| AMEI | 音楽電子事業協会 | MIDI はここのトレードマーク | 
| ARIB | ARIB | (社)電波産業会 電波有効利用促進センター | 
| ATM Forum | ATMフォーラム | |
| 社団法人電池工業会 | 統計データが面白い | |
| BioAPI | BioAPI Consortium | 指紋などの身体的特徴を用いた個人認証を行うときのAPI標準化を目指している.10年といった長い期間を想定している | 
| BlueTooth | BlueTooth | 微弱無線を用いた近距離データ通信 | 
| CIAJ | 通信機械工業会 | コミュニケーション東京の主催はここ(次回は96年4月) | 
| CEBus | CEBus Industry Council (CIC) | 電源ラインを使ってデータ通信 | 
| CESA | (社)コンピュ−タエンタ−テインメントソフトウェア協会 | |
| CFA | CompactFlash Association | |
| 日本データ通信協会 | 国家試験情報など | |
| EiC | 電子情報通信学会 | |
| ERP Forum Japan | ERP研究推進フォーラム | |
| GISA | GISA 地理情報システム学会 | |
| IEEE | IEEEホームページ | |
| IMTC | International Multimedia Teleconferencing Consortium | ビデオ会議。T.120, H.320, H.323, H.324 | 
| IPSJ | 情報処理学会グループウェア研究会 | IPSJ GroupwareSIG | 
| ISO | ISO home page | 検索はできるが規格書は別途購入 | 
| ITU | ITU | 残念ながら、勧告をオンラインで入手できるサービスは有料になりました。 | 
| ITU-AJ | (財)日本 ITU 協会 | |
| JAGAT | 日本印刷技術協会 | DTP技術など | 
| JAPET | 日本教育工学振興会 | |
| JAS | 日本オーディオ協会 | |
| JASA | 日本システムハウス協会 | マイコンシステム&ツールフェアを主催 | 
| JASRAC | 日本音楽著作権協会 | 音楽に関する著作権についての法律や関連法令の紹介など | 
| JATE | JATE | 電気通信端末機器審査委員会 | 
| JBMIA | ビジネス機械・情報システム産業協会 | 旧事務機械工業会(JBMA) | 
| J-DEBIT | 日本デビットカード推進協議会 | |
| JEITA | 電子情報技術産業協会 | 日本電子工業振興協会(JEIDA)と日本電子機械工業会(EIAJ)が統合 パーソナル情報部会, 情報システム部会  | 
| JEMIMA | 日本電気計測器工業会 | 社団法人 | 
| JIPDEC | 日本情報経済社会推進協会 | データベース振興センターを統合 | 
| JIDPO | 日本産業デザイン振興会 | グッドデザイン賞 | 
| JIEP | エレクトロニクス実装学会 | エレクトロニクス実装技術協会SHM及び回路実装学会JIPCが合併 | 
| JIOA | 日本オフィスオートメーション協会 | |
| JLCS | 日本液晶学会 | |
| MCPC | モバイルコンピューティング推進コンソーシアム | 通信キャリア,PCベンダー,インテグレータが協力.めずらしい | 
| MMAC | マルチメディア移動アクセス推進協議会 | 『IMT-2000に続く高性能無線システムを提案する』 | 
| MMC Association | MultiMediaCard(MMC)Association | |
| NMDA | 電子ネットワーク協議会 | |
| OADG | PCオープン・アーキテクチャ協議会 | DOS/V 陣営 | 
| OITDA | 財団法人 光産業技術振興協会 | |
| Open Group | The Open Group | X/Open と OSF が96年2月に合併してできた組織.。NC Reference Profile を管理 | 
| オレンジフォーラム | CD-R の業界団体 | |
| PCコンシューマサポート連絡協議会 | ||
| PHS | PHS MoU Group | PHS Internet Access Forum(PIAF) | 
| Salutation | Salutation Consortium | 事務機器とコンピュータの相互運用を目的としたコンソーシアム。広範な提供範囲を狙っており、要注目。Virsit とは協調関係にある。 | 
| SD Card | SD Card Association | |
| TCA | 電気通信事業者協会 | 携帯電話/PHS/無線呼出しの累計加入台数 を発表している | 
| テレコムサービス協会 | 第二種電気通信事業及び情報通信関連事業者を中心とする業界団体 | |
| TRON | トロン協会 | |
| TTC | 電信電話技術委員会 | 社団法人 | 
| UBA | UNIX Business Association | |
| VCCI | VCCI | 情報処理装置等電波障害自主規制協議会 | 
| VESA | Video Electronics Standards Association | |
| VSI | VSI Alliance | LSI への IP 搭載を促進 | 
| Windows Consortium | 1行 Windows 最新ニュースや、日本で発売されている Windows ソフトの一覧など。 |