シリーズ21(3220系・5820系・9020系・9820系・6820系)
編成 | 6両編成(3M3T)、2両編成(1M1T) |
---|---|
電算記号 | 3220系:KL 5820系:DH 9020系:EE 9820系:EH 6820系:AY |
車両性能 | 設計最高速度:120km/h 起動加速度:3.0km/h/s 減速度:4.0km/h/s(常用)、4.5km/h/s(非常) |
駆動装置 | WN駆動方式 歯数比16:101=6.31 |
主電動機 | 三相かご形誘導電動機 185kW、160kW |
制御装置 | IGBT-VVVFインバータ制御(三菱、日立) |
制動装置 | 電気指令式空気ブレーキ(回生ブレーキ併用) |
各系列のギャラリー
①京都線と直通先である地下鉄烏丸線向けの車両だが、間合い運用で大阪難波にも顔を出す。
②5800系の後続となる形式で、座席配列も同様にL/Cシートを持つ。
③増結用の2連。当編成は行先表示器がフルカラーLED式に換装され、英字表示は丁寧に黄色とされた。
④9020系の6連版で、全車ロングシートとなっている。
⑤南大阪線唯一のシリーズ21で、主電動機出力は160kWとされた。組成の関係上多くは上り方に連結される。
5800系
編成 | 6両編成(3M3T)、4両編成(2M2T) |
---|---|
電算記号 | 奈良線:DH 大阪線:DF 名古屋線:DG |
車両性能 | 設計最高速度:120km/h 起動加速度:2.5km/h/s 減速度:4.0km/h/s(常用)、4.5km/h/s(非常) |
駆動装置 | WN駆動方式 歯数比15:86=5.73 |
主電動機 | 三相かご形誘導電動機 165kW |
制御装置 | GTO-VVVFインバータ制御(三菱) |
制動装置 | 電磁直通空気ブレーキ(回生ブレーキ併用) |
編成表
5200系・5209系・5211系
編成 | 4両編成(2M2T) |
---|---|
電算記号 | VX |
車両性能 | 設計最高速度:120km/h 起動加速度:2.6km/h/s 減速度:4.0km/h/s(常用)、4.5km/h/s(非常) |
駆動装置 | WN駆動方式 歯数比16:101=6.31、15:86=5.73 |
主電動機 | 三相かご形誘導電動機 165kW |
制御装置 | GTO-VVVFインバータ制御(三菱) |
制動装置 | 電磁直通空気ブレーキ(回生ブレーキ併用) |
編成表
1220系・1230系・1026系・1021系・1031系
編成 | 6両編成(4M2T)、2両編成(1M1T) 4両編成(2M2T) |
---|---|
電算記号 | 1220系、1230系:VC(奈良線以外)、VE(奈良線) 1020系列:VH(6連)、VL(4連) |
車両性能 | 設計最高速度:120km/h 起動加速度:2.6km/h/s 減速度:4.0km/h/s(常用)、4.5km/h/s(非常) |
駆動装置 | TD継手式平行カルダン駆動方式 歯数比16:101=6.31、15:86=5.73 |
主電動機 | 三相かご形誘導電動機 165kW |
制御装置 | GTO-VVVFインバータ制御(日立) |
制動装置 | 電磁直通空気ブレーキ(回生ブレーキ併用) |
令和5年より、1620系に続きB更新が開始されました。前頭部への転落防止ほろの設置、行先表示器や標識灯類のLED化、車内アコモデーションの刷新と同様の内容にて行なわれています。
編成表
3200系
編成 | 6両編成(3M3T) |
---|---|
電算記号 | KL |
車両性能 | 設計最高速度:120km/h 起動加速度:3.0km/h/s 減速度:4.0km/h/s(常用)、4.5km/h/s(非常) |
駆動装置 | WN駆動方式 歯数比16:101=6.31、15:86=5.73 |
主電動機 | 三相かご形誘導電動機 165kW |
制御装置 | GTO-VVVFインバータ制御(三菱) |
制動装置 | 電気指令式空気ブレーキ(回生ブレーキ併用) |
編成表
1420系・1422系・1430系・1435系・1436系・1437系・1440系・1620系
編成 | 2両編成(1M1T)、4両編成(2M2T) 6両編成(3M3T) |
---|---|
電算記号 | 1420系列:VW 1620系:VF(6連)、VG(4連) |
車両性能 | 設計最高速度:120km/h 起動加速度:2.6km/h/s 減速度:4.0km/h/s(常用)、4.5km/h/s(非常) |
駆動装置 | TD継手式平行カルダン駆動方式 歯数比15:86=5.73 |
主電動機 | 三相かご形誘導電動機 165kW |
制御装置 | GTO-VVVFインバータ制御(三菱) |
制動装置 | 電磁直通空気ブレーキ(回生ブレーキ併用) |
令和5年より、VG23を皮切りにB更新が開始されました。前頭部には新たに転落防止ほろを設け、行先表示器および標識灯類はLED化。後者では配置が入れ替わったこともあり新たなスタイルを確立しています。車内は今後導入予定の新型車両に合わせ、ベージュをメインとしたカラースキームに改められました。
編成表
6400系・6407系・6413系・6419系・6422系・6432系・6620系
編成 | 2両編成(1M1T)、4両編成(2M2T) |
---|---|
電算記号 | 6400系列:Mi 6620系:MT |
車両性能 | 設計最高速度:110km/h 起動加速度:2.5km/h/s 減速度:4.0km/h/s(常用)、4.5km/h/s(非常) |
駆動装置 | TD継手式平行カルダン駆動方式 歯数比15:86=5.73 |
主電動機 | 三相かご形誘導電動機 155kW |
制御装置 | GTO-VVVFインバータ制御(日立) SBD-VVVFインバータ制御(日立) |
制動装置 | 電磁直通空気ブレーキ(回生ブレーキ併用) |
編成表
6600系
編成 | 2両編成(1M1T) |
---|---|
電算記号 | FT |
車両性能 | 設計最高速度:110km/h 起動加速度:2.5km/h/s 減速度:4.0km/h/s(常用)、4.5km/h/s(非常) |
駆動装置 | WN駆動方式 歯数比15:93=6.20 |
主電動機 | 直流角型電動機 150kW |
制御装置 | 界磁チョッパ制御(日立) |
制動装置 | 電磁直通空気ブレーキ(回生ブレーキ併用) |
令和4年までにB更新を終えており、車内のカラースキーム変更に加え前照灯がLED化(FT04を除く)されています。
編成表
8810系・9000系・9200系
編成 | 4両編成(2M2T)、2両編成(1M1T) |
---|---|
電算記号 | 8810系、9200系:FL(奈良線)、FC(大阪線) 9000系:FW |
車両性能 | 設計最高速度:110km/h 起動加速度:2.5km/h/s 減速度:4.0km/h/s(常用)、4.5km/h/s(非常) |
駆動装置 | WN駆動方式 歯数比18:85=4.72 |
主電動機 | 直流複巻電動機 160kW |
制御装置 | 界磁チョッパ制御(日立) |
制動装置 | 電気指令式空気ブレーキ(回生ブレーキ併用) |
編成表
1400系・1200系・1201系・2050系
編成 | 2両編成(1M1T)、4両編成(2M2T) |
---|---|
電算記号 | 1400系、1200系:FC 1201系、2050系:RC |
車両性能 | 設計最高速度:110km/h 起動加速度:2.5km/h/s 減速度:4.0km/h/s(常用)、4.5km/h/s(非常) |
駆動装置 | WN駆動方式 歯数比18:85=4.72 |
主電動機 | 直流複巻電動機 160kW |
制御装置 | 界磁チョッパ制御(三菱) |
制動装置 | 電磁直通空気ブレーキ(回生ブレーキ併用) |
編成表
2610系・2800系・2000系
編成 | 2両編成(1M1T)、3両編成(2M1T) 4両編成(2M2T) |
---|---|
電算記号 | 2610系:X 2800系:AX 2000系:XT |
車両性能 | 設計最高速度:110km/h 起動加速度:2.5km/h/s 減速度:4.0km/h/s(常用)、4.5km/h/s(非常) |
駆動装置 | WN駆動方式 歯数比18:83=4.61 |
主電動機 | 直流直巻電動機 125kW |
制御装置 | 抵抗制御(三菱) |
制動装置 | 電磁直通空気ブレーキ(発電ブレーキ併用) |
その一方、名古屋線に残っていた旧性能車の代替として、昭和53年に2000系(3連)が登場。ビスタⅡ世の愛称で親しまれた10100系の主電動機と一部の台車が転用されており、名古屋線向けとされながらも大阪線での運用もできるよう抑速ブレーキを装備した大阪・名古屋線共通仕様車です。
編成表
2410系・2430系・2444系
編成 | 2両編成(1M1T)、3両編成(2M1T) 4両編成(2M2T) |
---|---|
電算記号 | W(2連)、G(3連)、AG(4連) |
車両性能 | 設計最高速度:110km/h 起動加速度:2.5km/h/s 減速度:4.0km/h/s(常用)、4.5km/h/s(非常) |
駆動装置 | WN駆動方式 歯数比18:83=4.61 |
主電動機 | 直流直巻電動機 125kW |
制御装置 | 抵抗制御(三菱) |
制動装置 | 電磁直通空気ブレーキ(発電ブレーキ併用) |
編成表
6020系・6200系
編成 | 3両編成(2M1T)、4両編成(2M2T) |
---|---|
電算記号 | 6020系:C 6200系:U |
車両性能 | 設計最高速度:110km/h 起動加速度:2.5km/h/s 減速度:4.0km/h/s(常用)、4.5km/h/s(非常) |
駆動装置 | WN駆動方式 歯数比15:92=6.13 |
主電動機 | 直流直巻電動機 135kW |
制御装置 | 抵抗制御(日立) |
制動装置 | 電磁直通空気ブレーキ(発電ブレーキ併用) |
編成表
8000系・8400系・8600系・8800系
編成 | 3両編成(2M1T)、4両編成(2M2T) 6両編成(4M2T) |
---|---|
電算記号 | 8000系、8400系:B(3連)、L(4連) 8600系:X 8800系:FL |
車両性能 | 設計最高速度:110km/h 起動加速度:2.5km/h/s 減速度:4.0km/h/s(常用)、4.5km/h/s(非常) |
駆動装置 | WN駆動方式 歯数比16:85=5.31 |
主電動機 | 直流直巻電動機 145kW |
制御装置 | 抵抗制御(日立) 界磁位相制御(日立) |
制動装置 | 電磁直通空気ブレーキ(発電ブレーキ併用) |
編成表
第三軌条車両(7000系・7020系)
編成 | 6両編成(3M3T) |
---|---|
電算記号 | HL |
車両性能 | 設計最高速度:95km/h 起動加速度:3.0km/h/s 減速度:3.5km/h/s(常用)、4.0km/h/s(非常) |
駆動装置 | WN駆動方式 歯数比14:103=7.35 |
主電動機 | 三相かご形誘導電動機 140kW |
制御装置 | GTO-VVVFインバータ制御(三菱、日立) IGBT-VVVFインバータ制御(三菱、日立) |
制動装置 | 電気指令式空気ブレーキ(回生ブレーキ併用) |
7020系は、けいはんな線の延伸開業に伴う運用増加分として平成16年に登場。7000系をベースにしながらも、主制御装置のIGBT-VVVF化や側引戸かもい部に設置されたLED式車内案内表示器、床敷物といった部分のほか、20番台とされた車番を含めシリーズ21の設計思想が取り入れられましたが、集電方式や塗装の違いからか、シリーズ21の一形式としては扱われていません。
編成表