので(期限なし)一度行けば餃子サービスです。 |
|---|
| つくしんぼ |
|---|

| 醤油らーめん690円、ラーメンミニどんぶりセット900円 村上市山北府屋駅前 こんなところがあるとは気ずきませんでした。 夜は居酒屋のようですが、昼メニューもけっこうありました。 |
|---|
| ランラン |
|---|

| ラーメン450円、味噌ラーメン530円、村上市南町 チャーハンセット(ラーメン付)900円もお勧めです。 非常に良心的な値段だと思います。 このまま親父さんにガンバッテもらいたいです。 |
|---|
| 長津川 |
|---|


| らーめん500円 村上市泉町 本日オープンでラーメン250円でした。 他にメニュー豊富でしたのでまた行ってみたいとおもいます。 |
|---|
| 長津川 |
|---|


| 熊の手ラーメン2000円、村上市泉町 目ずらしいので再度掲載の長津川です。 熊の指らしきものが2本ほど骨付きで入ってました。 スープもノーマルのラーメンとは違うようでした。 |
|---|
| いいねっか村上(イベント) |
|---|




| http://www.mu-cci.or.jp/m-yeg/ibento/iinekka/h19/index.html イベベント限定胎内黒豚ラーメン路上のRahmensうまかった。(写真上二枚) 福来軒(写真下左)、ロイヤルホールヨコハマ横浜中華街特製葱ラーメン(写真下右) ものすごく混んでましたが、3杯食べてきました。 |
|---|
| 田舎の酒家 さきちゃん |
|---|
| 村上市山居町 夜は居酒屋です。カウンター席で置くに座敷があるようです。 飲んだ後の〆にちょうどよいです。 |
|---|
| 八角亭 |
|---|

| ラーメン473円、中華飯セット767円、胎内市旧中条町 国道沿いにあります。中華店ですので美味しかったです。 両方食べるとおなかいっぱい。 |
|---|
| ファミリーレストラン タカハシ |
|---|

| ラーメン定食870円、荒川町佐々木 お勧めです、あっさりラーメンで、こくがある。 前から狙っていた店でしたがやっと行けました。 焼肉も美味しく得した気分です ファミレスですのでメニューは豊富でした |
|---|
| 蘭々亭(山辺里に移動) |
|---|

| 醤油らーめん550円、チャーシュー麺790円 神林村 しらふでやっといけました。店主の勉強の熱心さが伝わる味です。 とんこつ頼むと替え玉サービスでした。 |
|---|
| 御食事、喫茶ふじや |
|---|

| ラーメン550円、わかめ、五目、みそラーメン650円 瀬波温泉 すこーし薄味のらーめんです。夏場は満員なんでしょうね。 他に各種ラーメンセットがありました。 |
|---|
| ふみ鮨 |
|---|


| ラーメン420円、すしラーメン680円 村上市新町 すし屋ですので敷居が高い気がしましたが、今時にしてはかなり良心的値段です。 他にスッポンラーメン650円ありましたので、次回挑戦してみます。写真はすしラーメンです。 |
|---|
| 灯 |
|---|



| 白黒500円(確か?):村上市大町 左から白、黒、赤ラーメンです。久しぶりに行ってきました。 いつも酔っ払っていくのですが、しらふでも美味しいラーメンです。 |
|---|
| 坂松食堂 |
|---|

| 中華そば550円、瀬波温泉 昔は緑色添えにきゅうりが載っていました 昔懐かしい茶濁りのラーメンで お気に入りのラーメンひとつです |
|---|
| 麺屋 なか膳(今やっていない) |
|---|


| ラーメン500円、チャーシュー麺700円 村上市大町 4月3日までの限定ラーメン屋さんです。 店員は大町の法被姿で迎えてくれます。 |
|---|
| 宮冶(閉店) |
|---|


| タンタンメン、チャーシューメン 村上市大町 昔なつかしい味です。 丼、定食も美味しいです。 |
|---|
| 臥牛亭 |
|---|

| らーめん 村上市仲間町 味噌ラーメンも美味しいです! |
|---|
| いね |
|---|

| 野菜中華600円 村上市瀬波温泉 サービスのよいばーちゃんが 相手してくれます! |
|---|
| どんどん(路傍) |
|---|

| ラーメン 村上市小国町 もんじゃとお好み焼きがメインです。 もんじゃおいしいよ! |
|---|
| 龍香華(閉店) |
|---|

| らーめん500円 村上市田端町 写真は煮たまごラーメンです。 かなり勉強しているようで、前より美味しくなった気がします。 |
|---|
| 吉右ヱ門(閉店) |
|---|


| 中華そば500円、みそラーメン650円、味噌つけ麺800円村上市山辺里 12月11日オープンでした。新潟市内の今風のラーメンだと思います。 メニューが豊富ですので、2度3度通わなくてはなりません。 |
|---|
| 水戸川(閉店) |
|---|

| ラーメン600円、村上市田端町 夜9時からのラーメンです。鶏だしスープのようですが口コミで人気が出ているようです。 2日続けて食べてきましたが、美味しかったです。 |
|---|
| おてもやん(閉店) |
|---|


| よかよかラーメン630円、博多長浜ラーメン630円、村上市山辺里 100円割引券くれるので、結局530円 期間限定全国巡業中博多・長浜ラーメン開店3日目昼時行きましたらやはり込んでました。 駐車場満車及び相席状態です。味の種類は4種類。 次回はよかよか味噌ラーメンに挑戦。 |
|---|
| あいか |
|---|

| らーめん 村上市緑町 是非このページを見た人は食べに行ってください。 新しい発見があるかも? |
|---|
| さいとう食堂(閉店) |
|---|

| 五目ラーメン大盛900円 村上市田端町 久しぶりに食べましたが、たぶん麺が2玉入っていると思います。 さすがに腹満杯でやっと店から出れました。 |
|---|
| 欅 |
|---|

| 旨ラーメン600円、味噌野菜らーめん750円、タンメン750円 新発田市 最近オープンの店です。 個性のあるラーメンでおいしいです。はやりの味でないのでいいと思います。 |
|---|
| めん作(リニューアル) |
|---|

| 味噌ラーメン(太めん)650円、聖籠町 辛みそとにんにくはタッパー入りでいくらでも入れれますが、 写真の量がちょうどよいです。 自家製麺で細めんと太麺選択式です。太麺がお勧めです。 餃子もにんにくがきいて美味しいです。 |
|---|
| めん作 |
|---|

| 味噌ラーメン(太めん)650円、聖籠町 お気に入りのラーメンです。ゆで卵が10円で食べれます。 店主がうちの麺は変わってるからと言っていましたが、 そんなことはありません。腰のある極太麺です。 脇にある小皿は辛みそです |
|---|
![]()
| ラーメンとがし(今は別の店) |
|---|

| ラーメン・塩ラーメン580円、味噌ラーメン700円、鶴岡市由良 喫茶店と併設したところです。 典型的な酒田ラーメンのようです。 盛りがいいので、並でも大盛クラスです。 |
|---|
![]()
| 麺屋八十八(今は別の店) |
|---|

| 波の花塩ラーメン600円、八十八味噌ラーメン680円 山形県温海町 7号線を鶴岡に向かって走ると岩立海底温泉があり、その1階部分。 チェーン店らしいですが、大変美味しいラーメンでした。 行って食べる価値あります。温泉も入れます。 |
|---|