珍運用二セ急行
|
 |
日比野駅構内でカメがポイントに侵入するという
アクシデントが発生しダイヤの乱れが夕方まで続き・・・
定期ではP4運用の17:18須ヶ口発新岐阜行二セ急行に
この日はSR2両をぶらさげて
SR2(5519F)+P4(7027F)という珍運用でした。
(国府宮まで追いかけていき事実を知り、
新岐阜到着時に慌てて撮影のために、
サボ・種別板足回りまで撮れてないのが・・・)
(2001年6月24日 新岐阜駅にて撮影)
|
 |
SR2(5519F)の前にはこういう立て看板がありました。
折り返し18:05新岐阜発須ケ口行二セ急行は
定期のP4(7027F)運用で行われたためです。
(SR2の5519Fはこのあと18:30
新羽島行普通の運用についています。)
(2001年6月24日 新岐阜駅にて撮影)
|
 |
P4(7027F)とSR2(5519F)の連結部です。
(P車と5500系の連結スタイルもなかなかいいなぁ〜
とオイラは感じますが?)
(2001年6月24日 新岐阜駅にて撮影)
|
 |
サボを交換し須ヶ口プレート取り付けるとこです。
(2001年6月24日 新岐阜駅にて撮影)
|
 |
 |
前よりのP4部分は須ヶ口行二セ急行として発車です。
(2001年6月24日 新岐阜駅にて撮影)
|
 |
単線区間を須ヶ口に向けて走り去っていく二セ急行。
(2001年6月24日 新岐阜駅にて撮影)
|
 |