日記に戻る
爽やかな秋晴れ、ゴミを出す足取りも軽やかに…、
みょみょち(みょーみょー)のお転婆ぶりもさらにパワーアップ!
今朝も、娘達がまだ寝てる時間に家中駆けずり回るので、
化粧品のサンプル当選。
帰り、御無沙汰していた馴染みの化粧品店に遊びに行って来ました。
実は、外壁の修理の時の廃材がまだコンテナに入れられた状態で、
父が亡くなってからもう4年越し…、
この日記を…CGIを使って簡単に書ける様にしようかと思って、
みょーみょーが来てから、アタシの膝の上を占拠…。
可燃ゴミの日だったんだけど、雨が強かったので出しそびれちゃいました…。
昨日と一昨日、薬を飲み忘れ…うっかりし過ぎ…。
遠くでド〜ンド〜ンと音がするので、2階に上がってみたら北の方に花火が見えました。
お天気はイイけど、ちょっとだけ風が気になりました。
今日は可燃ゴミの日。
ゆうべ、電気屋さんが帰った後、なにやら凄い音と稲光が…。
今日は体調も良いので、お隣との境のヒバの枝切りをしました。
今日は体育の日。10日じゃないんだって事…なんだかいまだに違和感を感じます。(笑)
あ、寝ちゃったもんな〜…と。
この秋一番の冷え込みで、最低気温3.4℃。
娘に手伝ってもらって、切った枝を、車に乗せて、収集場所に2回運びました。
今日は、同じ建物に住んでいた兄夫婦のお引越し。
また…壁が落ちました。
10月31日(木)晴れ
と言いたいところですが、過労気味。(^ー^;
れおんだと、ダメ!って言うと判ってくれるけど、
みょみょちは止めるどころかさらにエスカレートするんです。
人が寝て居ようが何しようが、走りまわって大暴れするし。
しょうがないからお風呂場に閉じ込めて落ちつかせたんですけど、
今は、私の膝の所でお休み中。大人しい時はホントに可愛いんだけどね〜…(^0^;
…ホントに参ったわ。ケージを買おうかな〜…。(><)
10月30日(水)晴れ
上の娘の名前で応募してたんだけど、本人も携帯で応募してたって。
どっちにしても当ったんだからイイんだけど。(笑)
あとは、奨学金の返済の手続きで役所へ。
パソコンを使ってお肌の診断
透明度や皮脂はまあまあだった物の、
やっぱりかなり乾燥してたり、ターンオーバーがどうかしたとやらで
6段階ある中の下から2番目…。普段の手入れ不足が結果に現れた感じです。
これからさらに寒さに向かって乾燥には注意しないとね。
…頑張って肌の手入れをしようと思います。(^^;
10月29日(火)晴れ
いまだに片付けられてなかったんですが、
何度も連絡して、ようやく今日、引取りに来てくれました…。
またず〜っと置きっぱなしにされるのかしら…って、ちょっと不安だったです。
前回の廃材は、約2年もの間、敷地内に放置されてたんです…。(TT)
…頭の良い人だったらこんな事無いんだろうけどね…。(^0^;
10月28日(月)雨…。
ようやく和解出来ました。…長かったわ〜。
来月の中旬までには、スッキリサッパリ出来そうです。
満足のいく…とまでも行かないにしろ、
これから頑張ってしっかり生きて行こうと言う感じです。
…まだ、先々の不安は山ほど有るんだけれど、とにかく一区切り。
来月初めは母の七回忌、ちゃんと報告しなくっちゃ。(^-^;
10月27日(日)曇りのち雨
アップロードもして、試験的に色々とやってみたんですが、
…なんだかもう、何か違うなあって思うんですよね。
この感じが私らしくって良いかなあって。(^ー^;
…なので、アタシの日記は、とりあえず当分この形式でやります。(笑)
盛岡の明朝の予想最低気温は3℃ですって。
本当は部屋の中に入り切れなかった植木鉢がとっても気になるのですが、
身体がきつくて、これ以上働くとまた倒れてしまいそうなのです…。
…命有ってのものだねと言う言葉もありますしね、
とにかく無理をしないって事で…我慢しようと思います。(^-^;
10月22日(火)晴れ 岩手山に≪初冠雪≫〜☆
れおんが座ってても、無理やり飛びかかり追い出してしまいます。
アタシ…ほんとはどっちかって言ったられおんの方が好きなんだけどな〜…。
あ、みょーみょーだってもちろん充分可愛いんだけど…ね。(^0^)ゞ
…そう言えば、みょーみょーを抱いてて、何気に私が着てたパーカーの紐の先にじゃれてたんだけど、
そのうち「チュパチュパ…、クチュクチュ…。」…って!
紐の先の房になってる所をくわえて、まるでオッパイを吸ってるみたいな仕草をし始めたんです。
だんだん大きくなって来たとは言え、やっぱりまだ子猫なんだよね〜。
昨夜も娘が面白がって、膝掛けのフリンジをチョンチョンっと口に持ってったら即吸いついちゃって、
涎だらけにされちゃってました…一度吸いつくとなかなか離れないんです…。(^ー^;
10月21日(月)雨
夕方5時過ぎ、大学へ迎えに行ったんですが、
外はもう暗く、雨で視界も悪くてとても恐かったです。
さらに帰り道、突然左のワイパーが変な具合に外れてしまい、
ポンコツだからねえ〜、情けないねえ〜と言いつつ、
左右に動く壊れたワイパーのおかしさに、娘と一緒に、お腹が痛くなるぐらい大笑いしてしまいました。
また修理代が掛かる?と心配でしたけど、でも途中でちゃんと修復出来たので、良かったです。(^0^)
10月20日(日)曇り 北風が吹き込み寒い一日でした。
壁の修繕の請求書到着。支払い期限は25日…。
これからは、前にもまして節約生活をエンジョイしよう〜♪ …(^ー^)ゞ
10月19日(土)曇り時々晴れ
あんまり綺麗で、一人で見ているのがもったいない気がして、
ちょうど台所の窓を開けて居たアパートの住人に声をかけて、
そこの飼い猫ちゃんも一緒に、花火を楽しみました。(笑)
風は肌寒く、花火はとても綺麗でしたが、このまま最後まで見ていたら風邪を引きそうで…。
それじゃあまたね〜♪って感じでお開きに。
…いったい何の花火大会だったんだろう。(^ー^;
10月18日(金)晴れ
資源ゴミの日だったけど、それほど貯まっていなかったので、今回はパス。
10月17日(木)晴れ
枝葉をビニール袋に詰めたのと50cmほどに切り荒縄で縛ったのを、
少しでも減らそうと、車で二回ほど頑張って出しました。
今日はさすがに疲れ気味…(^ー^;
10月16日(水)曇り
とにかく、物凄く光るやら落ちるやらで、
ひとしきりの雷騒ぎの後、物凄い土砂降り…。
また壁が剥がれ落ちるんじゃないかと…ハラハラしてました。
今日も、お隣との境のヒバの枝切り。
作業してたら、ご苦労様ですと声をかけられ、ひとしきり世間話…。
…熊笹が切っても切っても押し寄せてきてねえ〜…と言うお話も出ました。
今、私はヒバの処理で精一杯…そこまでは当分手が回りませんわ。…(^-^;
10月15日(火)晴れ
一時間半枝と格闘。そしてまた処理しなくてはいけない枝の山が…。(^ー^;
でもまあ、顔は真っ赤になり、汗だくになったけど、気分はそんなに悪く無いです。
自分の身体と相談しながらだけど身体を動かし体力を付けたいと思って居ます。
人に頼むとお金が掛かるので、自分でやれば節約にもなるし、
ついでに丈夫になって、さらにダイエットにもなったら一石二鳥どころじゃないよね。
とにかく、また具合が悪くなってしまったら大変なので、無理せず頑張ろうと思います。(^ー^)
金曜の夜から、通路の電気が点かないままで4日目、いっこうに来る気配が無いので電話してみた。
夕方、ようやく電気屋さんが来てくれて、色々やりとりが有ったけど屋根に登って修理完了。
やっぱり、灯りが点いてるっていうのは、嬉しい物です。ホッとしました。
10月14日(月)晴れ
朝、何気に下の娘が制服を着て自転車に乗り、出かける気配を感じ、
『あれ?今日はお休みじゃないの?』と私。『学校だよ。』と娘。
『でも、今日体育の日だよ。月曜日だけどカレンダー赤い日だよ?』…(^ー^;
結局勘違いで、家に戻ってきて『…なんだか、無駄な体力使っちゃった…。』と照れくさそうに。
上の娘は、『なんか面白そうな気配がしたっけね〜♪』なんて言いながら起きて来て、
ひとしきり妹を冷かして遊んでました。人が悪いね〜。(笑)
10月12日(土)晴れ
テーブルの上のメモに、10時半頃に電話が有ったって。
木クズの焚き火して疲れてしまって、爆睡してたらしい。
いつもなら直ぐ目が醒めるんだけどね…(^-^;ゞ
しかし、話は変わるけど、引越しは事前に連絡して欲しいなあ…、
それが一般的な常識だと思うんだけど、…とにかく気持が暗くなっちゃうよ。
10月11日(金)晴れ
生け垣の枝払いと、崩れ落ちた壁の修理終了。
ついでに外灯を付けてくれると言う事で、電気工事をして貰ったんだけど、
暗くなったら自動で点いてた1階の通路の電気が点かなくなった。
2階のほうは大丈夫だったので、まだ助かったんだけど。
…明日からあいにくの土日祝日3連休、その間下の階は真っ暗って事なのか〜?(><)
10月10日(木)曇り時々雨
…全部処分出来るのはいつになる事やら…(^-^;
朝、ゴミ出しのとき、御近所の医院の奥様とバッタリ合って立ち話。
遺産相続に関してのトラブル…どこでもあるんですね。
揉めないように、キッチリしておかないと、
ほとんどの場合『骨肉の争い』になります…。(TT)
10月6日(日)曇り
早く修繕して次の方に入居して頂かないと…。
ホントに気苦労が絶えない今日この頃です。
これで少し痩せれたら嬉しいんだけどな〜。(^ー^;ゞ
10月5日(土)晴れ
築24年でこんな風になるなんて、欠陥住宅なのかな〜…?