ホーム被災地訪問(まとめ)被災地訪問3


今回は、一人で運転して診察という単独行動でした。
写真は8枚あります。

<一日目>

@


<郡山駅>
今回は郡山まで新幹線で移動しました。
郡山からレンタカーを借りて、2時間くらいかけていわき市に入りホテルで一泊しました。
高速のパーキングで食事を取っている時に、地震がありました。
2〜3分の時間差で3回ほど続いたので
食べ終わるまで待ってくれよ!』と思いました。
運転に疲れたのか、ホテルにチェックインしたら熟睡しました。



<二日目>

A


ホテルの前に看板が出てました。
率直に『応援したいなあ〜』と思いました。。



B


福島高専の写真です。一角に避難所がありました。
段々少なくなって来られていて、実際に診察した方も一人でした。
ただ、福島高専の管理者の方が
『来ていいよ!』と言ってくれたことが、
今回のいわき市の訪問につながったので、感謝しています


C


平体育館の前で、市のボランテの方と一緒に写真を撮りました。
実際に診察した方は、四人でした。
ただ被災の話と避難所での生活のこととか色々教えて頂き、身に詰まる思いでした。
特に84歳のまつば杖のおばあさんとお話できたことは、私にとって貴重な経験になりました。

この日は、父の日でした。父とおばあさんが二つしかかわらなかったです。
境遇の違いに、同じ人間で努力して来た人たちなのに・・・

そう思うとつらいです。

D


最後の訪問個所
『中の湯』の避難所は、、倒産した中の湯を
楢原町の方々が、買って避難しているところでした。
今までの避難所の方々とは、違って皆さんがいきいきしてられました
わたしには、そう思えました。
個人個人は色々つらいことはあるかと、でも近くに仲間が居て、なおかつ
プライバシーが守られている環境にあることが違うのだ考えました。


E


挨拶した後、すぐに館内放送が流れました。
『眼科の先生がボランテチィアで来られていますので、
診察希望の方は集まってください。』

すぐに、十人ちかくの人が集まり、最終的に二十人ちかくの方々を
90分くらいかけて診察して、目薬も配りました。散瞳検査もしました。
看護士の方も手伝ってくれて、本当に充実していました。

玄関前で写真を撮り、避難所の方々に見送りもしてもらいました。
本当に来たかいがありました。


F


『中の湯』からの帰りににバラの花が沢山咲いているのを見ました。
淡いピンクのバラが、とてもキレイでした。



G


帰りも高速のパーキングによりました。
『たちあがれ福島 まけるな東北』と書かれてました。


今回つくづく思ったのは、環境の違いで人間というものは変わるということでした。
私たちが、足を運んでも、どれだけ受け入れてくれるかで成果が変わって来ます。
避難されている方々の環境を整えるのは、本当は国の仕事だと思いますが・・・
難しい問題は、山積みです。
また
を運ぶつもりです。
次回はさらに
役立ちたいです。


    
              
被災地訪問(まとめ)