2001年
09/09 国宝・醍醐寺金堂に穴 白壁を10か所削る
国宝に指定されている京都市伏見区醍醐伽藍町、真言宗醍醐派総本山・醍醐寺金堂東側面の土壁に先のとがった物で削ったような直径7.5−1pの穴が10か所開けられているのが7日午後見つかった。山科書は器物損壊の疑いで捜査している。
金堂は平安時代後期の創建。「醍醐の花見」を開いた豊臣秀吉の遺命で紀州・湯浅から1600年(慶長5)に移築した。入り母屋造り、本瓦葺き。土壁は何度か塗り替えられている。
09/11 独に「ユダヤ博物館」オープン
ドイツにおけるユダヤ人の歴史や文化を紹介する「ユダヤ博物館」が9日、ベルリンにオープンした。約2000年前の工芸品やナチス時代のホロコースト関連資料など約3900点が展示され、欧州のユダヤ博物館では最大規模を誇る。同様の博物館は1933年に建設されたが、わずか5年でナチスに破壊され、60年代から再建運動が続いていた。
美術っぽくないのですが、工芸品や文化という文字が入ってるので…苦しい気もします。
09/14 世界文化賞にアーサー・ミラー氏ら
世界の優れた芸術家に贈られる「高松宮殿下記念世界文化賞」の第13回受賞者が決まった。
受賞者は▽演劇・映像部門=アーサー・ミラー(米)▽絵画部門=李禹煥(韓)▽彫刻部門=マルタ・パン(仏)▽建築部門=ジャン・ヌーベル(仏)▽音楽部門=オーネット・コールマン(米)の各氏。
09/27 ロダン作品など300点以上灰に
27日付の仏紙ル・モンドは、米同時テロで多数の人命とともに、彫刻家ロダンの作品など多くの美術品も灰になったと報じた。
同紙によると、世界貿易センタービルには、ロダン作品のプライベートコレクションでは世界最大とされる債券取引会社キャンター・フィッツジェラルド社が入居していた。事件当時、同社所有の750点の過半数は、美術館での展示などのため社内にはなかったが、残りの300点以上が失われた。
企業は美術品所蔵していることが多いですから、こういうこともありえますね。でも、どこに置いても100%安全は保証できませんし…うーん。
09/29 987館
国内の美術館の数(1999年)。10年間で倍増したが、長引く不況の影響で最近は私立美術館の閉館が目立つ。
これは社会面のミニミニ記事です。少々年度が古いので、現在とは数に誤差があると思います。多分、今はこれより減っているのでは。にしても膨大に存在するのですね、美術館って。






topback