業界団体
[戻る]

AMEI 音楽電子事業協会 MIDI はここのトレードマーク
ARIB ARIB (社)電波産業会 電波有効利用促進センター
ATM Forum ATMフォーラム  
社団法人電池工業会 統計データが面白い
BioAPI BioAPI Consortium 指紋などの身体的特徴を用いた個人認証を行うときのAPI標準化を目指している.10年といった長い期間を想定している
BlueTooth BlueTooth 微弱無線を用いた近距離データ通信
CIAJ 通信機械工業会 コミュニケーション東京の主催はここ(次回は96年4月)
CEBus CEBus Industry Council (CIC) 電源ラインを使ってデータ通信
CESA (社)コンピュ−タエンタ−テインメントソフトウェア協会
CFA CompactFlash Association
日本データ通信協会 国家試験情報など
EiC 電子情報通信学会
ERP Forum Japan ERP研究推進フォーラム
GISA GISA 地理情報システム学会
IEEE IEEEホームページ
IMTC International Multimedia Teleconferencing Consortium ビデオ会議。T.120, H.320, H.323, H.324
IPSJ 情報処理学会グループウェア研究会 IPSJ GroupwareSIG
ISO ISO home page 検索はできるが規格書は別途購入
ITU ITU 残念ながら、勧告をオンラインで入手できるサービスは有料になりました。
ITU-AJ (財)日本 ITU 協会
JAGAT 日本印刷技術協会 DTP技術など
JAPET 日本教育工学振興会
JAS 日本オーディオ協会
JASA 日本システムハウス協会 マイコンシステム&ツールフェアを主催
JASRAC 日本音楽著作権協会 音楽に関する著作権についての法律や関連法令の紹介など
JATE JATE 電気通信端末機器審査委員会
JBMIA ビジネス機械・情報システム産業協会 旧事務機械工業会(JBMA)
J-DEBIT 日本デビットカード推進協議会
JEITA 電子情報技術産業協会 日本電子工業振興協会(JEIDA)と日本電子機械工業会(EIAJ)が統合
パーソナル情報部会, 情報システム部会
JEMIMA 日本電気計測器工業会 社団法人
JIPDEC 日本情報経済社会推進協会 データベース振興センターを統合
JIDPO 日本産業デザイン振興会 グッドデザイン賞
JIEP エレクトロニクス実装学会 エレクトロニクス実装技術協会SHM及び回路実装学会JIPCが合併
JIOA 日本オフィスオートメーション協会
JLCS 日本液晶学会
MCPC モバイルコンピューティング推進コンソーシアム 通信キャリア,PCベンダー,インテグレータが協力.めずらしい
MMAC マルチメディア移動アクセス推進協議会 『IMT-2000に続く高性能無線システムを提案する』
MMC Association MultiMediaCard(MMC)Association
NMDA 電子ネットワーク協議会
OADG PCオープン・アーキテクチャ協議会 DOS/V 陣営
OITDA 財団法人 光産業技術振興協会
Open Group The Open Group X/Open と OSF が96年2月に合併してできた組織.。NC Reference Profile を管理
オレンジフォーラム CD-R の業界団体
PCコンシューマサポート連絡協議会
PHS PHS MoU Group PHS Internet Access Forum(PIAF)
Salutation Salutation Consortium 事務機器とコンピュータの相互運用を目的としたコンソーシアム。広範な提供範囲を狙っており、要注目。Virsit とは協調関係にある。
SD Card SD Card Association
TCA 電気通信事業者協会 携帯電話/PHS/無線呼出しの累計加入台数 を発表している
テレコムサービス協会 第二種電気通信事業及び情報通信関連事業者を中心とする業界団体
TRON トロン協会
TTC 電信電話技術委員会 社団法人
UBA UNIX Business Association
VCCI VCCI 情報処理装置等電波障害自主規制協議会
VESA Video Electronics Standards Association
VSI VSI Alliance LSI への IP 搭載を促進
Windows Consortium 1行 Windows 最新ニュースや、日本で発売されている Windows ソフトの一覧など。

[戻る]