1月24〜27日の3泊4日の日程でソウルに行ってきました。
今回でソウルは4回目となりました。とにかく、ソウルは24時間営業の夜中にもかかわらずに人がたくさんいます。
4回行ってはいますが、いわゆる観光地っぽい所は行ったことがありません・・・。
ソウルのタクシーには注意が必要です。夜になるとつかまらないし、やっとの思いでつかまえてもかなりの金額を要求してきます。
毎回タクシーに乗るときはバトルです。だから、私はタクシーはなるべく乗らずに地下鉄などを利用します。
![]() ![]() |
|
明洞の街並み ソウル真中にある繁華街です。午後になると人がたくさんいますが、休日でも午前中は、店は開いているのですが、なぜか人があまりいません。ここは普通に夜になると店が閉まってしまいます。 明洞大聖堂 韓国はカトリックが多いらしく、街のあちこちに教会があります。そのなかでも、この明洞大聖堂は中心的な教会だそうです。 1年前に行ったときは、改装中だったらしく、仮囲いが聖堂にしてありました。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
南大門市場 市場ビルとその周りの露天がたくさん出ています。何でも売っていますけれども、通りを歩いている分には、服の店が非常に目に付きます。夜の7時ころよりも10時を過ぎたくらいの方が、市場に活気があるかもしれません。 今回は私も、めがねを買いました。最近は日本でもめがねがかなり安く買えるので、そんなに割安感は無いかもしれません。 とにかく、歩いてると店に人が日本語で声をかけてくるので、いちいち相手をしていると疲れます。とくに、食べ物の屋台の前を通ったときは、前に立ちはだかるように客引きをしてきます。 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
東大門市場 こちらも市場ビルの周りにたくさんの屋台といったところです。 韓国の人に言わせると南大門よりも若い人向けの品を扱っているとのことでした。 ('00.12に行った時の写真なのでビルの飾り付けががクリスマスバージョンになっています。) |
|
ソウルタワーと夜景 ソウルの真中にそびえたつソウルタワー。ソウルの市内のたいがいのところから見えるので、方向を知る目印にはなります。 ガイドブックにはソウルタワーとありますが、ソウルの人には「南山タワー」と言わないと通じないようです。 タワーがソウルの街のすぐ近くに建っているので、夜景は非常にきれいでした。しかし、ガイドブックによってはタワーの上からの写真撮影は禁止と書いてあります。写真撮ってよかったのでしょか??(写真は'00.12撮影) |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
仁寺洞 陶磁器や古美術品の店が並んでいます。 昨年行った時に、帰りの荷物が重くなるからとあきらめた茶碗を今回は買ってきました。(写真は'01.04撮影) |
|
![]() ![]() ![]() |
|
ソウル駅 韓国鉄道の中央駅です。雰囲気が東京駅によく似ています。 ライトアップされ非常にきれいでした。(写真は'00.12撮影) |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
ソウル競馬場 日本と同じく週末に開催されています。ダートコースだけの比較的小さなコースでした。 100W(約10円)から馬券が買えます。パスポートなどを持っていくと、外国人専用フロアでゆっくりと競馬が楽しめます。 新しいスタンドを建設中でした。 |
|
![]() ![]() ![]() |
|
南大門 裏側からの写真ですが・・・。 ソウル市庁舎 写真を撮った場所から仁川空港へのバスに乗りました。 韓国銀行 偶然通りかかり写真を撮りました。ライトアップしてくるときれいだと思うのですが・・・。 |
|
![]() ![]() |
|
仁川国際空港 '00年4月に金浦空港にかわり開港した新しい空港です。非常に広くてきれいです。 空港使用料の券を旅行保険の代理店のブースで売っています。初めて行ったときは、どこで買うのか迷ってしまいました。 |
|
home |